dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワンボックスカーの室内で購入した灯油缶が倒れて漏れました。市販の脱臭スプレーを使用しましたが灯油の臭気が抜けません。いい方法がありませんか?よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

マットの下には内装材のクロス張りですね、その下にフェルト状のマットが全面に張り巡らされています。

こぼした量が把握できませんが灯油をこぼした面積の数倍はしみこんでいる状態です。(1)新聞紙を敷き、重石を載せて吸い込ませる(これを何度も繰り返す)(2)ニジミがなくなったところで、真空バキュウム方式の掃除機(水分・固形何でも吸い取る方式)を用意する。(3)水を全面に散布して吸引する。(油分は水と分離しますが、水が油分を含みどんどんフェルト部から出てきます)(4)取れた水分に灯油成分が少なくなってきたら(手で水に触るとヌルヌル感が薄く感じてきたら)(5)80度ぐらいのお湯をかけて(灯油成分が熱で溶け出す)本格的に灯油を溶出させバキュームで吸い取ります(6)その後新聞紙を乗せて重石を乗せて吸い込みます(7)これで相当量が排出されていますが、ここで最後の仕上げ家庭用台所洗剤をお湯で溶き全面に散布して、床材を叩きながら残った灯油を洗います(8)バキュームで吸引。この作業を繰り返します(9)最後に新聞紙に重石を乗せて残りの水分を吸い取ります***バキュームクリーナがない場合は、大量のウエスと新聞紙で代用することになります。これでほぼ臭いも汚れも落ちます。かすかに灯油の臭いが気になる場合は消臭材を使いますが、食パンを墨状に焦がした物や、炭を車内に置くと消臭効果があります。非常に手間がかかりますが試してください。
    • good
    • 0

私はワンボックスではないがリヤシートの後ろに積載して灯油がこぼれたことは何度も有ります、少量でしたら簡単ですが一度大量にこぼれたとき、一番に防音マット(正式名称忘れました)だと思いますが、鉄板の上に有る車内全体にあるマットです。



これを外して(有る程度別れているはず、車種にも寄りますが一枚物だと大変です)洗剤を使って洗浄します、その後完全乾燥させます。

車内は洗剤を使って洗い(水は使わない)最後に水で絞ったウエスで良く拭き取ります、その後その場所に新聞紙を引いて起きマットが乾いたら元に戻せば良いでしょう。

私はマットを洗い水分をコンプレッサーのエヤーガンで飛ばし(乾くまで待てない)車体の方を上記の様にして新聞を引いた上にマットを敷いて(新聞に臭いと水分を取らすため)その上にも新聞を(マットの上から水分など吸い取るため)引いて、毎日マットが乾くまで新聞だけ取り返しました(3回くらい変えたかも)
なお、車内に臭いが充満したために他の部分にも臭いが残ると思い数日間は少しだけガラスを下げて風通りにも気を遣いました。

新聞は灯油の臭いを良く取りますよ、理由は解りませんが試しに灯油で手を洗い新聞紙で良く拭いて見てください(石けん付けて洗っても意外と臭いは残ります)

灯油で洗っただけでも新聞だと殆ど臭いが解らないくらい取れます(整備時代にパーツ洗ったら一番に新聞で手を拭いていました、騙されたと思って)
    • good
    • 0

風のある日にマットなどを外に出して中性洗剤と水で洗います


よく乾かします
しばらくは臭いが残りますがそのうちに消えます
短時間で完全に消す方法は危険なので専門の業者に依頼してください
ディーラーは知っています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。洗剤で洗い自然乾燥します。

お礼日時:2008/02/23 09:57

匂いの元を除去してないんですから、消臭スプレーは一時的にしか効きません。

あと、市販の消臭スプレーに揮発成分の匂いを消す能力はありません(^_^;

漏れた部分を取り外して洗浄します。
自分で取り外せない部分はディーラーで取り外してもらうか、ディーラーで洗浄してもらいましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。さっそくディーラーに行ってみます。

お礼日時:2008/02/23 09:52

釣りに行って、クーラーボックスから水がこぼれ、


魚の生臭いにおいが、車内に充満した経験があります。
スプレーをかけてもだめでしたので、カバーをはずしてみたところ、
しみこんだ水が、床のでこぼこ部分にたまっていて、乾いていませんでした。
とにかく丁寧にふき取り、暇を見ては空気の入れ替えをしていましたが、
1週間ほどかかりました。
ちなみに、その車もワンボックスカーでした。
もしかするとどこかに油だまりが出来ているかもしれません。

状況は違いますが、参考になれば・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。調べましたが油だまりはありませんでした。ガソリンスタンドで相談してみます。

お礼日時:2008/02/23 09:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!