
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
【ノートン】インターネットへのアクセスを「常に遮断する」設定。
これは、何のソフトを立ち上げた時のことでしょうか?
IEへのアクセスでのことでしょうか?
それであれば、
(1)Norton を立ち上げる(開く)。
(2)上部の見出しが「Norton Internet Security」のタブ。
(3)設定をクリック。
(4)WEBセキュリティをクリック。
(5)ファイヤーウオールをクリック。
(6)設定。
(7)ファイヤーウォール処理のところで「処理のしかたを自動的に決定する」にチェックがありますか?。ファイヤーウオール保護は、必ず「オン」にしておいてください。
(8)もう一つ確認。
(9)左の見出しから「プログラムの制御」。
(10)右側に「プログラム」と「制御」の一覧が出ます。
(11)Microsoft Internet Explorer の設定を「自動」。
(12)もしIEでなく、他のプログラムのことであれば、(10)の一覧が表示された中のプログラムの「アクセス」で「▼」がありますので、そこで、「許可する」「遮断する」「カスタム」のどれかを選択してください。
これで、一度「再起動」してみてください。
ただし、この設定がされても、アクティブXコントローラーをインストールするかどう求められることは、仕方がありません。
これでどうでしょうか・・・。
ありがとうございます。
ご教授いただいた方法試してみました。
(7)「処理のしかたを自動的に決定する」にチェック
ですと、「どうしますか」の選択画面が一度もでなくなるためノートンの処理がわからないため、
「処理の仕方を確認する」
にチェックを入れ、
「よく使うプログラムの…」 チェックなし
「プログラム起動の監視…」チェックなし
「プログラムコンポーネント…」チェックなし
ですと、初回のみ確認ポップアップが出てかつ、
「常に遮断する」の選択肢も現れました。これを選択後ポップアップは現れませんでした。
これで問題ないですよね?
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
手元に古いバージョンしか無くて、NIS2008での具体的な操作はわかりません。
スミマセン。NISの設定項目の中に、「インターネットセキュリティとファイアウォールのオプション」とか、それらしいモノがあると思いますが、そこで「プログラム制御」のような項目があれば、あらかじめアプリケーションを登録しておいて、許可/拒否やIN/OUTなどの細かい設定ができるかと思います。
参考までに。。
No.1
- 回答日時:
IT屋の者です。
この現象は。
何らかのソフトがネット上に通信を求めている場合に、Security
ソフトが反応している状態ですので。
原因となるソフトウェアを起動させなければ出現しません。
よって、貴方のPCに入っている不要な通信ソフトを起動しないように
すれば二度とメッセージは出ません。
どのソフトが原因かは調べる必要がありますが。
通常は、「スタートアップ」「ネットワークプリンタ系」
「Windowsサービス」のソフトのいずれかを探して起動しないように
すればこのメッセージを止められます。
また、逆に常に許可してしまうのも手ではありますが。
いずれにせよ貴方のPCには何らかの通信ソフトが起動しているのは
間違いありませんので、Webで御調べになって止めてみてはいかが
でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 【電気設備】1(受電ケーブルから遮断器まで)、2(遮断器からトランスまで)の間にCTが置かれますが、 2 2022/04/11 17:54
- YouTube どうすれば画像のような場面でもYouTubeで嫌いな動画を見ないように出来ますか? 6 2023/08/28 21:46
- 電気工事士 【大型発電機】ハツリ作業等に使われるトラックの荷台に積まれている四角い大型発電機は2 1 2023/04/24 19:22
- 電気工事士 【電気設備設計士さんに液晶パネルタイプの電力量計に関する質問です】キュービクル内の液晶 1 2023/07/24 18:16
- 法学 既判力 時的限界について 1 2023/03/15 11:46
- 電気工事士 電気柵にはなぜ高速型の漏電遮断器が必要なのでしょうか? 4 2022/08/01 15:26
- 電気工事士 【電気設備】1(受電ケーブルから遮断器まで)、2(遮断器からトランスまで) 1の間にVCT、2の間に 2 2022/04/12 04:30
- ファイアウォール ポート開放で利用可能なTCP一覧の中に利用したいTCPが入ってない場合どうすればいいのでしょうか? 2 2022/09/12 10:31
- リフォーム・リノベーション 中古マンションのリフォームでの遮音や断熱材についての質問です。床をタイルにする場合は床下地の下に床暖 1 2023/06/16 10:59
- その他(コンピューター・テクノロジー) AWS(Amazon Web Services)について質問です。 ①マネージドサービスについて こ 1 2022/04/14 00:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「遮断」の反対語は何ですか?
-
ファイヤーオール
-
「Office.comでさらに探す」が...
-
Wi-Fiを特定のアプリだけ繋がな...
-
MSN Messengerに接続できません
-
iTunes6でネットワーク拒否。
-
ルーターの設定項目
-
詳しい人頼みます
-
DELLのパソコンの電源を入...
-
ウイルス感染の表示が出たあと...
-
TLS1.0、1.1、1.2を有効に…して...
-
ファイヤーオールが勝手に無効...
-
証券口座 2段階認証など対策を...
-
OSの故障を説明したい
-
夕方になるとパソコンが重くなる
-
iTunesでCDの書き込みに失敗し...
-
windowsセキュリティーでパスワ...
-
致命的なエラー0x80070008について
-
Wi-Fi接続不可 ノートパソコン...
-
パソコンを落とすの正しい日本...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「遮断」の反対語は何ですか?
-
TeamViewerを利用不可能にしたい。
-
Wi-Fiを特定のアプリだけ繋がな...
-
ルーターの設定項目
-
この操作を行うために必要なア...
-
ノートン:遮断解除の方法がわ...
-
winny利用者の通信を遮断するの...
-
ノートンに遮断されたファイル...
-
暗黙のdenyについて
-
サミー777タウンアプリ起動時の...
-
ノートン アンチウイルス 200...
-
Norton Internet SecurityのWin...
-
デジカメのネットサービスに接...
-
ファイヤーオール
-
ドラッグストアのココカラファ...
-
「Office.comでさらに探す」が...
-
Google chrome についてです
-
ノートンインターネットセキュ...
-
Becky!でメールの送受信が出来...
-
アダルトサイトを見れないよう...
おすすめ情報