重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

movaで数年使っている携帯を持っています。
カメラ付きでないとQRコードが読めないとかいろいろ支障が出てきましたので買い換えを希望しています。
FOMAにすると契約変更でお金がかかるのは覚悟してのことですがひとつどうしても困った問題があって質問させていただきます。
ナンバープラスという本来の番号の他に有料でもうひとつ番号がもらえるというプランに申し込んでいますが、FOMAにはそのようなものはないということ。
それらしい2in1というのはあるけど、ナンバープラスを解約してからの契約になるので同じ番号を取得できる保証はありませんという返事でした。
8年も同じ番号を使っているのに今日からこの番号は使えませんというのはビックリだしそんなことは無理ですので契約せずに帰ってきました。
最近は同じ番号で他社の携帯を持つのも可能と聞いています。
ドコモの番号をそのままドコモの携帯で使うのが無理なんてあるのでしょうか?
こんな私はとことんこの古い携帯を使い続けなければならないのでしょうか?

A 回答 (1件)

ご質問の意図を確認しますが、movaの基本契約番号Aで、ナンバープラスB → FOMAの基本契約番号Aで、2in1のB ならできます。

(昨年できました)
2in1だから、付加番号は1つだと思いますが、ナンバープラスがBとCの2番号だと、引き継げるのは1番号のみです。
契約上はナンバープラス解約ですが、番号は引き継げるということです。
手続書類の関係で取り扱いはドコモショップですから、市中の量販店では不可能です。量販店だとすると、よくわかっていなかったのではないでしょうか。
一応、根拠は、
http://www.nttdocomo.co.jp/service/func_tool/2in …
の「Bナンバーに関する注意事項」に「マルチナンバーまたはナンバープラスの付加番号はBナンバーとしてご利用いただけます。ただし、付加番号は1つのみ引き継ぎ可能です。」の記載です。カタログは字数の関係で書かれていないのでしょう。

ただし、ご質問の内容からすると「2in1」(月額900円)ではなく「マルチナンバー」(月額500円)はいかがでしょうか。B番号が引き継げるかwebサイトに示されていませんが、2in1でできるし、次のことから可能と推定しています。
ナンバープラスはmovaだけの機能です。マルチナンバーはFOMA初期からある機能で、若干機能が違うため名称を変えた位置づけです。
2in1は、比較的新しい904・905シリーズしかできませんが、マルチナンバーは極一部の機種を除けば付けることがでます。つまり700シリーズでもOK。
マルチナンバーは、こちら
http://www.nttdocomo.co.jp/service/call/multi_nu …
ナンバープラスと違い、付加番号B・Cを発信番号にも使えます。2in1と同時契約はできません。
一応、不安な場合は、総合お問い合わせ151で確認してください。

参考URL:http://www.nttdocomo.co.jp/service/func_tool/2in …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ここ数年携帯には興味がなくて知識が乏しい私にもわかりやすく教えていただきありがとうございます。
量販店の方はよくわかっていなかったのだと思います。
ドコモショップへ行って無事にP905iTVを購入しました。
ただドコモショップでも2in1のみの説明しかなく、oguraiceさんに教えていただいたおかげでマルチナンバーの申し込みができました。

お礼日時:2008/03/03 04:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!