
先週、駅前に止めていた自転車が盗まれてしまい、
半年で2台も盗まれてしまったので、自転車以外の交通手段を探していた所、
ローラーの付いた靴で快適に滑っている人を見て、その靴にとても興味が湧きました。
そこで質問なんですが、この靴は歩くよりは楽(疲れない)なのでしょうか?
それとローラーの部分の耐久性はどうなんでしょうか?
今は駅まで徒歩で30分位かけて行っているのですが、それをあの靴を買って、
毎日往復しようと思っているので、すぐに壊れてしまいそうで心配です。
あと道路等のアスファルトは滑っても大丈夫でしょうか?
その他にも便利な点や不便な点があれば教えて頂けるとうれしいです。
この靴を現在使っている方や、詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
指導といっても、滑り方や
買いたいけど・・・等という方に教えているて感じですよ
それでは補足についてお答えしますね。
>>あまり街中で履いている人を見ないのですが、結構履いている人は多いんでしょうか?
そうですね価格が価格なだけにまだまだって感じでしょうか
ただかなりのユーザーさんがいらっしゃいます。
あとは販売されていない地域や、人ごみが多い場所では
なかなか滑れないので履いてるけど歩いてる方もいらっしゃいますね。
>>耐久性の点で質問なんですが、無茶に使えば1,2日で使い潰せるとありますが、
普通に使う分には大体どの位もつのでしょうか?
靴自体の耐久性は問題ありませんが
やはりウイールの消耗ばっかりはどうしようもないですね
雨や水溜り、砂ぼこりにはやはり影響を受けます。
ローラーの中にベアリングが入っているんですが
メンテナンスをある程度していれば結構もちますね
普通に使ってれば半年~1年(メンテナンスをして)
私の場合は技の練習で結構無茶をしてましたが
最初は3ヶ月目でローラー壊しちゃいましたが
それから5ヶ月ほどたちますがメンテナンスだけで
全然滑れています。
>>下り坂について
緩やかな下りでは問題ありません
インラインスケートと違いつま先にローラーがないので
走って滑りを逃がす事が出来ますが、多少急な坂ですと
危険が多々ありますので、小石でローラーがロックして
ヘッドスライディングのように転倒する事も・・・
(私も何度か経験ありますが地味に痛いです(汗))
>>この靴はやはり、きれいなアスファルトや床で履くスポーツ用なんでしょうか?
駅までの交通手段としての使用には向いてない靴でしょうか?
そうですね、移動手段にもなります。
スポーツ系でもあり移動手段的でもありです。
最終的には使用する側のユーザーさんによって違ってきますね。
私の知人は大学の校内の移動手段にしたり
自宅から駅までの道で滑れる場所は滑って、
滑れない場所は歩いたり走ったりしてたり
休みの日は技の練習などもしています。
もし通販で買うときのポイントなんですが
普段の靴のサイズより+1cm~1.5cmをオススメします
私は24.5なのですが26cm履いていますけど問題ないです。
急な走りながらのブレーキ(ランニングブレーキ)とかの場合
つま先が靴にぴったしだと万が一こけたり、ぶつかったり
すると衝撃がモロに足にきますので・・・
また通常。実際販売(国内)では0.5刻み(24.5等)は販売してませんのでお気をつけください。
あと値段の差はデザインもありますが
ベアリングの性能によって変わります
ABEC3(安)<ABEC5<ABEC7(高)
ABECの7が一番滑ると良く思われるのですが
3でもすごく上手な人もいますし、購入後ローラーのABECの性能も上げる事が出来ますので
最初は購入するのであればデザイン重視をオススメします。
乱文&長文失礼しました
補足回答ありがとうございます。
お礼が大変遅くなってしまってすいません。
ヒーリーズ買いました。実際見て買いたいと思ったので、
ムラサキスポーツを探して実際に履いてみて購入しました。
RUSHというのがデザインも良かったので買いました。
結構簡単そうなイメージがあったのですが、実際履いてみるとかなり難しいんですね。
思った通りに滑れずかなり苦戦しています^^;
でも慣れたらかなり楽しそうです。
色々とありがとうございました。
また質問すると思いますので、見かけたら回答よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
靴のかかとにローラーの靴ですと
「HEELYS」(ヒーリーズ)と言う物になります。
私も実際使用してますし、指導とかしてる側です
質問に簡単にですがお答えいたしますね
>>この靴は歩くよりは楽(疲れない)なのでしょうか?
場所場所によって変ります。やはり道路・路面の状況
場所によってかなり左右されますがそこそこ良い路面であれば
歩くよりはぜんぜん早いですよ。慣れてくると、2・3歩
蹴りだしてからも滑れるようになるので
またウイールも工具なしに簡単に外すことも出来ますので
ちょっと疲れたらウイールを外して普通の靴にもなりますが、
その分ちょっと凹みが出来ますんでそこだけご注意を
>>それとローラーの部分の耐久性はどうなんでしょうか?
これは人によってですね、ローラーの負荷のかけ方次第ですね
-■- この様に軸が両脇にあり真ん中にローラーがありますので
軸側ばっかりに負担をかけてしまいますと痛みも早くなりますし
やる気になれば、1日2日で使い潰すこともできますが
普通にする分にはぜんぜん問題ないでしょう。ウイールも予備も売っています
>>あと道路等のアスファルトは滑っても大丈夫でしょうか?
