dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問です。今日株取引で金額は大したことないですが大損をしました。
まだ勉強中の身ですので徹底して分からないことは聞こうと思います。
状況はこうです。本日1713円あたりからスタートし、取得済みの1764円で約定しておいた200株の損切りをしようと思っていました。
初め指値で1730円で午前中は指しておいたのですがみるみる株が下がり1700円前後で前場が終了しました。
危機感を感じた私は後場から指値で1691円で売りに出しました。すると私が売った瞬間に1740円までスコーンと一瞬だけ上がってしまい、また急落し、結局今日は高値1742円、低値1691円、終値が1713円で終了しました。
-14600円の大損です。
そこでふと私は疑問に思ったのですが
(1)例えば一時的とはいえ1742円まで上がった瞬間とは其の時だけを考えると売り板には1742円以上の売りしかなくて買いの方は成行か1742円以上の買いしか出ていなくて一瞬でも驚異的な伸びを示したのでしょうか?
少し前まで売りも買いの気配ももっと低いところに集中していたのにそんなのってあるんでしょうか?
もしそうだとしたらその時に指値を1740円で指していたら必ず売買成立していたのでしょうか?
それともう一点、
(2)私が本日最安値1691円で売りに指してしまった時に例えば買い板には1691円以上の買いが入っていなかったのでしょうか?私は売り指値1691円とは1691円以上で売買成立してきなさいという意味で解釈しています。
もし相手Aの買いの指値が1695円で私Bの売りの指値が1693円とすれば1695円で成立すると思います。
Aの買い指値1692円、Bの売り指値1691円とすれば約定1692円ですよね?Aの買い指値1691、Bの売り指値1691であれば約定1691円ですよね?合ってますよね?解釈が間違っているとしたらどう間違っているのでしょうか?

以上の(1)(2)についてお手数ですがご教授頂けないでしょうか?

A 回答 (5件)

>電力はこれから先本当にどうなるか分りませんね。

というより今、日本株は割安なんでしょうけど実感しにくいですよね。

海外投資家が、日本株を買い越しており、震災以降もその傾向は変わりませんから、そういう意味では割安なんでしょう。

現物株を長期保有するスタンスであれば、買い時ではないでしょうか。

今は決算発表時期ですから、発表内容によって株価は大きく変動します。みんな、好業績の銘柄に資金シフトしようとするわけで、当然好決算銘柄には買い注文が集中します。

しかし、このところ下げてきていますから、値が上がると戻り待ちの売り圧力に押されます。

そこで、好決算によって買いが集中し、特買いになった銘柄を成り行きで空売りすると、結構好確率でサヤ抜きできます。

場中、トレードができるのであれば、一度、お試しを。ただし、サヤを欲張ると痛い目見ますから、気をつけて下さいね。
    • good
    • 0

売り指値が1691以上であるならば、買い指値も1695以下で、条件は同じ。

よって中値の1693で売買成立です。
投資の格言に「指値は取り消すな」とありますが、正に好例です。
    • good
    • 0

>(1)その時に指値を1740円で指していたら必ず売買成立していたのでしょうか?



質問者様の注文数量は200株でしたから、1,691円でなく1,740円で指していればすべて約定していたことになります。

>(2)解釈が間違っているとしたらどう間違っているのでしょうか?

「売り指値1691円とは1691円以上で売買成立してきなさいという意味で解釈しています」が間違っています。質問者様の注文は、「1,691円で200株売ります」というものです。1,691円以上でという意味ではありません。

もっとも、質問者様は後場寄り前に注文していますよね。後場の始値は板寄せ方式で決定されますから、板の状況によっては始値が指値より高くなることはあります。

たとえば、
  売り注文  株価  買い注文
  3,000株   成行  4,000株
  5,000株  1,695円
  2,000株  1,694円 1,000株
  3,000株  1,693円 3,000株
  6,000株  1,692円 4,000株
  4,000株  1,691円 3,000株
  1,000株  1,690円 5,000株
       1,689円 6,000株
の場合、
1,692円で売買が成立すると仮定すると、成行き注文の差し引きで成行きの買い注文が1,000株、1,692円より高い買い注文が 4,000株の合計5,000株ですから、1,692円より安い売り注文5,000株と合致します。あとは、1,692円の売り注文>買い注文ですから、始値は1,692円となり、約定した瞬間の板は、

  売り注文  株価  買い注文
         成行
  5,000株  1,695円
  2,000株  1,694円
  3,000株  1,693円
  2,000株  1,692円
1,689円 6,000株
となります。
ただこれは、前場・後場の寄り付きに適用される板寄せ方式という価格の決め方で、ザラ場中は成行き注文が優先され、指値の場合は価格優先(売り注文は安い価格、買い注文は高い価格が優先)、時間優先(同じ価格の場合は注文が先に出された方が優先)となります。

余談ですが、損切りをしようとするなら、逆指値付通常注文(W指値、ツイン注文、OCO注文、追跡注文など証券会社によって呼称はまちまちです)が便利です。

「1,730円で200株売り」の注文Aに「株価が1,700円以下になったら1,699円で売り」という注文Bをセットするものです。注文Bは成行き注文でもかまいません。株価が指定条件を満たすまで先の注文Aが有効で、条件を満たしたとたん注文Aが取り消され注文Bが有効になります。すべての証券会社で扱っている訳ではありませんが、いくつかのネット証券では扱っています。

あと電力株は、東電の方向性が出るまでは乱高下するでしょうから注意した方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございます。
理解できました。
あとご助言もありがとうございました。
電力はこれから先本当にどうなるか分りませんね。
というより今、日本株は割安なんでしょうけど
実感しにくいですよね。

お礼日時:2011/05/13 12:37

出来高の少ない銘柄はよくあることです。

1円刻みで注文(指値)が出来ても、全ての呼値(株価)
に注文が出ていないので、株価は飛びます。

(1)
>もしそうだとしたらその時に指値を1740円で指していたら必ず売買成立していたのでしょうか?
成立しています。

>少し前まで売りも買いの気配ももっと低いところに集中していたのにそんなのってあるんでしょうか?
それは普通にあります。一日チャート(デイトレは5分足チャートを見るのが基本)で確認しましょう。

(2)
>もし相手Aの買いの指値が1695円で私Bの売りの指値が1693円とすれば1695円で成立すると思います。
これは間違っています。時間優先なので、先に注文が出ていた方で約定します。
この場合は買い1965円が先なら1965円で約定、売り1693円が先なら1963円で約定します。

>私は売り指値1691円とは1691円以上で売買成立してきなさいという意味で解釈しています。
その通りです。買い指値1691円は1691円以下で買うという意味になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

適確にご指摘いただきありがとうございました。
簡単なご説明でよくわかりました。
今の国内株価は割安な感じがするのですが・・・
気を付けて売買することとします。

お礼日時:2011/05/13 12:40

 


板を見れば貴方の疑問はすべて解けますよ
クックパッド(2193)の最終板
 
「株取引について 指値について」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!