プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 保有しているPCの内、XP(Vista Capable)からVista Home PremiumにバージョンアップしたPCは、起動スイッチを押してからWindows Live トゥデイの画面を全部表示する迄の時間が約5分10秒、購入時はVista Home BasicでVista Home PremiumにバージョンアップしたPCは約3分20秒となっている。XPからバージョンアップしたVistaのPCの起動時間が長いので短くする方法を知りたい。XPのPC(Vista Capable)をVistaにバージョンアップした場合は、なんらかの不具合が生じる可能性が高くなるのでしょうか。

    XPからバージョンアップしたVistaのPC
    CPU 1.6GHz   メモリー 2.5GB(最大限度)
    Vista Home BasicからバージョンアップしたVistaのPC
       CPU 1.46GHz  メモリー 2.0GB(最大限度)

A 回答 (3件)

正直このスペックにvistaを入れた意味が分からないです。


CPUが1.6Ghzだとアプリを多く起動した時に重くなりませんか?
VistaならCPUはIntelならCore2Duo以上・メモリは4GBぐらい入れないと快適には動かないです。

ただ、エアロが使えるならオンにするとだいぶ早くなりますよ。
(グラフィックカードの性能がGeForce8系以上で)
理屈は今まで画面描写にCPUで処理させてたのをグラフィックカード上で処理出来るからです。

現在VISTAは発展途上って感じのOSですので安定したSPが出るまでXPを使うのがオススメです。
そろそろSP1が出るとの噂もありますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはりスペックの不足みたいです。

お礼日時:2008/03/13 20:13

この辺が関係しているかもしれませんよ。



http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/070 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
 私が保有しているXPのPC(Vista Capable)が発売されたのは2006年の4月で、パソコンにはVista Capable のステッカーが貼ってあり、その時のカタログを見るとVista Capable PCの説明が簡単に記載されています。ところが、2006年の9月のカタログを見るとVista Capable PCと並んでVista Premium Ready PCの説明が新たに加えられています。という事は私のXPのPC(Vista Capable)はVista Premium Ready PCではないという事になりそうです。
 Vista Home PremiumへバージョンアップしたXPのPC(Vista Capable)は、一応エアロの機能は付いておりこの点については特に問題なしですが、本来Vista Premium Ready PCではない分、起動時間が長いとかの不具合が出ているのかも知れません。

お礼日時:2008/03/13 19:26

もしやとは思いますがVistaで認識しない周辺機器を接続したまま


起動していませんか?
Vistaは起動時に周辺機器に問い合わせ応答を待っていますので、
そのような機器を接続解除してから起動すると早くなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
プリンタを接続していますが、起動の時はプリンタの電源は入れていません。その他Vistaで認識しない周辺機器は該当ありません。

お礼日時:2008/03/12 19:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!