これはどちらともとしかお答えできません
古いアスファルトやガタガタなアスファルトでは
滑りにくい、ローラーが削れるのが早まる等あります
またアスファルトの砂利がローラーと靴の間に挟まり
ロックしてしまったりウイールが削れたりもする場合もあります。
ただ慣れてくると滑る前に地面でローラーを軽く転がしたり
いい路面の判断が自然と身につきます(汗)
--
>>今は駅まで徒歩で30分位かけて行っているのですが、それをあの靴を買って...
そうですね下り坂等なく上記の路面状況にあっていれば
歩くよりは早いですが、かかと重心になりますので
負担がちょっと大きいかもしれません。
--
最後にですが、ご近所に「ムラサキスポーツ」さんや
「スポーツオーソリティー」さん等ありましたら
実際に店舗まで行かれて実際に履いたり見たほうがが
良いと思います。また通販でも購入可能です
AG(エイジー(HEELYSの輸入を行っている会社))
・http://www.heelys.jp/
ムラサキスポーツ(オンラインの通販)
・http://www.murasaki.jp
--
類似品もかなり出てきてます。値段を下げるために
部品を安いものにしたりしているものなどもあります。
ご注意ください。何か質問がありましたら補足へどうぞ!
乱文&長文失礼しました
参考URL:http://www.heelys.jp/
この回答への補足
とっても詳しく分かり易い回答ありがとうございました。
お言葉に甘えさして頂き2,3補足質問さしてもらいます。
参考URL見てみました。ヒーリーズって言うんですね。
ちょっと高いんですね^^:でも結構デザインもいいので、
機能性+デザインで考えると納得の値段ですね。
指導する方までいるのにはビックリしました。
あまり街中で履いている人を見ないのですが、結構履いている人は多いんでしょうか?
耐久性の点で質問なんですが、無茶に使えば1,2日で使い潰せるとありますが、
普通に使う分には大体どの位もつのでしょうか?
>>下り坂等なく上記の路面状況にあっていれば歩くよりは早い・・・
下り坂の方が勢いを利用して、よく滑れるイメージがあったのですが、
下り坂は滑れないのでしょうか?
それと最後に質問なんですが、この靴はやはり、きれいなアスファルトや床で履くスポーツ用なんでしょうか?
駅までの交通手段としての使用には向いてない靴でしょうか?
質問ばかりしてすいません。面倒でなければ、お答え頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- シューズ・ブーツ 革靴に興味を持ち始めました。最初の一足はどんなものを買えばよいですか? 2 2023/05/23 00:07
- シューズ・ブーツ 職場でのパンプス着用について 3 2023/04/20 01:41
- シューズ・ブーツ 靴の修理パーツ 2 2022/07/06 11:43
- 会社・職場 会社での人間関係で悩んでいます。 こんな先輩思いますか? 3 2023/02/07 21:29
- 事件・犯罪 靴の履き間違え 窃盗罪 10 2022/11/23 14:46
- 駐車場・駐輪場 通勤手段のアドバイスをお願いします。 6 2023/03/15 20:41
- 事故 先日、自転車で歩行者と接触しました。 私は自転車でゆっくり素行中に前を歩いていた40代くらいの 男性 5 2023/02/18 22:45
- 会社・職場 会社の人間関係で悩んでいます。 こんな先輩思いますか? 1 2023/02/07 17:31
- 農林水産業・鉱業 チェーンソー防護服うってる? 2 2023/03/29 20:58
- シューズ・ブーツ 結ばない紐靴はなんていう名称の靴ですか? この画像の靴のような 1 2022/09/26 11:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
●プロ野球選手がしている、”ア...
-
筋トレしたらプロテインが一番...
-
剣道、バレー、バスケ、テニス...
-
筋トレしている人の食事メニュ...
-
やり投げの北口榛花さんは、67m...
-
女子スポーツの大会に限り、無...
-
陰キャみたいなのが多いスポー...
-
メジャーって人気無さすぎでは...
-
体力について 自分は高校サッカ...
-
宗教無双スポーツ強すぎ無双で...
-
筋トレ前や空手の試合前はスト...
-
高校
-
170cm 70kg アマチュアMMAファ...
-
使用後のアイスバック(氷嚢)...
-
格闘家やスポーツ選手、力士っ...
-
アスリートの有名人で「なんで...
-
心臓病を患っているスポーツ選...
-
スポーツ選手の自伝、伝記、エ...
-
長嶋一茂がプロ選手になれたの...
-
パンチを繰り出したときに出る...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は足指フェチです。室蘭市出...
-
大き目のバスケットシューズに...
-
ナイキのシューズは足幅せまい?
-
かかとにローラーのついた靴に...
-
フットサルにおける靴ずれ
-
50メートル走で靴が脱げてしま...
-
はだしの子供
-
靴紐がすぐほどけてしまう
-
50mの測り方
-
テニス部員は基本、靴の中の砂...
-
アニメのポケモンで、ジョーイ...
-
あるアニメのタイトルを教えて...
-
この色はださいですか? 購入を...
-
何で小学校の体育の着衣水泳を...
-
舞台稽古でどんな服・靴を使っ...
-
おすすめの運動シューズ
-
フォーククルセダーズは加藤さ...
-
うたばんで亀田興毅が出たとき...
-
逃走中ハンターの服装を具体的...
-
50メートルのタイムを短くする...
おすすめ情報