プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は現在実父母と同居中です。
明日お彼岸ということもあり父の実家へ一泊で行くことになりました。
最初はまだ一ヵ月半なので心配だから・・・と父に言ったのですが
どうしても連れて行きたい父に「1泊ぐらい大丈夫だろう」と言われてしまいました。
主人に相談しても「大丈夫じゃない?」と言われ悩んでいます。
お姉ちゃんのときは3ヶ月になってから外泊したのですが、やはり首の座る前の子を片道高速使って1時間半の距離を移動させるのは酷でしょうか?

A 回答 (3件)

お父さんは孫を自慢したいんでしょうね。


私の場合は夫の両親がそんな感じでした。
生後2週間目から親戚やらお義母さんの親友宅まで連れまわされ
心身共にくたくたになりましたよ。その時はまだ若かったので断ることができませんでした。
お泊りする親戚宅も1月半の赤ちゃんに来られたら気を使いますよ。あなただってまだ夜中起きておっぱいをあげてるんじゃないですか?
赤ちゃんもあなたも気の毒です。断った方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。父はまさに孫自慢目的だと思います。。
上の子の時もしょっちゅう連れまわそうとしていたので・・・
幸い母は私よりの考えなので、上の子の時も今回もやめておいたほうがいいと言ってくれているんですが、父のワンマンぶりに圧倒されていました。。
でも子供になにかあっては大変なので今日きっぱり断ろうと思います
躊躇していた背中を押してくださってありがとうございました!!

お礼日時:2008/03/20 16:55

お断りしましょう。



生後間もないお子さんを守れるのは母親である貴方です。
授乳も数時間おきですし、相手さんのお宅でも乳児を迎え入れる準備も無いでしょうから、相手宅も大変ですし、母親である貴方自身が一番大変になりますよ。

確かに高速で1時間半の行程なら移動は可能ですが、何かあってからでは遅いのです。
    • good
    • 0

私もできることなら断ったほうがイイと思います。


首も据わってない子供を車で長時間の移動は…。

首が据わってない頃の赤ちゃんの脳は未熟です。
それをゆらゆらと揺らしたら・・・。ゆさぶりっこ症候群って言葉が流行ったくらいですから、よくない行為だと思います。

お孫さんを自慢したいお父様の気持ちはすごくわかりますが
お孫さん(赤ちゃん)のことを考えたら、絶対にやめるべきです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!