
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私も台所のカーテンで悩みました。
ブラインドも考えました。窓の大きさが横長だったため、ブラインドはやめました。質問者さんの窓は縦110cmもあるんですね。
外からすだれを掛けてあるお宅も近所にあります。光が外にもれない という発想を転換して、窓をふさいで明り取りの小さい窓にしたお宅もあります。
質問者さんの家の窓の大きさを考えると、ブラインドがよいのではないかと思います。
ブラインドの掃除の手間を考えてしまうのなら、ロールカーテンでしょうか。
いずれにしても、
>カーテンの代わりになるようなものをつけたい
というより、しっかりした品物を選んだほうがいいですよ。
(我が家は、台所のカーテンはオーダーカーテンにしました。サッシの出っ張っている部分に、ちょうど収まるようにつくってもらいました。カフェカーテンが好きになれませんで・・・。隠しきれていないからです。)

No.4
- 回答日時:
ヒラヒラしたカーテンに引火して、火事になるのが心配なのでしたら、
カーテンの裾に突っ張り棒を通すとよいです。
そのままでは通らないので、折り返して縫ってしまいます。
棒の重みでヒラヒラしません。
棒を通したことでカーテンにシワが寄って見栄えが悪いようでしたら、
横幅を窓枠の大きさに合わせてカットしてしまいます。
すると、カーテンというよりもタペストリーのような感じになり、
カーテン前の15センチ程のスペースがスッキリしますよ。
No.2
- 回答日時:
http://www.g-blind.com/
↑ご参考まで
窓の遮光目的で耐火性を求めるなら「アルミ・ブラインド」がお勧めです。
勿論、遮光も採光も羽根の角度を調整すれば自在です。
ブラインドのカラーも豊富ですのでキッチンの色調に合わせたカラーを選べば違和感はありません。
↑ご参考まで
窓の遮光目的で耐火性を求めるなら「アルミ・ブラインド」がお勧めです。
勿論、遮光も採光も羽根の角度を調整すれば自在です。
ブラインドのカラーも豊富ですのでキッチンの色調に合わせたカラーを選べば違和感はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夜中隣の家の明かりがまぶしく...
-
2階の窓から向かいの家の1階...
-
向かいのマンションが近い
-
裏の家の住人にカーテンを閉め...
-
困ってます!!**隣人がベラン...
-
引越し 新しく買うカーテンな...
-
サンシェード(すだれ)取り付け時
-
隣の建物の外灯がまぶしい
-
ワンルーム キッチンの仕切り ...
-
窓を完全に遮光するためにはど...
-
さむいです・・
-
ユニットバス(トイレ・バス共...
-
スリガラス
-
隣のマンション住民の生活が丸...
-
ヨタビアス防犯カメラ設置需要...
-
388から電話があった10分後に、...
-
こんばんわ。 夜中の0時にアパ...
-
先程、青い作業服(?)にベスト...
-
これは何ですか?
-
クロネコヤマトの置き配。 普通...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夜中隣の家の明かりがまぶしく...
-
2階の窓から向かいの家の1階...
-
隣の建物の外灯がまぶしい
-
隣のマンション住民の生活が丸...
-
風でカーテンが膨らむのを防ぎたい
-
向かいのマンションが近い
-
道路沿いの照明灯の光害について
-
裏の家の住人にカーテンを閉め...
-
夜中にカーテンの窓開け閉めをする
-
重いものにも耐えられる画鋲は...
-
カーテンが開けられない
-
丸見え対策教えて下さい
-
賃貸の窓ガラスが透明で丸見えです
-
賃貸物件のシャワーカーテンに...
-
ベランダの遮光ネットの色選び...
-
ワンルーム キッチンの仕切り ...
-
ユニットバス(トイレ・バス共...
-
窓の目隠し。風・光を通したい...
-
出窓の演出 いいアイデアありま...
-
蒸し暑いですね(>_<) カーテン...
おすすめ情報