
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
理系の大学院卒で、今は卒業して化学系の会社で働いています。
当たり前ですが、同期にも多くの一浪者がいます。
うちの会社に限って言えば、理系は修士卒がほとんどです。
一浪ぐらいでは既卒になりません。
大学院の2年間は+3年にはカウントされません。
そんなことすると、既卒者の数が大変なことになります。
25歳より上は新卒採用しない、という会社もあると聞いたことありますので、
もしその先(博士課程)に進むのであればそこも考慮したほうがいいかもしれません。
No.1
- 回答日時:
浪人しても留年しても、大学院に行っても新卒であることには変わらないです。
ただ、企業からの新卒採用要件に年齢制限がある場合が有り、+3で学卒だと年齢制限に掛かる場合があります。
院卒を前提とした募集なら+2は当たり前ですので、そのぶん年齢制限も上がり、問題ないとおもいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済学 2浪文系修士の就職活動について 3 2022/05/11 22:09
- IT・エンジニアリング (長文・工学部)院進か就職か 5 2023/01/14 21:47
- その他(悩み相談・人生相談) 3留が決定しました 5 2022/12/09 12:51
- 大学受験 2浪東京経済大学経営学部について質問です。 僕は偏差値40の専門高校卒で、在学中難病になり高2から卒 3 2023/03/30 11:21
- 大学院 他大学の院へ進学することについて 4 2022/04/08 11:32
- 大学受験 医学部再受験について。現在大学生なのですが、大学を中退して受験勉強するより、一旦卒業してから目指した 6 2022/08/09 23:30
- 大学院 大学入試、院試について 私は大阪大学理学部に現役入学希望の高校2年生です。 模試ではC・D判定ばかり 6 2022/09/27 16:03
- 大学院 修士号の学位取得について 4 2022/07/10 19:11
- 大学受験 東邦大学理学研究科修了(学部から一浪東邦大学)と明治大学文学部卒(現役)高校教師なら後者の方が優秀に 3 2022/03/28 10:47
- 大学院 理系大学生です。 超伝導体とか物性の研究に興味があります。 大学院に進学して修士課程を卒業したあと、 5 2023/07/08 19:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メーカーの研究開発職は一番出...
-
大学教授、准教授、講師、最短...
-
一流企業の研究職(研究開発職)...
-
大学院、就職について
-
小中高の校長や教頭って大学院...
-
2浪して大学院まで行ったら26歳...
-
大学院を無事卒業できるのか毎...
-
製薬会社への就職された方へ
-
理系大学院を出て公務員になりたい
-
2留はもうリカバリー不可能で...
-
大学で宇宙物理学を専攻したら
-
学位は学術と工学どっちが良い?
-
卒論を出さずに留年するか、耐...
-
卒業と修了
-
企業の研究職はどの様に出世し...
-
(IT系・長文注意)大学院に行...
-
年齢的に就職できない。
-
大学院進学を辞退し就職しよう...
-
地方公務員、大学院卒の初任給は
-
理系の大学生ですが、外部の大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メーカーの研究開発職は一番出...
-
大学院を中退した際の公務員初...
-
2留はもうリカバリー不可能で...
-
企業の研究職はどの様に出世し...
-
大学院を無事卒業できるのか毎...
-
一流企業の研究職(研究開発職)...
-
国立の大学院卒で小企業はもっ...
-
小中高の校長や教頭って大学院...
-
2浪して大学院まで行ったら26歳...
-
professorとDr.の併用
-
地方公務員、大学院卒の初任給は
-
実質3浪での就職はどれくらい厳...
-
23歳、既卒の就職活動、うつ...
-
年齢的に就職できない。
-
「現役の医師で大学院生」など...
-
大学院で東大や京大に移る人が...
-
学位は学術と工学どっちが良い?
-
大学院中退と留年、どちらがレ...
-
卒論を出さずに留年するか、耐...
-
大学で宇宙物理学を専攻したら
おすすめ情報