dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

世に言う「エリート」と呼ばれる人々の特徴を考えてみました。
(身近にエリートの方がいない為、人から聞いた話を元に想像で考えました)
それは違うと思う、他にもこんなのがある、こんなエリートに会った、という物があればご自由に回答願います。

1.自分の非を決して認めようとしない。
非を認めさそうと強く出ると、拗ねてしまう、あるいはキレてしまう。プライドを傷つけられることを極端に嫌う。

2.唯我独尊、というか自己中心的。
自分の興味のある仕事は「そこまでするか」と言うくらい細かくやるが、興味がない仕事だと手をつけようとしない。他人がやれば良いと思っている。
興味の無い部署に配置換えになると、「会社を辞める」と言い出して周りをうろたえさせる。

3.自分の提案が採用されなかった場合、「評価者がバカなのだ」と自分で自分を納得させている。なにが悪かったか、などという反省はしない。

4.自分で自分のことをエリートとは呼ばないが、他人からエリートと呼ばれるとちょっとうれしい。

7.優れた子孫を残す為、結婚相手も高学歴でなければいけないと思っている。要するに「一般庶民とは人種が違うのだ」と思っている。相手に対する望みが高いため婚期が遅くなりがち。

8.他人からどう思われていようとあまり気にしない。超高学歴という看板だけで世の中を渡っていけると信じている。

9.友達は少ないが、本人はたくさん友達がいる、と思っている。

ps。負け犬の遠吠えのようになってしまいましたが、エリートの方が嫌いな訳ではありません。念のため。

A 回答 (11件中11~11件)

こんにちは♪



私もなんとなく思いついたことを・・・

エリートは挫折に弱い。
(今までストレートで生きてきたので、ちょっとした挫折に弱い)

エリートは使えない。
(エリートは今までチヤホヤされて育ってきた為
 人の上に立つことは容易にできるが人の下で働くことは苦手)

エリートは女をバカだと思っている。
(おんなは所詮、自分のアクセサリーだと思っている。
 出来る限り見栄えがいい女を好む傾向にある)

私も別にエリートがどうのこうの言うつもりはなくって
なんとな~~~~~~くそんなイメージがあるって感じです。

いかがでしょうか??笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答うれしいです♪
うん、あるあると思わずうなずいてしまいました。
なんとなくのイメージで構いませんよ。
私もイメージだけで考えましたから・・・
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2002/10/16 17:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!