dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来月A区からB区に引っ越します。(車で10~15分位、新築マンション)
カーテン・絨毯などは新しいものを購入する予定なのですが、その場合荷物を運び込む前に、カーテンと絨毯を家に設置したいのです。
(絨毯の上に家具を置きたいので)

例えば、引越しが5/2だとして、5/1にはカーテン、絨毯が設置された状態にし、次の日の5/2に荷物を搬入。という流れにしたいのですが、カーテン、絨毯を新しく買う場合は、

1. 5/1に新居にカーテン・絨毯を買ったお店から納品してもらう
(着日指定で)

2. 引っ越す前に今住んでいる所に事前にカーテン、絨毯を納品してもらい
(もしくは自分で購入して自宅に持ち帰っておき)5/1に自分の車でカーテンと絨毯を運び設置しておく

3.引っ越す前に今住んでいる所に事前にカーテン、絨毯を納品してもらい
(もしくは自分で購入して自宅に持ち帰っておき)、5/2の引越しの時に引越し屋さんに運んでもらい、新居についたときまず最初に絨毯を敷いてもらってから家具を納品してもらう

わかりづらい文章ですみません。皆さんは上記の場合どうされましたか?
普通は3でしょうか。(その場合どういう順序で運んで設置したか教えてください)
それと1の場合、時間指定とかもありますが、新築マンションにいきなり納品ってできるものでしょうか?(その時間帯に新居にいなければならないので大変でしょうか・・・)何でもいいのでご意見下さい。宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

お引越しされる所までは近場ですので、簡単に行き来できますよね。



であれば、1番のパターンが良いですね。
絨毯も運んでもらえるし、1日早く床に敷く事によって、巻き癖や折しわが伸びます。
それに5月1日は大安でもありますので、お引越しの際に大安の日に何らかの荷物を新居に入れる事は縁起が良いとされています。

また新居で絨毯とカーテンを待っている間に、お掃除をしたり、各部屋の入口にAとかBとかの記号書いた紙を貼って、翌日の引越しのダンボールにもその記号を記載しておけば、荷物がスムーズに各部屋に運び込まれます。

また、パソコンなどの精密機械なども自分で運んでおいてネット回線などのセットアップしておけば、引越し当日にネットが使えます。
出来る事は、1日にしておけば引越し当日が楽ですよ。
    • good
    • 0

どうもこんにちは!



ウチの場合(新築分譲マンション)は、パターン1でした。
入居前に業者に依頼してフローリングのワックス掛けを行った翌日にカーテン業者
に取り付けて貰いました。
カーテンはオーダーになる場合が多いと思いますが、ウチの場合は事前に採寸と
色合わせ(試着みたいに)もして貰いました。
当日、時間をずらして絨毯も新居に納品して貰い自分達でセッティングましたね。

urusonpo12さんの場合、新築マンションということで分譲が賃貸かが分からない
のですが、分譲の場合は既に完成しているのでしたら引渡し前でもワックス掛け
やカーテンの取り付けなどはやらせて貰えます。
勿論、立ち会う必要がありますので、最低半日はつぶれますね。

賃貸の場合は基本的に契約日以降でないと使用させて貰えないかも知れません
が一応、業者に相談されてみて下さい。
もし無理でしたら、契約日が5/1であればパターン2で、5/2ならパターン3の方法
になりますね。

これは蛇足かも知れませんが、ウチはすぐ近くに転居したので(歩いて5分^^;)、
新居には事前に何度が訪れて採寸し家具の配置を図面に落とし込んで業者に渡
していたのでスムーズに引越しが行えましたよ。

パターン3の場合だと積み込む順番や家具の配置決めなど、かなり段取り良くや
らないといけませんね。
あとから自分達だけで家具を移動するのは結構、辛いものがありますから。

以上、ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん、ご意見いただきましてありがとうございます。
まとめてお礼を書かせて頂きます。
1のパターンが良さそうですね。
引越しに関して他の事も教えて頂きとても参考になりました。
引越しがスムーズに進むようにしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/11 15:13

1.の場合・2.の場合・3.の場合でも、カーテン&絨毯が今住んでいる家に入るならかまいませんが、引っ越しでかなり家の中がゴタゴタすることを考えると、カーテンなどは新居先へ納品してもらうか、ご自分で運べるなら新居へ持って行った方が、引っ越しの段取りがしやすいと思います。


我が家の場合は、車が大きかったこともあり絨毯は買ったお店から自分たちで運び新居へ持って行きました。
カーテンなども荷物を運び込み出した時点で、防犯もかねてレースのカーテンなどを取り付けました。
カーテンは型が違ったため特注になりましたが、家が決まった時点で寸法を計ってお店に出来上がりの日時を確認し、新居に持ち帰ってつけました。
そこのマンションにもよりますが…どうしても新居に納品する場合は、なるべく本人が立ち会った方が良いと思います、もし時間的に無理そうなら大家さんに相談してみてはいかがでしょう(持って行けそうならご自分で搬送した方が何かと安全ですが)。
我が家の場合は親戚の借家で一軒家だったので、主人の帰宅後少しずつ荷物を運び入れていました。
なので、参考になるかどうか…ただ、私の場合は奥の部屋が和室だったのでそちらに持ってきた物を移動し、その間に絨毯をひき家具を和室から移動しました。
    • good
    • 1

先日、友人の新築マンション引越しのお手伝いに行きました。



新築ということもあって、住人の皆さんの引越しする日が集中するため引越し屋さんが使えるエレベーターの時間が決まっていたために
当日は時間がないとのことで、前日に着日時指定で
カーテン、絨毯などを持ってきてもらって設置しました。

>新築マンションにいきなり納品ってできるものでしょうか?
できますよ。電気屋さんに家具屋さんに引越し前日に来て貰って
設置してました。
    • good
    • 0

以前自分が引越した時はカーテンくらいは引越す予定日前に


行ってつけても構わないよと不動産屋に言われて、引越し日前に
持ち込んで取り付けましたよ☆一応引越す前に新住所に配送するのは避けた方がいいかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!