dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

株で、現物取引なんですが、
今日の1時47分にある銘柄の買い注文をしたんですが、
2時30分を過ぎても約定されませんでした。
(そのため、取り消しました)

ちなみにその銘柄の株価は、
14万円と14万1,000円をいったりきたりしていて、指値14万円で買い注文をしていました。
(5分以上株価が14万円で動かない時もありました)

成り行きだと、早くて数秒~数10秒で約定するんですが、
指値だと45分以上かかることってよくあることなのでしょうか?

ちなみに、証券会社は松井を使っています。

A 回答 (4件)

質問者さんが買い注文を出した時、既に他の人の14万円の買い注文が出ていたはずです。


それらの注文が全部約定した後に、質問者さんの注文が約定することになります。
成行でしたらは「いくらでも良いから買うよ」という注文ですので、売り注文で一番安い14万1000円で(すぐに)約定します。

買い注文が約定する順番は
・高い値段の方が先
・同じ値段だったら先に注文した方が先
となります。
ちなみに、どこの証券会社でも同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうことだったんですか~
理解できました、ありがとうございました。<m(__)m>

お礼日時:2008/03/13 14:52

長期、短期、どっちで運用するのですか?


また、その株の値動きは、速い、遅い、どっちですか?
 
もっと学習されてから、相場に入場した方がよいでしょう。
たまには、勝てますが、一貫して勝つことは難しいですよ。
トータルで負けて、相場から退場するのが、素人。
その素人から、手数料を奪い取る証券会社、
税金を搾り取る国家、
所詮儲かるのは、胴元です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

短期で、値動きは数分~10分ちょっとで1回1000円上がったり下がったりでした。
ご指摘どおり、もっと勉強してからにします。

お礼日時:2008/03/13 21:47

よくあるとは言えません。

流動性が乏しい銘柄か、ジャスダックのマーケットメイク銘柄では、あり得ることです。注文直前の現在値が14万円であったということと、指値が14万円だったということに何の関係もありませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/13 15:04

こんにちは、売りでですけれど私もありました(;-o-)ノ



ただいま発酵しちゃって臭いのきついお新香市場で、たとえば14万で8個並んでいたところの5番目に現物売りで並んだとしまして7個売れて最後の1個が残って13万9千円に、その時あれれ??の売れ残りw また14万に戻ってきた時に5個に増えている売りが2個に、でまたその時にも売れ残り。。。でまた13万9千円に戻ってまたまた14万に、その時は10個くらいの売りが14万に出ていたのですけれど1個約定してから下がって行って、その時のもあれまーの売れ残り、、、、あれから3週間ほどたちましたでしょうか、、、、いまだに(--;)
まあ、なんか変だなと思った事は過去にたしかもう一回ありましたけれど、なんなんでしょうね。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
参考になりました。
3週間も...キツイですね。(^_^;)

お礼日時:2008/03/13 14:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!