
車(4輪)用のエンジンオイルをバイク(4サイクル)に使うな、
(クラッチが滑るから)という話は良く聞きますが
バイク(4サイクル)用のエンジンオイルを
車(4輪)につかっても大丈夫でしょうか。
粘性とかは同じようなものだとして、
今、400ccのバイクが2台、車が一台、あります。
バイクは頻繁(ほとんど毎月)にエンジンオイルを交換するので、
いつも20リッター缶を買っています。
車だけ半年に1回、別に車用の4リッター缶を買うのですが、
いつも少し残ったりしてもったいないので、
ふと、疑問に思った次第です。
ちなみにバイクのオイルは、カストロールのActive-extra 10W-40 です。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
モーターサイクルには、20年近く、車のオイルをつかっています。
よくきくのは、APIのマークに、energy conservingが、ついているものは、添加剤構成が、モーターサイクルのクラッチによかない。
また、古めの車、モーターサイクルは、シリンダー・ピストンのクリアランスが、おおきいので、柔らかすぎるオイルは、よくない。
ということくらいです。
Active-extra 10W-40の詳細は、しりませんが、energy conservingのマークがつかず、ILSACなどの等級も落ちるでしょうから、最新の車用オイルと比べれば、車用としては、少々、性能は、おちるであろう、てところでしょうか。しかし、それは、ほとんど、体感できない差でしょう。
よって、車が、かなり最新のものであれば、あるいは、ターボ車などであれば、車は、車用オイルをつかった方が、いいかもしれません。でも、 Active-Extraで、だめだというわけでも、なかろうと思います。ようは、財布との相談。
普通の車なら、問題あるとは、おもいません。
あと、鉱物油と合成油をいれちがいにいれるのは、よくないので、合成油なら合成、鉱物油なら鉱物と、とおしで、油はつかうべきです。
No.2
- 回答日時:
私の経験上ですが、以前バイク用の高額なオイルを車と共用したことがあります(20年前のターボ車)バイクは当時買った新車でしたが、10W-40の指定は同じでしたが、タービンからオイルを消費するようになりました(化学合成オイル)
その後慌てて安物に(鉱物油や半合製油)したところ止まりましたが、余り古い車だとこのような事も有ると思います。
それ以降はバイクも買い換えたので現在の物は車用の安物をバイクにも使用して(鉱物油や半合製油)居ますがその為の不具合は有りません。
従って不具合が出る可能性は有ります、余り古い車だと良くない可能性が高いでしょう、それ以外でしたら大丈夫とは思いますが・・・
どちらにしても自己責任でされないとここでOKだと言われても誰も責任は取れません。
なお、バイクに車用のオイルは昔から続けています(油冷などでも経験済み)又質問者のオイルは使ったことがないので解りません。
使用するのでしたら上記の点に注意は必要でしょう。

No.1
- 回答日時:
質問者様の車が「省エネオイル(0W-20などの低抵抗オイル)」の指定がなければ、問題は出ないと思います。
使えるか使えないか?で言えば「使える」…です。ただ、オイルメーカーに問い合わせをすると、推奨はしないでしょうね。当然、オイルが原因でトラブルが起きてもメーカーでは保証してくれません。
(…たぶんバイク用オイルを使うことが原因のトラブルはほとんど「ない」と思いますが…)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス JASO MA SAE:10W-40 タイプ:部分合成油 というカストロールのニ輪車用エンジンオイル 1 2022/06/18 17:44
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのエンジンオイルは半年ごとに新品に交換した方が良いそうですが、自動車の場合のエ 7 2023/05/06 21:42
- カスタマイズ(バイク) バイクショップのオイル交換について・・ 5 2022/08/19 09:05
- バイク車検・修理・メンテナンス アドレスV125のエンジンオイル交換について教えてください 6 2022/08/09 18:34
- その他(趣味・アウトドア・車) 完全に自分次第と言われればそれまででしょうけど 車を買うかバイクを買うか迷っています。 春から大学生 5 2023/08/06 21:23
- 査定・売却・下取り(バイク) バイクの売却についてアドバイスお願いします 車種は2016年式のSR400 60th YSPで新車購 5 2022/05/20 10:32
- 車検・修理・メンテナンス フィット二代目に乗っています オイルフィルターを交換 軽自動車用の3 L ではだめ? 9 2022/05/18 23:32
- 車検・修理・メンテナンス 20Lペール缶のオイルを開封して3年半後に使えるかどうか? 5 2022/11/27 20:29
- 車検・修理・メンテナンス 多少シビアコンディションに属す乗り方でも 5,000km以下(半年以内)で交換する必要は無い? 5 2022/05/20 18:32
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク車検 1 2022/09/07 23:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
暴走族バイクを通報しても警察...
-
ナンシーおじさん
-
夜中にブンブンふかしながら走...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
郵便局の配達でバイクの免許を...
-
関東圏内で、 バイク自社ローン...
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
バイクなんて、多少の傷なんて...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
バイクのブンブンうるさいやつ...
-
分譲マンションでのバイク事情...
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
フォルツァMF08前期型です。前...
-
女性側からの意見が欲しいです...
-
エンジンをかけ坂道を手押しで登る
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
郵便局の配達でバイクの免許を...
-
バイクと車の運転ってどっちが...
-
二人乗りで捕まったんですが・...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
高校バイク乗ってるのバレたら...
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
関東圏内で、 バイク自社ローン...
-
吸い込みは何のバイクでも出来...
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
30代の主婦です。夫が片道25キ...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
バイクなんて、多少の傷なんて...
-
警察からにげちゃいました・・・
-
自動車学校の教官とLINEを交換...
おすすめ情報