
もうすぐ引っ越します。
引越しの前に水道・ガス・電気に連絡をして、
立会いの日にちを決めなければなりませんよね?
ちなみに入居当日から利用したいのですが
(1)立会いは水道・ガス・電気は
一体何時くらいがベストでしょうか?
(2)優先順位としてどれから一番速くやってもらったら
いいでしょうか?
(3)前入居が、ギリギリまでいらっしゃるようなので
名義変更は必要ですよね?
(4)電話するときって始めなんて言ったらいいんですか?
「今度○○市に引っ越すものですが、立会いの日にちを・・」
と、いえばいいのか
「今度アパ○ンショップで引越しをするものですが・・・」
と会社名を言ってからなのか。。
なんだか、はじめてのことなのでよく分かりません・・
もし知っていらっしゃる方が見えたらご回答
よろしくお願いします!
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
地域(電力・ガス会社など)によって違いはあるかと思いますが
お引越先でのガスの開設以外は特に立会の必要はありません。
大半は建物外の作業で済むことが多いです。
あらかじめお引越後の建物に供給してもらうことも可能です。
引越の多い時期などは電力会社の作業が間に合わないことも
ありますので早めに予約されておいたほうが良いでしょう。
なお、ストップしてもらう場合は各社に電話して
「○日までで休止してください」だけで足ります。
新居に開設してもらう場合も
「○日から流してください」で足ります。
なお、各物件の住所や号数については正確に伝える必要がありますので
賃貸契約書等を手元にご用意されてから電話されると良いでしょう。
ガスについても引越当日の「午後に来てください」程度で大丈夫ですが
これもガス屋さんが忙しい時期がありますので、あらかじめ引越予定などを
お伝えになっておくとスムーズに作業が進むかと思います。
※名義変更は新しい入居者が確定していないと不可能です。
売却ならともかく賃貸の場合は貴方がすべき手配ではありません。
あくまでも「休止と開設」で充分ですのでお間違えのないように。。
No.2
- 回答日時:
水道、ガスは電話して「開栓手続き」お願いします。
でいいです。いつから使用するか言えば、作業してくれます。
電気も使用開始日時を連絡して、引越し後にブレーカーを上げればいいだけです。
ガスは立会いが必要ですので、ガス会社に都合のよい日時を伝えましょう。
No.1
- 回答日時:
>引越しの前に水道・ガス・電気に連絡をして、
>立会いの日にちを決めなければなりませんよね?
それは退去するほうの話であれば、その通りです。
>ちなみに入居当日から利用したいのですが
入居するほうは通常は立会いはありません。
水道は水が出る状態になっていなければ元栓を開けてください。元栓がわからなければ大家・不動産業者に聞いてください。
電気はブレーカが落ちていれば上げてください。それで使えます。
水道・電気は契約者のしおりがその家屋に備えられているはずなので、それに記載して郵送すれば手続きも完了です。
ガスは不動産業者・大家に確認下さい。法律上備え付けではないガス器具を持ち込む場合は、ガス業者が該当ガス器具を接続します。
備え付けの場合は、既にコックを開ければガスが出る状態にしてあるはずなので、これも不動産業者・大家にご確認下さい。
電話は自分でNTTに手配します。引越しの日のタイミングにあわせて工事日をNTTと打ち合わせてください。
インターネットでADSL接続がある場合などはその接続業者と打ち合わせ下さい。
以上です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し 引越し当日、ガス、水道の使用停止について 4 2023/03/31 10:50
- その他(結婚) 先に籍だけ入れる。 2 2022/10/06 14:48
- 引越し・部屋探し 引越しの為にガスを契約しました。 ガス会社に電話で日曜日引越しなので日曜日に立ち会いしてほしいと言っ 8 2023/07/29 12:18
- その他(悩み相談・人生相談) 引っ越します ガス、電気、水道局が分からない 4 2023/03/21 07:36
- 引越し・部屋探し 新卒でまだ入社すらしてませんが、社宅として用意されたアパートが飛行機や自衛隊の音でとてもうるさいです 1 2022/03/23 14:46
- 電気・ガス・水道 光熱費の移行について。 近々別の賃貸アパートに引越しをするのですが、 電気、ガス、水道、下水、NHK 3 2022/12/14 00:41
- 東北 盛岡賃貸住まい光熱費について 3 2022/04/22 23:57
- 賃貸マンション・賃貸アパート 5/12に入居する予定だった引越し先の管理会社から 内装工事の影響で入居日が5月下旬になる可能性があ 2 2023/04/27 07:07
- 転入・転出 東京から地方へ引っ越す際に適切な順序を教えて下さい。 荷物を引っ越し先に送ったり、飛行機の予約、アパ 1 2022/09/19 22:33
- 引越し・部屋探し 引っ越しについて質問です。 引越しする際電気やガスなど止めてもらうと思うのですが、その連絡をするとき 3 2023/04/24 23:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
引越し時のライフライン移転手...
-
二世帯住宅を一世帯住宅にするとき
-
店舗兼自宅 店舗を貸し出す場合...
-
解体業者の水道の無断使用で困...
-
光熱水費(電気ガス水道)と言い...
-
引っ越しの電気、水道
-
長期不在をする場合しなければ...
-
将来沢山お金を貯めて家にプー...
-
連絡せずに勝手に水道や電気を...
-
公共料金の基本料金
-
水道メーターの設置位置
-
内見する時の見るべきポイント...
-
隣のうちが気になってしまいま...
-
冷暖房の切り替え作業とは(冷...
-
電気好きな1歳8ヶ月の息子
-
全国の電気保安協会(関西以外)...
-
風呂自動を6時間つけっぱなしに...
-
ネットカフェの監視カメラについて
-
引っ越しで auのクレジットカー...
-
暗いところ(日中)の部屋だと超...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
引越し時のライフライン移転手...
-
二世帯住宅を一世帯住宅にするとき
-
店舗兼自宅 店舗を貸し出す場合...
-
連絡せずに勝手に水道や電気を...
-
光熱水費(電気ガス水道)と言い...
-
大家さんに水道を止められました
-
解体業者の水道の無断使用で困...
-
長期不在をする場合しなければ...
-
そこに人が住んでいるか どう...
-
ガスメーターの設置位置
-
部屋を長い間、留守にします。
-
電気代とか水道代とかが家賃に...
-
助けて下さい!水道水抜き不完...
-
水道・電気・ガスの契約
-
水道メータはどこにあるのか?
-
マンションの水道料金剰余金の...
-
引越しの際の電気・ガス・水道...
-
空き家に電気を通電させる必要...
-
空き家、すぐに住まない家
-
引越し前・電気ガス水道の電話連絡
おすすめ情報