dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来年(平成26年)1月から証券税制が改正になり、株式売却益の税率が10%から20%に変更になるのにともない、利益の出ている銘柄について一旦売却し、再度購入しようと思いますが、
売却した価格以上の金額で購入するのは損なので、売却した価格以下の金額(指値)で再購入したく思います。

しかし、その指値で必ず購入できる保障はありません。

そこで、どうしても再購入したい銘柄については、インターネットの売買注文画面にて、「同一銘柄」について、「売却」と「購入」を「同一金額」で「指値」注文を「同時」にしょうと思いますが、そうすれば、必ず、購入できるかをお教え願います。

例えば、同じ金額で、誰かが「指値」注文をしていた場合、タイムラグ等でその人が先に購入してしまう場合は生じないでしょうか、だとすれば、この方法は無理ですので、諦めようと思いますので、お教え願い思います。

A 回答 (2件)

>「同一銘柄」について、「売却」と「購入」を「同一金額」で「指値」注文を「同時」にしょうと思いますが、そうすれば、必ず、購入できるか…



「ザラ場」では、「板」の状況次第ですから、「必ず」とはいきません。

『板を使いこなす-株初心者 - やさしい株のはじめ方』
http://kabukiso.com/basics/buy/ita.html

---
なお、ご質問のような注文を「同一人物」が行なうと「仮装売買」とみなされる可能性が高いので十分ご注意ください。

※同様の売買を自分以外の人物と「共謀」して行なうと「馴合(なれあい)売買」とみなされます。
※以下のように、証券会社など「第三者」が取引相手であれば問題ありません。

『楽天証券>国内株式>現物取引>取引ルール>クロス取引』
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/domestic/stock …
『SBI証券>クロス取引について』
https://www.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Contr …

---
ちなみに、「指値」ではなく、「寄り付き(板寄せ)の成り行き」によるクロス取引であれば問題ないので証券会社にご確認ください。

『SBI証券>不公正取引について>注意喚起時にお客様から寄せられるご質問に対する回答の主な内容』
https://www.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Contr …
>>…一定の理由によりクロス取引を行う際には、ザラ場中を避け、寄付で同株数を成行で発注される等、価格形成を考慮してお取引ください。

『楽天証券>「板寄せ」ってどんな方法?』
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/domestic/stock …

*****
「寄り付き(板寄せ)の成り行き」によるクロス取引の場合、「益出しが中途半端になる」点に留意する必要があります。

「完全に益出しする方法」は以下の記事をご参照ください。

『楽天証券>第211回 軽減税率まもなく終了!含み益のある保有株の益出しをどうするか?』
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/market/opinion …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細な回答有難うございました。

ネット上で、その様な事を記載しているのを見かけたので、ひょっとしてと 思い、証券会社に照会したところ、私の口座の場合、出来ないとの回答で、諦めました。

細かいアドバイスを有難うございました。

お礼日時:2013/12/19 21:17

「クロス取引」をすればできます。



参考
http://deepsleep.soragoto.net/entry9.html

ただし、取り扱っている証券会社は限られ、また、銘柄も限られています。

参考
http://96ut.com/yuutai/uritate.php

SBI証券会社も、最近できるようになったようです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!