
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
エスニック雑貨の店を知人とやってました。
「やってました」という過去形なのは、メインの仕事として生活を支えていくのは無理になったからです。
(まだ完全廃業には至ってませんが、ぼくは別の仕事に変わりました。)
やはり今の世の中、雑貨店だけで食べていくのは相当の基礎財力がないと厳しいかもしれません。
ただ、夢を追うのはすばらしいことです。
雑貨店だけで生活費を全部まかなおうとは考えずにいた方が無難かもしれませんね。
で、まず店舗は自分の所有物件でないと苦しいでしょう。
家賃だけで赤字になりかねません。
また、立地条件も大切です。
自分の所有店舗だとしても人が通らない場所では利益が上がりません。
利益を上げるためには広告宣伝費をつぎ込むことになりますし。
仕入れに関しては、輸入業者がいろいろとあると思うので、初めのうちはそういう所を利用するのもいいと思いますよ。
うちの場合は“フェアトレード”という形態のエスニック雑貨だったので、そういう専門の輸入業者から仕入れてました。
(“フェアトレード”で検索していただくと大手のいくつかの業者がヒットするはずです。)
とにかく根気と下調べと将来のビジョンが必要です。
がんばって夢をかなえてくださいね。
下記URLは雑貨関係のHPです。
直接の開業指南はしていないみたいですが、何かの足しになればと思います。
参考URL:http://www.zakkazakka.com/
アドバイスありがとうございます。
私には基礎財力が全くないので、メインの仕事では無理だな、
とは思っていましたが、やっぱり現実は厳しいようですね。
私は平日は他の仕事をがんばり、週末営業を考えていました。
勿論、それでは趣味の世界で、利益を上げるのは無理だと思います。
でも、何もしないで夢を見てるよりは、趣味に全財産をつぎ込むアホな人生も
あり。かな、と思ってました。この考えが甘いですよね・・・(苦笑)
nazcaさんのアドバイス通り、根気と下調べ等をしっかりやらないと駄目ですね。
やれるだけ、がんばってみたいです。
PS. nazcaさんのお店は、今後どうされるのですか?
これからもがんばってください。
No.4
- 回答日時:
No.3nazcaです。
<nazcaさんのお店は、今後どうされるのですか?>
現在は知人が一人で切り盛りしてますが、店舗が賃貸なので年内にそこから撤退する案も出てます。
で、ぼくの自宅を改装してショップとして再スタートするという案もあることはあるんですが、まだ「思いつき」の段階に過ぎません。
ただ、ぼくもエスニック雑貨は好きなので、なんらかの形で関わっていけたらなと思ってますよ。
お互い、がんばっていきましょう!
P.S.下調べも楽しいですよ!
雑貨屋さん巡りも仕事と言う観点から見ていくと違った楽しみ方ができますしね。
No.2
- 回答日時:
アジアン雑貨の仕入れに関する本をたまたま図書館で見ました。
でも読んでないので内容はお伝えできませんが。。。「アジアン雑貨屋さんの仕入れ術」やまだひろなが
↑これを検索したら、他に関連する本も出ていましたので参考になさってください。
「雑貨屋さんを開きたい!」曽根宏道ほか
など何冊かあります。
参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4795827 …
ありがとうございます。
「アジアン雑貨屋さんの仕入れ術」は以前、偶然本屋で見つけました。
他の本については知らなかったので早速、本屋に行って探して見ます。
まだまだ情報不足なのに、気持ちはもう「開業」モードです(笑)

No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
4掛、5掛、7掛の意味合いが理解...
-
小さな家電販売店の商品仕入れ...
-
ショップのパソコンの仕入れ値...
-
初音ミクと結婚した男性いるじ...
-
メーカーに他の取引先を教える...
-
ユニクロやGUで働いている方に...
-
Coke onアプリの歩数計が動かな...
-
美容室でお酒をだしたいのです...
-
関税 = custom = duty = tariff...
-
スーパー、イオン、イトーヨー...
-
日本郵便事業許可取消し
-
販売店VSメーカー どっちのほう...
-
「期間限定」に興味のない人に...
-
スーパーに置いてある揚げ物に...
-
湧き水 販売 方法
-
スーパーで買ってきた焼き魚
-
カップ麺に虫が入っていたら・・・
-
スーパーとかコンビニ行ってレ...
-
個人経営のパン屋です。卸値の...
-
風俗に行くとほとんどの人がイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
4掛、5掛、7掛の意味合いが理解...
-
ショップのパソコンの仕入れ値...
-
靴の仕入れ価格はどれくらいで...
-
塗装業、塗料の仕訳について
-
大きな仕事の紹介料をもらう時...
-
居酒屋の売り上げで1日5万とし...
-
家電量販店にあるすべての商品...
-
月末が土日だった場合の「受領...
-
ランニングシューズを販売した...
-
ペットグッズショップを開業し...
-
主は会社員です。 自分の発注ミ...
-
パソコン本体の仕入れ
-
セルフサービスの看板について
-
米屋の開業条件について教えて...
-
青果市場に入会するには
-
小さな家電販売店の商品仕入れ...
-
アダルトビデオの販売店について
-
電気屋さんで 1番安い店はどこ...
-
雑貨店の1ヵ月の売上げって…
-
電卓検定1級、ビジネス計算の問...
おすすめ情報