
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ベタがコップで飼えるとはいえやっぱり熱帯魚ですからこの時期は常にエアコンが効いた部屋
でない限り保温は必要です。
ガラス容器の下に敷くシートタイプのヒーターもあります。
熱帯魚ショップに行くと専用の容器と専用のヒーターなども取り扱っているところもありますので
ショップで聞いてみてはいかがでしょう?
水質の悪化には比較的強いですがやっぱり汚れてくるとマツカサ病などは発生するようですので
こまめに水は替えてあげた方がいいですね。
またエサの食べ残り、フンなどはスポイトで出してやるといいと思います。
エサは「ひかりベタ」などの浮くタイプが比較的食いがよくて給餌もしやすいと思います。
たまにアカムシなどの動物性のエサをあげるのもいいでしょう。
大きな水槽に移したい!って欲求が出てくる場合は水槽内の水流に気をつけてください。
ベタはもともと流れのゆるい場所に生息しているらしいので強い水流に弱く衰弱死することも
あるようです。
1日なんどか手鏡などでベタの姿を写してやると綺麗にフレアリングするようです。
って色々書いているうちに解説してるページ見つけましたのでこちらをどうぞ↓
ベタ・スプレンデンスの飼いかた
参考URL:http://user.parknet.co.jp/kotaro/sakana/beta/bet …
No.5
- 回答日時:
ヒーターに関して補足ですがベタ(スプレンデンス)はヒレが長いのでヒーターに
接触していることに気が付かずぼろぼろになってしまうことがあります。
できればヒーターカヴァーをつけるか外部式(シートタイプ)のものにしてあげてください。
水替えに関しては諸説あるようなのでどれがベストとは言えないですがeddyさんの
方法ではカルキはあんまり抜けないと思いますよ。
ん~と実験結果がどこかにありましたが外気に触れる面積を増やしてやらないと
抜け難いとありました。
No.4
- 回答日時:
水替えの件ですが、あまりマメにやると水質が変わってしまうので、魚にとっては負担です。
10日~2週間に一度で充分です。
それも、全体の1/3~1/4くらいの水替えで大丈夫です。
水槽が小さければ小さいほど水質が変わりやすいです。
水は、水道の水ではなく、カルキ抜きしたものを使ってください。
水道の水をそのまま入れると、ウロコが溶けます。
中和剤などもありますが、ペットボトルに入れてベランダで1日以上おいておけばカルキは抜けます。
それと、冬場は水温が下がっているので、冷たい水をいきなり入れると、ショック死します。
エサの食べ残しがあると水が汚れるので、1回に食べる量はきちんと把握しておきましょう。
先にも言いましたが、マメな水替えは、魚に負担です。
人間が見てちょっと汚れていても、魚には快適であることを認識しましょう。
No.3
- 回答日時:
私もベタを1匹、単独飼いしています。
ベタは確かにコップでも飼えますが、やっぱりゆうゆうと泳いでもらいたいので、20×30×18くらいの
水槽で飼っています。
あんまり大きい水槽ですと体力を消耗してしまう
そうなので.......。
コップですと水の汚れも早いんで、blue-leoさんが
おっしゃっているように、スポイト等で
汚れを吸い取ってあげて下さい。
ヒーターを入れる際はどの魚にも言えることなのですがベタが上に乗ったりして
火傷なんかをしないようにしてあげて下さい。
うちの子は水温が20度~25度くらいだと調子がいいみたいです。
ちなみに、エアポンプは入れていません。
水草を少し入れています。
エサは、乾燥ミミズと、テトラミンをあげています。
うちの子は乾燥ミミズのほうが、よく食べます。
鏡を水槽にあてて、1日に何度かはベタの体調をみながらフレアリングさせてあげて下さい。
1匹飼いでフレアリングをさせないでいると、
あの綺麗な大きいおっぽがくっついてしまって
開かなくなってしまう事もあるんです。
ベタは人懐っこくて、ホントに可愛くて綺麗な魚です。
sakananaさんも、ベタをかわいがって下さいね。
それでは、御助言までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 ベタの水換えについて質問です。 W25×D17×H21cm、約7.5Lの水槽でフィルター、ヒーターあ 1 2022/07/17 22:14
- 魚類 ガサガサ仲間がメダカを金魚鉢で飼っています 近くに川があるのですがそこの川から水を汲んでその水をろ過 3 2022/08/29 19:26
- 魚類 ベタを6ℓ水槽で飼い始めました。 フィルターありです。 水換えなんですが、購入した店舗の店主には1週 4 2022/06/09 08:18
- 魚類 今日ベタという熱帯魚のスーパーデルタという種類を飼い始めました しかし、自分の無知さから、袋の中の水 5 2022/08/07 19:45
- 魚類 ブクブク無しで、しかも病気にも強い金魚がいたらご紹介ください 4 2022/06/06 18:28
- 猫 猫を飼っている方に質問です 猫は金魚鉢に入るのが好きだと聞いたのですが、 猫用ソファーを買ってあげる 4 2023/04/07 19:04
- 魚類 段ボールでフタがしてあれば金魚は大丈夫でしょうか? 3 2023/06/29 12:37
- 魚類 ベタの生育環境の作り方について 2 2022/10/15 11:16
- その他(ペット) 日本では一般家庭でペンギンは飼えないんですか? エヴァの温泉ペンギン「ペンペン」が可愛いので、ペンギ 2 2022/07/19 20:14
- 魚類 金魚は飼ったことがないので、金魚の飼い方を教えてください。 金魚は2匹います。 必要なものや、水槽の 4 2022/08/17 13:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベタのお腹がパンパンに膨らん...
-
ベタのメスも泡の巣を作ります...
-
ベタから白い糸
-
ベタが水面に浮かんでしまいます。
-
ベタのヒレがおかしいです。
-
ベタの身体に、黒い汚れのよう...
-
観パラDによる治療方法(松かさ...
-
ベタが水換え後元気がない
-
ベタの水槽に黒い粉が発生、増...
-
ベタの元気が全然ない
-
ベタがオトシンクルスを追い掛...
-
観賞魚・ベタが水槽から飛び跳...
-
ベタについて詳しい方に質問で...
-
ベタが突然衰弱してしまいました
-
ベタのフンが溶けてる?
-
ネズミの床材
-
3日ほど前からベタの様子がおか...
-
ベタをしばらく親に預けていた...
-
ベタ(オス)が餌を食べません
-
ベタ水槽の水質について
おすすめ情報