
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「くさや」美味しいですよ~っ!!
本当にたまらない臭さで、都内の密集した住宅地等では、
「くさやを焼くのは禁止!」なんて所もあるぐらいです…。
ですが、「焼きくさや」といって、既に焼いてほぐしてあるヤツだったら、
近所からクレームがくる心配もなく、食べられます。
八丈島が本場です。
郵便局に行くと、郵パックを利用した
地方名産のものを取り寄せられるシステムもありますよ。
参考URL等からも利用できますので、覗いてみてください!!
参考URL:http://www.yamayo.biz/
この回答へのお礼
お礼日時:2002/10/21 05:25
ありがとうございました。
前にデパートなどで聞いてみたんですが今入らないって言われてたんですよね。
ネットで一度買ってみようと思います。
やっぱり、普通の干物を焼いたのとは違う臭さなのかな??
No.3
- 回答日時:
「くさや」は、単なる魚の干物です。
独特の液に付けて作るので、その匂いが強いです。
悪臭かどうかは、個人の好みになりますが…
まぁ、芳香とは言い難い匂いです。
焼いて食べるのが一般的ですね、干物ですから。
本来は東京都の伊豆諸島の特産のようです。
ただし、他の産地でも作っている場所はあると聞いています。
首都圏ならば、大抵のデパートや大手スーパーでも買える場合があります。
たとえば、都営地下鉄の構内で売っている場所があったたりして、それほどは珍しくありません。
首都圏以外でしたら、通販をしているサイトはかなりあるようです。
Googleで検索すれば、かなりヒットします。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/10/21 05:30
伊豆諸島の地震のため地方のデパートを訪ねたところ入らないって言われたことがあったんですよね。もう前のことですが。
また探してみてなかったらネットで買ってみようかな。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
こんばんわ(^-^)
くさやは食べた事が無いのでなんともいえませんが・・・。
基本的には焼いて食べるようです。
またYAHOOショッピングで検索かけたらヒットしました。
扱いが郵便局のふるさと小包のようなのでお近くの郵便局で問い合わせてみては??
ちなみに↓はくさやについて書いてあったHPです。
参考URL:http://www.biwa.ne.jp/~y-isono/trad/kusaya.html
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スーパーでの長時間駐車について
-
鶏肉に漂白剤の味…
-
店員にすぐ聞く人ってどう思い...
-
スーパーの品だしのバイトは人...
-
同じスーパーに毎日行くのはや...
-
消費期限2〜3日切れの塩鮭って...
-
水ナスってスーパーに売ってま...
-
スーパーでどこになにがあるか...
-
買ってきた玉ねぎが腐っていたら?
-
アニサキスが怖くてスーパーで...
-
某大手スーパーにて、品出しし...
-
スーパーで真鯛を買ったのです...
-
古紙回収業者って儲かりますか...
-
違法駐車で通報されました
-
冷蔵した鶏肉(消費期限内)が臭...
-
割引されてないΣ(-Д-)って気づ...
-
ヨコイのソースが売っているお...
-
吉野家 牛丼の具 【冷凍】
-
京都でタイ米を買えるお店
-
イルカを食べるってホントですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ほとんどの老人は何故毎日スー...
-
困ったお客様への対応。 スーパ...
-
鶏肉に漂白剤の味…
-
吉野家 牛丼の具 【冷凍】
-
割引されてないΣ(-Д-)って気づ...
-
近所の店に米売っていますか。...
-
スーパーでの長時間駐車について
-
スーパーに4割引きで一升瓶の日...
-
同じスーパーに毎日行くのはや...
-
スーパーでいつもマークしてく...
-
店員に話しかける客をどう思い...
-
水ナスってスーパーに売ってま...
-
消費期限2〜3日切れの塩鮭って...
-
ウナギの蒲焼の骨について
-
店員にすぐ聞く人ってどう思い...
-
スーパーでどこになにがあるか...
-
スーパーで真鯛を買ったのです...
-
屋台のポテトフライ
-
某大手スーパーにて、品出しし...
-
『 流水麺 』 を売っているお店
おすすめ情報