dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すみませんが、教えてください。
猫 メス13歳 雑種です。

室内で飼っています。エサは猫缶を与えています。
もともと便秘がちの方ですが、最近特に便秘が酷いです。
(1、2日してない日もあります)

ご飯はかなり食べますが、便の量が極端に少ないです。
(コロコロしたのが少し)

牛乳などを与えるのですが全然効き目がありません。
お腹をさすったりしても効き目がありません。

何か良い方法を御存知の方お知恵を貸してください。
(今週末に病院に連れて行こうと思うのですが、平日は仕事で行けないので)

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

水分が充分取れていないのではないでしょうか?


猫は、もともと水を多く飲みませんから、便秘になりやすいです。
http://www.petcabin.net/reader005.html
また、高齢ですので、運動不足でもあると思います。

食物繊維が多く、消化の良いフードに変えられた方が良いと思います。
家は、便秘ではなく下痢が多いのですが、獣医さんに薦められて、ユーカヌバの腸管アシストという療法食をあげていますが、このフードは、便秘の仔にも良いみたいです。
http://www.rakuten.co.jp/wwpc/522559/523684/5245 …

また、お水をいろんな容器にいれてみたり、いろんな場所においてみたり、ウォーターファウンテンにしてみたり、たくさん水を飲んでくれる工夫をしてみてはどうでしょうか?
http://www.rakuten.co.jp/utopia/106553/111607/13 …
家の猫は、お風呂場でお水をあげるとたくさん飲んでくれます。(洗面器がお気に入りのようです^^;)

それから、マーガリンでもバターでも同じ様な効果はありますが、
与えるなら、バター(できれば無塩)の方がいいですよ。
http://www.mightywave.com/dryfood/dryfood7.html
このサイトの下の方に、マーガリンが良くない理由が書かれています。
(他にもたくさんのペットフードの情報が書かれていますので、
参考にして下さい。)

便秘がひどくなると、腸を詰まらせてしまう事もあるので、一応病院で診てもらった方がいいと思います。
お大事に!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。

確かに水はあまり飲んでいません。
お風呂場は洗われると思って絶対に行かないのですよ。

週末には病院連れていきます。
本当に生まれた時からいるのでメチャクチャ可愛いですよ。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/26 21:44

我が家では、猫が便秘気味の時には「ビオフェルミン」を飲ませます。


2粒つぶして粉にし、指につけて猫の上あごにすりつけたり、缶詰などのウエットフードに混ぜて食べさせます。
ビオフェルミンは、腸まで届く乳酸菌です。薬局で買えます。刺激的な味でもないので、食べさせやすいです。うちの猫には、よく効きます。月に2回くらい食べさせてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
週末病院に連れて行って、今後の対処にします。

自分が体調不良で病院でもらったビオフェルミン(顆粒)より
薬局で買う方がいいんですかね?

お礼日時:2008/02/27 00:20

お歳の猫には多いですね。



結腸無力症とって、便の移送がうまくできなくなる状態です。(診ていないので、わかりませんけど)
残念ながら効果覿面な薬はありませんが、対症療法を行うことはできます。

あまりひどくなってしまうと、腸の中で石ころみたいに硬くなって浣腸や肛門から摘出せねばならなくなるので、その前に病院に言った方がよいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
直ぐにでも病院に連れて行きたいのですが
どうしても今週は仕事が休めないので。

普段の食生活にも問題あるのですか?
今後の参考にもしたいのでよろしくお願いします。

お礼日時:2008/02/26 21:49

う~ん…


バターは、毛玉対策にはなるんですが…
オリーブオイルと言う手もあるみたいですが、
私は、残念ながら試したことはないんです。
毛玉系の原因なら、バターやオリーブオイルは
使うことあり、みたいですが。
少量で試す価値はあるかもしれませんが
やはり、ご自身の判断と…なります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえず、試してみます。
ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2008/02/26 21:38

軽い便秘なら


マーガリンを、小さいスプーンでひとすくい
ご飯に混ぜてあげると、解消することがあります。
ただ、文面からすると、やはりお医者さんの力が
必要なような…
参考になれば…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のレスありがとうございます。

さらに質問ですが、バターでも良いのですか?
(マーガリンの方が良いのですか?)
とりあえず家にあるのはバターしかないので
バターでも可能であれば、今からでも試したいので・・・

お礼日時:2008/02/25 23:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!