
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私はスーパーの弁当を冷凍にしたことはありませんが、スーパーの総菜(主に揚げ物・・・・例えばカツ、フライ、コロッケなど)はよく冷凍にして少しずつ弁当のおかずに利用しています。
私は冷凍庫を使用していますが、数ヶ月はもちます。というか、微妙な味とか気にしなけりゃ1年くらいもつのではないかと思っています(実際1年以上も前の冷凍食品を食べています)。ご飯もまとめて炊いて、残りは冷凍にしています。だいたい1週間で消費しますが、これも1ヶ月はゆうにもつでしょう。「もつ=腐らない」、という定義で言えば1年以上は大丈夫なはずです。ただし、「もつ=作りたてと同じように美味しく食べられる」、というなら話は別ですが。No.2
- 回答日時:
弁当そのものではありませんが、弁当に入っている食材の冷凍保存期間は、例えば下記URL「ホームフリージング講座」の[冷凍/解凍方法ー一目瞭然チャート]の「穀物類」及び「おかず類・その他」をご参照されると、3週間~1ヶ月位は冷凍保存出来ます。
また、「ホームフリージング講座」の「ごはん・パン・麺類」及び「おかず類」をご参照されると、そこに記載されていますように、酸化・乾燥を防ぐために食材を入れた冷凍保存袋の中の空気を極力抜くことが大切です。
特に弁当ではオイル分を含んだおかずが多いですが、一般にオイル分のある食材は数日以上保存する場合は、油が酸化し易く、酸化した油は風味も悪く体にも良くないので、空気にできるだけ触れないようすることが大切です。
冷凍保存袋としてジッパー付保存袋をお使いの場合は、保存袋の中の空気を強力に抜くことが出来る安価な 『真空パック器』 も販売していますので、Google,Yahooなどで検索し、ご検討なさってみてはいかがでしょうか。
また、これから気温が高くなりますので、弁当の場合、冷凍のまま持参して昼解凍が良いです。つまり、冷凍の状態がおかずの保冷材の役目をしてくれますから。
参考URL:http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/lab/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(料理・グルメ) スーパーの特売品のお弁当やおかずを幾つも買う人へ質問です あれって朝昼晩って毎食食べるのですか? 冷 9 2023/07/25 22:35
- 食べ物・食材 スーパーでブナシメジ買ったのですが、明日まで涼しい場所で常温保存しても大丈夫でしょうか? 明日冷凍保 4 2023/05/08 20:18
- 食べ物・食材 スーパーで賞味期限前日に割引されていた要冷蔵のパウチタイプのレトルトカレーを帰宅後冷凍しました。 何 7 2023/08/05 21:41
- 食べ物・食材 もやしを買ってきて冷凍保存したのですが、味が変?で色も茶色い感じでした。調べると冷凍保存すると1ヶ月 3 2023/05/24 01:09
- レシピ・食事 しめ鯖の保存方法 1 2023/03/05 00:30
- 食べ物・食材 2か月間冷凍していた天ぷらをおいしく 食あたりしないで 食す良い方法は無いですか。 7 2023/05/19 10:08
- 食べ物・食材 お弁当を夜に作る 朝はどうしても時間がなく、夜にお弁当を作りたいのですが、傷まないか心配です。 1段 5 2023/01/09 00:55
- 食べ物・食材 消費期限2〜3日切れの塩鮭って食べれますか? スーパーで買ってすぐ冷凍庫保存してました。 レンジで調 6 2023/02/19 21:43
- 食べ物・食材 冷凍で保存する場合は、解凍された肉ではなく冷凍された肉を購入した方がよいですか? 再解凍さけるには 5 2022/05/21 16:55
- 食べ物・食材 アイスクリームを箱で買って冷凍庫に入れると、カチカチに凍ってしまい、食べられなくなります。やはり、箱 1 2022/12/11 22:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分の彼女、妻をおかずにオナ...
-
弁当がねばねば糸をひいたのですが
-
お弁当の朝の加熱 お弁当につい...
-
オナニーのおかずってなにが一...
-
朝作って夕方に食べることがで...
-
ほっかほっか亭・かまど家・オ...
-
女性は男性にオナニーのおかず...
-
女友達をおかずにしても問題あ...
-
朝、弁当づくりを出来るだけ時...
-
巨乳の友人がいる人に質問です...
-
男子高校生の時はどのようなお...
-
やっぱり中学教師(男性)って...
-
(ランチ炒め物)ニンニクの芽...
-
僕の夕食です。量多いですか?...
-
言葉の語源
-
黄色くなっていりこの使い方。...
-
買ってきた弁当の保存
-
皆さんはチャプチェはメイン料...
-
お弁当を夜に作る 朝はどうして...
-
国文法書の連用形の解説『用言...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の彼女、妻をおかずにオナ...
-
女性は男性にオナニーのおかず...
-
女友達をおかずにしても問題あ...
-
お弁当の朝の加熱 お弁当につい...
-
男子高校生の時はどのようなお...
-
ほっかほっか亭・かまど家・オ...
-
弁当がねばねば糸をひいたのですが
-
オナニーのおかずってなにが一...
-
お弁当を夜に作る 朝はどうして...
-
おかずってどうゆうやつですか...
-
弁当を食べるのは12時間後・・・
-
お弁当を食べる前にレンチンす...
-
朝作って夕方に食べることがで...
-
男性諸君!あなたの最高の「お...
-
前の日のおかずはお弁当に入れ...
-
言葉の語源
-
お弁当に入れるときは温めてから?
-
(ランチ炒め物)ニンニクの芽...
-
ご飯を口の中に入れるタイミン...
-
職場でお昼ごはんのお弁当を誰...
おすすめ情報