
携帯電話に出る時に、必ずアンテナを伸ばしてから(或いは伸ばしながら)電話に出る人が私の周りには意外と多いのですが、皆さんの周りはどうでしょうか。
私としては、携帯電話のアンテナを伸ばしたって、電波の受信環境は変わらないと思っているので、全然伸ばしません。
実際、電波状況の悪いところで携帯電話を受け、アンテナを伸ばしたって、大して変わらないし。
ラジオのアンテナは、伸ばす事によって結構受信環境に影響を及ぼす気はするけど、ラジオ本体の角度を変えた方が効果的だと思います。
携帯電話のアンテナ伸ばしをやっている人は、もうクセになっていて、意味がないと分かっていながらやっているのでしょうか。それとも、私が鈍感なだけで、電波の受信環境はアンテナを伸ばすことによって『電話を受ける前にアンテナを伸ばす価値があるほどに』受信環境は変わっているのでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ラジオの場合、AM放送は、ロッドアンテナは関係なくて、内蔵されているフェライトコア・アンテナが指向性を持つためラジオの位置を変える効果がありますし、FM放送の場合は、ロッドアンテナで放送波をとらえるためアンテナ向きを変えることにより受信状態が変化します。
ところで、携帯電話の場合、伸ばした状態で1/4λのホイップアンテナとして動作するように作られていますから、送信時に最大の高周波電力を供給できるはずです。ただ、都市部だと、リピーターがあちらこちらにできており、伸ばしても伸ばさなくとも同等の通信ができるため、わざわざ伸ばさない人も多いのだと思います。
しかし、伸ばした状態でインピーダンスが最も低くなるとすると、伸ばさない状態よりも効率的なので、エネルギー効率はよいはずです。
そういう意味では、意味があると思います。定在波比が測定できれば、アンテナ効率がどうであるかを客観的に示すことができるかもしれません。
受信より、送信時の問題のほうが多いと考えます。
No.5
- 回答日時:
だいぶ前になりますが、NHKの「試してガッテン」の番組で説明があり、私も初めて知りました。
アンテナを伸ばさない場合は、内蔵アンテナが働き、アンテナを伸ばすと、外部アンテナに切り替わるのだそうです。
電波は、水の中を通しにくいので、アンテナを伸ばさないと電波の進入方向に頭があると、頭(人間の体は水分が大部分)で電波が弱くなり、感度が悪くなるのだそうです。アンテナを引き出すと、体から、アンテナ部分が頭の部分から離れるので、電波の進入方向に頭があっても受信感度が落ちない、そのために、アンテナの取り付けは、人体から離れるように外側に角度を付けてあり、アンテナを伸ばすことにより、より人体から離れる構造になっているのだそうです。
回答ありがとうございます。
アンテナは2種類あるんですね。
電波の進入方向に頭(水)がないようにするには、体ごと方向を変えればいい・・・、という問題ではないのでしょうね。
No.4
- 回答日時:
受信感度の恩恵は感じたことがないですが、前使ってたPHSは着信時アンテナを伸ばすだけで受話出来る機能があったので、そうやって電話に出ていました。
理にかなった機能でよいと思ったんですがねぇ・・・
回答ありがとうございます。
アンテナを伸ばす事で受話できる機能を持ったPHSを使っていたのなら、もう癖になっているかもしれませんね。
No.1
- 回答日時:
僕はアンテナ伸ばして通話をするひとなんですが、
電波の受信環境はアンテナを伸ばすことによって『電話を受ける前にアンテナを伸ばす価値があるほどに』受信環境は変わっている
とかそういう問題のためじゃなくて、自分の体のために伸ばします。大学の物理の先生が言ってたのですが、アンテナを伸ばさないと脳の(たしか)記憶に関するところにかなり影響があるそうです。ゆえに、小さい子供なんかがアンテナ伸ばさずに通話なんかをしていると、後々(やはり記憶に関する事など)あまりよろしくないそうです。
P.S.
アンテナは地面に対し垂直にすると一番よい電波状況になるということを以前に聞いた気がします。
回答ありがとうございました。
なんか、携帯電話の電磁波で血液が沸騰する、という噂を彷彿とさせますが、大学の物理の先生が言ったのであれば、そうなのかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
070-4231-○○○○は どこの番号で...
-
次回、新規ガラホを買う場合は...
-
会社の仕事の携帯は070の電話な...
-
アクオスケータイ5の発売はい...
-
iPhone 機種変
-
W11 22H2→24H2 手動更新
-
今でもガラケ携帯使ってる人は...
-
本人確認のいらない携帯
-
非通知を着信拒否することによ...
-
相手の携帯電話に連絡したとこ...
-
ガラケーの動画のことについて
-
ガラケーの電話番号をスマホで...
-
ガラケーのメールの添付資料の...
-
ガラホでアクオスケータイ3を持...
-
iPhoneプロ15より、ガラホを買...
-
折りたたみケイタイ(ガラホ)...
-
いまだにガラケ使ってる人はな...
-
携帯電話を持ってない ガラケー...
-
固定電話を解約して携帯電話に...
-
スマホの電話がほぼなる時がな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
室内用のアンテナを自作できますか
-
電波が良くなるシール
-
建物の中で弱いPHS電波を強くす...
-
ディスクトップを購入したいの...
-
どうして携帯電話のアンテナは...
-
アンテナ3本とは全部立ってる...
-
家の中でアンテナが立ちません
-
ケータイのピカピカアンテナ
-
店舗など携帯の電波が入りにく...
-
携帯電話の電波をキャッチする...
-
ステータスバーにある三角のマ...
-
携帯電話機から基地局に届く距...
-
解約したスマホの異常なバッテ...
-
携帯電話の電波を遮断して使用...
-
ウィルコムのパケット代請求に...
-
スマホのトップ画面に飛行機の...
-
携帯でネット接続してる方、W...
-
ウィルコム 請求照会
-
携帯基地局を制限する条例を制...
-
WILLCOM電話中
おすすめ情報