都道府県穴埋めゲーム

今住んでいるマンション(4階建の1階です)のベランダ先の庭に、ヒキガエルと思わしき蛙が数匹おり、夜から明け方にかけて泣き声がかなりうるさく迷惑しています。
管理会社に確認したところ『毎年繁殖期の今だけうるさいですけど、我慢して下さいね。』と言われてしまいました。
大きい蛙は本当に嫌いで、ひしめき合ってる姿を確認してしまった以上あの泣き声を聞くと本当に眠れません。
大家さんは同じマンションの2階に住んでいるのですが、駆除するのは義務ではないのでしょうか?
それとカテゴリー違いなのですが、本当にヒキガエルなのかが知りたいです。詳しい方いらしたら教えて頂きたいのですが、
蛙の大きさは体長10cmくらいで茶色でした。泣き声はガラスのコップを磨くようなキュキュキュという声です。
もし本当にヒキガエルだったら毒を持っているみたいなのでそれも怖いなぁと思います。
長文になりましたが、宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

その庭は、敷地内でしょうか。


敷地外であれば、それは、自然ですから仕方ありません。

敷地内としても、
大家さんが飼っているヒキガエルでないのなら、
大家さんには責任はありません。
大家さんが飼っていたら、文句を言いましょう。

ヒキガエルには、毒があるようですが、↓
http://venomous.k-server.org/toxic/ftoxi1.htm
食べなければ大丈夫ですね。

食べてしまえば、泣き声はしなくなるので
問題は解決しますが、、、

そのカエルはアズマヒキガエルでしょうか? 
声の確認はこちら↓
http://hitohaku.jp/education/frog/zukan/azumahik …

容姿の確認はこちら↓(画面から少し離れて確認ください。)
http://mushinavi.com/navi_hatyurui/data-kaeru_hi …
(画像が大きいのでご注意ください)

でもカエルの勉強をしたいわけでは、ないので、
とにかく安眠できるように、ベランダの防音をしましょう。

簡単なのは、厚手のカーテンですね。
厚手の大きめのカーテンでサッシ部分をすっぽり覆えば
音は相当ダウンします。
また、夏、冬には空調のための電気代が節約できるので、
カーテン代も取り返せると思います。

カーテンも何重かにして利用すれば、部屋のもよう替えにも
なりますので、気分も一新できて、損した気持ちにも
ならないでしょう。

参考URL:http://hitohaku.jp/education/frog/index4.html"http://mushinavi.com/navi_hatyurui/data-kaeru_hi …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答どうもありがとうございます。
敷地内なのですが、大家さんが飼っているわけではないそうです。となるとやはり毎年春先になったら心しないといけないですね。
種類は鳴き声から判断するとアズマヒキガエルかと思われます。
ベランダの塀が1メートル弱あるのでそれを登ってさえ来なければ、家の中にさえ入ってこなければどうにか我慢できるかもです。
カーテンはつけたいのはやまやまなのですが、元々が障子でカーテンレールが無いのが現状です。でもこの機会にカーテンレールをつけても良いか大家さんに相談してみようかとも思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/03/16 14:45

ヒキガエルが害虫だという定義はどこからの情報でしょうか?



たとえ毒を持っていたとしてもさわらなければ特に害があるわけでもないでしょうから、害虫というのは難しいかと思います。ご質問者が嫌いだからといって害虫という定義ができるわけではありません。ましてや管理会社が駆除する責任などありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに自分が苦手なだけで害虫扱いは間違ってますね。害虫どころか虫などを食べてくれるのでむしろありがたいのでしょうが、どうしても生理的に大きいっていうのが苦手で…。
繁殖してもっと増えて家に入ってきたらどうしようとか、そんな事ばかり考えてしまいます。

お礼日時:2008/03/16 14:37

ヒキガエルに関してだけ。


鳴き声と画像はこちらで確認できます。

http://web.hc.keio.ac.jp/~fukuyama/frogs/data/bu …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
鳴き声だけだとアズマヒキガエルなような気がします。繁殖期が短いらしいのだけが救いです。

お礼日時:2008/03/16 14:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報