dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初歩的な質問でしたら申し訳ありません。
複数の指値注文で株を購入する場合、指値の高い方から入力すべきでしょうか。あるいは低い方からでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

寄り前はほとんど変わりはありません。


ザラ場だと多少変わります。
例えば100円に5000株、101円に10000株売りがあり、
100円で3000株、101円で5000株買い注文を入れる場合、
101円を先に入れると、100円買い注文は残ってしまいます。

この回答への補足

例を挙げていただいてありがとうございます。
通常ディーラーの人はどのように発注しているのでしょうか。。。 買いは安い値段から、売りは高い値段から入れるというような決まりではなく、板を見て判断すべきことなのでしょうか・・・?

補足日時:2006/05/11 18:02
    • good
    • 0

次々に注文するなら、あまり変わらないと思いますが、時間優先、価格優先を意識するなら、高いほうからですね。

    • good
    • 0

どちらでも同じと思います。


何か違いに気がついたのですか。

この回答への補足

発注順によって不出来に違いが生じるような気がするのですが。。。 
例を考えているところです・・・。
曖昧な補足で申し訳ありません。

補足日時:2006/05/10 16:28
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!