重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

「Macromedia Studio MX」をインストールしたいのですが、
必要なシステム条件で、
「96MB以上の空きメモリ(128MB以上を推奨)」
「500MBのハードディスク空き容量」
とありました。

500MBも無い!と思ってしまったのですが、
内蔵メモリとハードディスク空き容量とは
どう違うのでしょうか。

また、ハードディスク空き容量を調べる方法を教えてください。

初歩的なことですみませんが宜しくお願いいたします。

今の環境は
imac
OS9.1
内蔵メモリ320MB

です。

A 回答 (7件)

OS9.1を使っているなら、モニタに向かって左上にリンゴマークがあります。


そこをクリックすると、アップルメニューにアクセスするんですが、その一番上に「このコンピュータについて」というのがあります。
そこに、内蔵メモリと使用メモリ・仮想メモリがそれぞれ書かれています。
ハードディスクについてですが、見たいハードディスクを開くとウィンドーの上側に空き容量は書かれていると思います。
よくわからなかったら、情報を知りたいハードディスクを選択しキーボードのリンゴマークを押しながらiをおしてください。
それで情報が見れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。確認できました

お礼日時:2002/10/19 12:31

こんにちは。


 私が良く知人なんかに説明するときは、

「メモリーっていうのは机の広さ。ハードディスクは本棚の大きさ。メモリーが多ければ、一度にたくさんの作業を効率よくこなせる。ハードディスクが多ければ、たくさんの書類(ファイル)をしまっておける。」

という感じです。おわかり頂けますでしょうか?
    • good
    • 0

ざくっといってパソコン内にメモリーが2種類あります。


一つは、内蔵メモリーと言われるモノ。もう一つはハードディスクと呼ばれるモノ。
中華料理でたとえますと、
ハードディスクは円卓の回転するところ。大皿料理が並びます。
内蔵メモリーはあなたの取り皿。

>「96MB以上の空きメモリ(128MB以上を推奨)」
あなたの取り皿は320MBで128MBより大きいので十分皿に乗ります。

>「500MBのハードディスク空き容量」
円卓の上に皿が乗るスペースがありますか?なければ、ほかの皿を下げてもらう必要がありますよね。で確認の仕方ですが?
ファィルを探す”FINDER青い人の顔のアイコン”ってありますよね。
あれで全体の「空き容量」ってでないですか?一番上流のファイルを見に行ったとき。ちなみにココ7年マックを触ってないので・・・。
    • good
    • 0

こんにちは。


では調べ方。

メモリを320積んでるのなら、
HDも20GB程度はあるんじゃないでしょうか。

アップルメニュー→Appleシステムプロフィール→デバイスとボリューム
で、HDのアイコンがあるはず。
展開すると、使用可能容量が確認できます。
    • good
    • 0

私は、WINなのでMACの使い方がわかりませんが、


根本的に、メモリとHDD(ハードディスク)は違います。

メモリは、プログラム等を動かす際に、ある程度そのプログラムを貯めておく装置

HDDは、プログラムやデータが入っている装置です。

内臓メモリが320MBもあるなら、1GB以上のHDDが付いていると思いますので、多分使えると思います。

どなたか、ハードディスク空き容量を調べる方法を追記してあげてください
    • good
    • 0

こんにちは。



内臓メモリとは。
初代iMacでは32Mです。
これがメモリです。
64Mのメモリを増設すれば96Mのメモリになります。
ですので、内臓メモリが320Mあるのでこれはクリア。

ハードディスクの空きとは。
デスクトップのMacHDの空き要領です。
最初は2G程度あったはずです。
ちょっと、Mac離れしたので、自信がありませんが、
アップルメニュー(?)のプロフィールで確認できませんか?
    • good
    • 0

(^-^;...ご自分で書かれてますよ。



「内蔵メモリ320MB」が前者(96MB以上)のメモリですね。
これは電気的に覚えている記憶領域の容量で、PC電源を切ると失われます。

残りはハードディスクですが...500MBなら十分残っているでしょう。
Macユーザーではないので操作方法は書けませんが、昨今のPCなら大容量
のハードディスクを使用しているので大丈夫だと思います。
これは情報を書き込んでおく手帳みたいな物で、電源を切っても失われません。

無論、後者は書いた事を読み込む作業が発生しますので、前者と比較すると
必要な情報に当たるまでの時間が全く異なります...手帳を読み返すのと、
「あっ!」て思い出すのでは全然違うでしょ。

操作方法については、他の方の書き込みを参考にされて下さい。
(操作手順書って付いてないんですかね...読まれました?)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!