重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ノートンインターネットセキュリティ2008(Win-XP)利用者です。
よく、ソフトを立ち上げ時にセキュリティ警告がでて、
「どう処理しますか?」と聞かれ、

・「このインスタンスを遮断する」
・「常に許可する」
の選択を迫られます。

この場合、「常に遮断」などという選択肢はなく、毎回聞かれて厄介です。
「常に遮断」したい場合はどうすればいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

【ノートン】インターネットへのアクセスを「常に遮断する」設定。


これは、何のソフトを立ち上げた時のことでしょうか?
IEへのアクセスでのことでしょうか?
それであれば、
(1)Norton を立ち上げる(開く)。
(2)上部の見出しが「Norton Internet Security」のタブ。
(3)設定をクリック。
(4)WEBセキュリティをクリック。
(5)ファイヤーウオールをクリック。
(6)設定。
(7)ファイヤーウォール処理のところで「処理のしかたを自動的に決定する」にチェックがありますか?。ファイヤーウオール保護は、必ず「オン」にしておいてください。
(8)もう一つ確認。
(9)左の見出しから「プログラムの制御」。
(10)右側に「プログラム」と「制御」の一覧が出ます。
(11)Microsoft Internet Explorer の設定を「自動」。
(12)もしIEでなく、他のプログラムのことであれば、(10)の一覧が表示された中のプログラムの「アクセス」で「▼」がありますので、そこで、「許可する」「遮断する」「カスタム」のどれかを選択してください。
これで、一度「再起動」してみてください。
ただし、この設定がされても、アクティブXコントローラーをインストールするかどう求められることは、仕方がありません。
これでどうでしょうか・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ご教授いただいた方法試してみました。
(7)「処理のしかたを自動的に決定する」にチェック
ですと、「どうしますか」の選択画面が一度もでなくなるためノートンの処理がわからないため、
「処理の仕方を確認する」
にチェックを入れ、
「よく使うプログラムの…」 チェックなし
「プログラム起動の監視…」チェックなし
「プログラムコンポーネント…」チェックなし
ですと、初回のみ確認ポップアップが出てかつ、
「常に遮断する」の選択肢も現れました。これを選択後ポップアップは現れませんでした。
これで問題ないですよね?
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/03/18 01:33

 手元に古いバージョンしか無くて、NIS2008での具体的な操作はわかりません。

スミマセン。

 NISの設定項目の中に、「インターネットセキュリティとファイアウォールのオプション」とか、それらしいモノがあると思いますが、そこで「プログラム制御」のような項目があれば、あらかじめアプリケーションを登録しておいて、許可/拒否やIN/OUTなどの細かい設定ができるかと思います。
 参考までに。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは知っているのですがそれ以上のことがわからないです。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/18 01:18

IT屋の者です。



この現象は。
何らかのソフトがネット上に通信を求めている場合に、Security
ソフトが反応している状態ですので。
原因となるソフトウェアを起動させなければ出現しません。

よって、貴方のPCに入っている不要な通信ソフトを起動しないように
すれば二度とメッセージは出ません。
どのソフトが原因かは調べる必要がありますが。
通常は、「スタートアップ」「ネットワークプリンタ系」
「Windowsサービス」のソフトのいずれかを探して起動しないように
すればこのメッセージを止められます。

また、逆に常に許可してしまうのも手ではありますが。
いずれにせよ貴方のPCには何らかの通信ソフトが起動しているのは
間違いありませんので、Webで御調べになって止めてみてはいかが
でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なろほど。
よく調べてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/18 01:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!