
http://www.cgi-c.com/ccbbs/kbbs.cgi
上のようなアパートに引越し予定なのですが、耐荷重について
質問します。
木造のアパートの1階に住む予定なのですが、そこに
ベンチプレス台31キロ
バーベル16キロ
プレートMAX100キロ
自重60キロ
の合計 207キロなのですが、床はぬけないでしょうか?
またベンチプレス台の下にマットをひいて傷がつかないようにします
ベンチプレス台の寸法
横118×奥行130
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
不安なら床の上にマットを敷いて、その上にコンパネを敷いてベンチ台を置くのはどうでしょうか?
単純に考えれば、その部屋で麻雀をするよりは負荷はかからないと思います。(大人4人が1箇所に集まって約240~280kgの負荷として)
アパート2階に住んでいるなら下の住人から騒音や振動で苦情があることも考えられますが、1階ならその点は気楽ではないでしょうか?
アパートで器具を買って鍛えてる人のホームページがあるのでいろいろと読んで参考にするのもいいと思います。
自分もそれなりにトレーニングしていますが、一時期ジムへ通う暇がなく、自宅の2階にパワーラック40kg、ベンチ台30kg、
シャフト+プレートが約120kgで自重が75kg。
自分も購入する時に床にかかる負荷を心配して迷いましたが、自室に集まって麻雀をすることも多く
それを考えると大した負荷でもないかも・・・。と考え購入を決意しました。
フルプレートでスクワットを数発やれば床がギシギシ音を立てて以来、スクワットはやっていませんがベンチプレスなら特に問題はないです。
まあ今ではカールや肩を鍛える補助種目でしか使ってません。
あと、トレーニング用品はこれから購入するのでしょうか?
床の耐久性も問題ですが、器具の耐久重量も重要です。
安い物はベンチ台やパワーラックで耐久性130kg程度しかない物もあります。
100kgくらいだと種目にもよりますが真剣に鍛えれば割とすぐに扱える重量なので、安いものを買うとすぐに物足りなくなります。
参考URL:http://okw.nomaki.jp/home_gym/bouon.html
No.3
- 回答日時:
住宅はあくまで住むための構造でしかありません。
本格的なジム器具はふさわしくりません。
単純に加算して面積で割っても大人一人60キロプラスして174KG/m2これが基準法の住宅の床の設計荷重です。
しかし、これに運動の衝撃が加わりますので持たないといえば確かに持たなくても文句は言えませんね。
やめたほうがいいですよ。階下には何かを考えると住みたくないです。
ご返事ありがとうございます。
確かに2階にジム器具があると不安ですね。
でも、それを考えて1階に決めました。
もう一つの案としては
50キロのダンベル 2つ
ベンチ台 24キロ
自重 60キロ
合計 184キロ
こちらの方が軽く済みます
あと訂正で
バーベル合わしてMAX101キロなので
-16キロでした
207-16キロで合計191キロでした
No.1
- 回答日時:
大人3人がそこに乗って、床が抜けないかということと同じです。
まずは大丈夫でしょうが、
試しに早いベースでヒンズースクワットなどやってみましょう、
二人分ぐらいの加重になるはずです、
これで床のたわみを感じるようだと大変です、
そこに住むのは安全かという問題になります。
この回答への補足
ttp://www.cgi-c.com/ccbbs/kbbskoshin.cgi?bn=010001&onesledrecno1=0173
画像のリンク先が間違っていました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 筋トレ・加圧トレーニング 解ける人式もありでお願いします 1.スクワットが60キロで最大8回出来た人の最大筋力 2.スクワット 1 2022/10/04 20:20
- 家具・インテリア 築35年の木造アパート2階に住んでいますが、 4つ足のラックに19インチのテレビと高校の教科書くらい 2 2022/09/04 00:02
- 筋トレ・加圧トレーニング ベンチプレスと腕立ての関係について質問です。 腕立てをベンチプレスの重さに換算すると、 腕立て=自分 3 2023/07/06 16:53
- エクストリームスポーツ ディップス自重+荷重で90kgで10レップ出来るのですが、ベンチプレスのマックスはどれくらいだと思い 1 2023/04/08 12:40
- 家具・インテリア 耐荷重が強力なつっぱり棚 1 2022/11/13 19:05
- 筋トレ・加圧トレーニング 荷重腕立て伏せってベンチプレスと同じような効果ありますか? 1 2023/08/24 18:21
- 筋トレ・加圧トレーニング 加重ディップス40kg体重80kgで10レップできる場合のベンチプレスのMAXってどの程度だと思いま 1 2023/05/16 08:04
- アジア 今月、成田からマレーシアへANAで旅行予定です。 荷物に付いてよくわからないので教えて下さい。 お預 1 2022/07/12 19:11
- DIY・エクステリア AVラックのキャスターについて 3 2022/09/29 21:21
- 筋トレ・加圧トレーニング 腕立ては体重の7割ぐらいの負荷がかかると聞きました。なので逆立ちすればベンチプレスいらずではないか? 4 2022/10/17 22:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウォーターハンマーって現象知...
-
普通の一戸建てですが床が抜け...
-
重量物運搬の床養生方法につい...
-
築浅RC賃貸マンションに住んで...
-
アパートなんですが、結構古く...
-
風呂の入り口前の床材の腐食部...
-
冷蔵庫設置場所の床沈み込みに...
-
300ルクスとは?
-
部屋が本だらけで、床が抜けな...
-
押し入れのたわみを直すことは...
-
クッションフロアの床鳴り
-
TOTOホッカラリ床どう思いますか?
-
床が耐えられる重さは?
-
家の耐荷重について
-
損害保険(賃貸)に詳しい方、...
-
ベランダにサンダルの跡が…
-
紙袋に入っていた手土産を、う...
-
風呂場脱衣所の、写真のこれの...
-
2階に金庫を設置しようと考え...
-
床弁慶の意味を教えて下さい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウォーターハンマーって現象知...
-
普通の一戸建てですが床が抜け...
-
素朴な疑問 木造一戸建ての2...
-
2階に金庫を設置しようと考え...
-
部屋が本だらけで、床が抜けな...
-
冷蔵庫設置場所の床沈み込みに...
-
床弁慶の意味を教えて下さい
-
最近、高校生になった妹が、学...
-
クッションフロアの床鳴り
-
アパートなんですが、結構古く...
-
鉄筋コンクリート床の耐荷重に...
-
床が抜ける重量は?
-
バスタブで床抜け?
-
スーパーのカゴを床に置くのは...
-
19歳男です。 床オナで、1日3回...
-
重量物運搬の床養生方法につい...
-
押入上段の床の歪みについて
-
床が耐えられる重さは?
-
床に染み付いた匂いをとるには。
-
家の耐荷重について
おすすめ情報