dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

引越しの為にガスを契約しました。
ガス会社に電話で日曜日引越しなので日曜日に立ち会いしてほしいと言ったら一人体制で人がいないので土日以外でお願いしますって言われました
結局次の日に立ち会いになりました
だから当日はガスが使えないので水風呂になります
こういうことって結構あるのでしょうか?
引越しは大体土日だと思うし人がいないなら休日出勤させたりできないのかなって思います

A 回答 (8件)

エリアの広いガス屋は委託業者が来ますね


委託先の都合で多くが土日休みの流れです。

労働時間超えて、労働者に訴えられたりすると
2000~3000円の仕事じゃ合わなのです。
    • good
    • 0

既に部屋が明け渡せる状態で契約も済んでいるなら、引っ越し前に電機、ガス、水道は開栓してもらいましたよ?



まあ、私の場合は前週末に一回目の荷物だけ搬入するとか、引っ越しも日数掛けましたので、住み始めるまで猶予がある引っ越ししか経験していず、一日で引っ越し、その日に電気、ガス、水道・・・・という運びは経験していないので。

大学進学で初めて親元離れアパートに住む際、布団だけが配達が遅れ、3月末のまだ寒い季節に布団なしで衣類だけ重ね着して一晩寝たことはありました。
    • good
    • 0

プロパンの場合、繁忙期だと平日さえ無理な場合もありますよ。


ガス会社は引っ越しだけが仕事ではないです。
    • good
    • 0

昔はともかく最近はそういうのが普通です。


個人経営だと融通を利かせてくれますが会社組織だと難しいですね。
引っ越し日に使いたいならガスの立ち合いはその前にしておきます。
    • good
    • 0

ガス会社って小さいところもありますからね。


インフラ産業なので24/365の対応が原則ですが、開栓なんかは優先度が低くなるでしょうね。
    • good
    • 0

お客様は神様!の時代は終わったんですよ。


これからは、店側の都合に、客側が合わせていく時代でっせ??
    • good
    • 0

日曜をキャンセルされたことはありません。


ガス会社は下請業者ではないでしょうか?
このような場合は、元の業者例えば大阪ガスに苦情を言えば、日曜日の立ち合いは可能となります。
ちなみに東京ガスはネットで土日祝の立ち会い日は選定出来ます。
(参考)
https://home.tokyo-gas.co.jp/gas_power/procedure …
    • good
    • 0

働き方改革っすよ!


銭湯でも行けばええやん。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!