
オーム電機のLEDセンサーライトを購入しました。
OSC-10Tという型番です。
この高輝度LEDが暗く、ネットで見たところ、
改造して使っているという書き込みがありました。
私もそれをしたいのですが、電気について全くの素人でわかりません。説明書には、分解しないように記載されていたのですが、
あけてみたところ、LEDが露出するところまでいたりました。
これをどうしたら良いのでしょうか?
LEDの交換なのか、追加なのか?それとも、基盤のようなところに
変更が必要なのか??
ちなみに電池式で単三4個で動きます。
あまり難しいようでしたら手を出しませんが、できるよう
だったらやってみたいと思います。
ご教授お願いします。
すいません、本当に素人なので、易しくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
このような質問をしなければ判らない様では 知識技術不足と思ってください
電子工作の基本的なことから習得してください
一番簡単なのは 使用しているLEDよりも高輝度の物に交換することですが
電流が変わります 使用するLEDによっては必要電圧も変わります(点灯しないこともあります)
LED交換には半田付けも必要です
電池動作であれば 感電事故の可能性は低いですが、商用電源での仕様に場合には 感電や火災の危険がありあmす
お近くに指導してくれそうな人が居れば その指導を受けてください
No.4
- 回答日時:
LEDは最新の物は同じ電流でかなり明るくなっています。
日亜化学製で同じ形の物と交換すればかなり明るくなることを期待できます。
http://www.shimarisudo.com/tantai/index.html
極性がありますから取付を間違えないように確認してください。
遅くなりましたが、ありがとうございます。
ほかの方へのお礼もここでさせていただきたいと思います。
色々参考になりました。ありがとうございます。
LED販売のHPを教えていただき助かりました。
No.3
- 回答日時:
LEDに流す電流を増やすと輝度もそれなりに増えます。
しかしLEDに流す電流を増やせばジャンクション温度が上昇し、劣化が早く進み寿命を縮めます。高輝度LEDの素子に交換してみることでしょうね。No.2
- 回答日時:
元々,LEDライトは暗いのです.これが特徴なのです.電池の持ちがいい,まぶしく無い等.
明るいのが良いなら,電気式を取り付けます.これなら幾らでも明るいのがあります.(ハロゲン式)
No.1
- 回答日時:
改造の仕方は分りませんが、
LEDは、電流を2倍しても輝度は変わりません。(寿命を縮めるだけ)
ですから、一定の輝度を発するだけです。
また、電圧を上げると、定格を越えて破損です。
そんな理由から考えると、LEDの追加か高輝度のLEDに交換しているのだと思います。若しくは、蛍光灯に改造しているのかも知れません。
私が言えることは、ここまです。参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バスタブにドライヤーを入れる...
-
遅延の反対語
-
アースで流れた電流はどこに流...
-
サーボモーターの漏れ電流につ...
-
1ミリアンペアはなんボルトにな...
-
変圧器の黒丸・
-
感電を体感する装置を考えてい...
-
電圧が100ボルト、抵抗が0オー...
-
乾電池を抵抗なしで導線でつなぐ
-
100Vと200Vでの感電した場合の...
-
電圧と電流どちらが危険
-
未使用時のACアダプタの消費電力
-
ブリッジ回路の真ん中の電圧の...
-
電圧は抵抗が無いと発生しない...
-
丸で囲んであるところの意味が...
-
液体抵抗器の炭酸ソーダナトリウム
-
0.1Ωの抵抗はどんな時に使用す...
-
並列回路、抵抗を一つ取り去っ...
-
スライダックはなぜ焼けない?
-
電圧抵抗
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
遅延の反対語
-
電位差がなければ電流は流れま...
-
アースで流れた電流はどこに流...
-
電圧は抵抗が無いと発生しない...
-
力率計の読み方で疑問
-
丸で囲んであるところの意味が...
-
サーボモーターの漏れ電流につ...
-
100Vと200Vでの感電した場合の...
-
変圧器の黒丸・
-
バスタブにドライヤーを入れる...
-
オシロスコープでの突入電流測...
-
1ミリアンペアはなんボルトにな...
-
ブリッジ回路の真ん中の電圧の...
-
終端抵抗を複数接続する弊害(抵...
-
海に電気を流したらどこまで伝...
-
国内用AC電源ケーブルの海外使...
-
溶接中の材料に触れても感電し...
-
単相3線の位相差ほかについて
-
端子台が炭化すると、抵抗値と...
-
0.1Ωの抵抗はどんな時に使用す...
おすすめ情報