dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

築20数年のマンション(持家)で、円筒のドアノブがガタつくようになったので、この際レバーハンドルに自分で交換しようと思い色々調べております。
このマンションで使われているものはほとんどが特注のもので、室内ドアに関しても同じです。

質問といたしましては
バックセットの寸法が、現在70mmになっています。
本体のビスピッチ分ほど丸く穴があいている状態です。
ホームセンター等市販のものはもちろん、現ハンドルのメーカー(GOAL)に問い合わせたところ、70mmのバックセットは無いとのことでした。
この場合、ドアごと取替えなければ、交換は不可能でしょうか?

A 回答 (4件)

円筒錠かインテグラル錠かによって話は変わります。

70mmと言うのが測り間違いでなければ、おおむね円筒錠でしょう。

で、バックセットは60mmでも64mmでも、それに近い現行規格のチューブラ式のレバーハンドルであれば交換は可能です。若干なら、カッターや彫刻等で穴の拡張はできます。また、既存穴が座からはみ出すようなら、それをカバーできるような大きさのステンレスなどのドーナツ状の板をかませれば、十分隠せます。そういうのにあかるい金物屋なら、揃えてくれるでしょう。ホームセンターでは難しいかも。

デザインは特殊ですが、こういうのもあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

見た目ごくごく一般的な円筒錠です。
おかげさまで見通しが明るくなってきた気がします。
金物屋さんを探してみます。

お礼日時:2008/03/12 23:27

悪いことは言いません。

鍵屋に依頼しましょう。
バックセットだけの問題ではなく、フロント、鍵穴、受口のそれぞれがマッチしなければなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

もう少し悪あがきしてみて、駄目なときは鍵屋さんに駆け込みます。

お礼日時:2008/03/12 23:30

今のものは65ミリなので、現物合わせしないとわからないのですが、木工やすり程度で加工してみる、だめだったらその部分だけ板を換えてしまう(少し不格好ですが)。

手間をいとわなければ板をはめかえる。(ドアは合板と芯材で薄っぺらな大きな箱のようなものですから)その部分だけ切り取ってつぎはぎで変えられます、そのあとカティングシートを張ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

カッティングシートで隠すという手もあるのですね!
検討してみようと思います。

お礼日時:2008/03/12 23:33

室内なら可能です。



まずは一度ドアノブとバックセットを固定しているネジの締め直しは試されましたでしょうか?
ネジ穴が緩くなってる場合は、それ用のパテやボンドで済むと思いますが、ドアノブ本体が不良なら仰る通り、交換になりますね。

散々探されて見つからず、ましてや20数年前でメーカー製造中止品なら通販でも難しいかも知れませんので、(似たような経験あり)
一番確実なのは工務店へ依頼する事です。
なぜならビスピッチやバックセットの穴変更となった場合、ちょっとした大工工事が必要だからです。(扉交換よりは安く済みます。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

>ネジの締め直し
何せ20数年・・・
ネジだけの問題ではないようでして・・・

通販といえば、レバーハンドル付きドア本体が安く出ていて、これでも良いかなとか考えてみたり・・・
もう少し悪あがきして、駄目なときは工務店も検討してみます。

お礼日時:2008/03/12 23:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!