dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、あるバイトの面接を受け、不採用の連絡をもらいました。
面接の際に提示した希望勤務時間が、企業側の求めるものとズレていたので、面接の時から「〇時~〇時で働ける日が週2くらいで確実に出来てから働いていただいた方が良いですね」と言われていたので、不採用の結果に異論はないんですが、一つ疑問があります。
それは、不採用の連絡の際、「週2でも働いてもらえるとこちらとしてもとても助かるので、〇時~〇時で働ける日が出来たら、是非連絡してください」と言われました。
私としても、働けるなら働きたい場所ですし、機会があるなら再度連絡を入れたいのですが、これがもし社交辞令だったら・・・とも思うのです。
連絡の際の言葉を真に受けて良いのでしょうか?
みなさんのご意見をお聞かせいただければと思います。

A 回答 (4件)

はっきり言ってバイトでも何でも不採用になったからと言って社交辞令は無いと思います。

今回は、不採用になりましたが、雇用者からすればきっと質問者様は雇っても良いと思われたので、時間さえ何とかなれば来てもらいたいと思われたのではないでしょうか?

私も、以前面接に行った際履歴書を見て頂いただけで是非採用したいけど、私が、そんなに長い期間働けそうも無かったという事で残念ながらという事ありました。

きっと今回の質問者様の面接も相手に良い印象を受け取ってもらって是非働いてほしいと思われたのではないでしょうか。
質問者様は、もっと自信を持っても良いと思います。
    • good
    • 0

私も、バイトであれば社交辞令ではないと思います


社交辞令で言う意味がないですから。
はっきり言わないで「またご縁があったらぜひ」などであれば社交辞令というか挨拶みたいなものですが。

ただ、いつまでも空いているわけじゃないでしょうから
連絡しても入れない場合もあるでしょうね

たとえ社交辞令だったとしても
そこで働きたいなら再度応募すればいいのではないでしょうか
    • good
    • 0

うーん、難しいですね。


でも、勤務時間が企業側とずれて不合格になったと自分で感じるなら、相手の条件でもう一度交渉してみてはどうでしょうか?
交渉するなら、別な人に決まってしまう前に早い方がいいですね。
    • good
    • 0

言い方は悪いですが、高々アルバイトの応募者に社交辞令は使いません。


必要だと思ったので、そう伝えたのでしょう。
ダメ元で問い合わせの電話を入れることには、全く問題ありません。

しかし、実際に採用されるかは、また別なことです。
例えば、予定していた仕事が無くなった(延期になった)や、
既に人員が確保されていた等、理由はいろいろ考えられます。

ご健闘を祈ります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!