
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
これは私の感覚なのですが、米粒系、麺類、甘いものを食べると、お酒の味が変わります。
あまり美味しく感じません。だから飲むときはtrivistapaさんと同様につまみ程度しか食べません。私の周りの人は飲兵衛が多いのかそんな人ばかりでしたので、私もみんな同じ感覚なんだなぁと思っていましたが、b4330さんのような方もおられるので、人によって違うのかもしれませんね。
回答になってなくてすみません。
お礼が大変遅くなってしまいまして、すみませんでした!;;
お酒の味が変わるというのにはすごく納得しました。
味についてですが、毎日ビールを飲んでいるビール党は、味覚的な好みや胃の受け付け方(?というか少し胃弱気味になったり?…)も変わるのかもしれません。
ビールを飲まなかった頃より、飲むようになってから甘いものをほとんど食べたがらなくなり、かつ小食になった女性がいますし、別のビール党の女の子も、甘いものは好きじゃないみたいで、飲みながらアテ的なものばかり好んでいます。
お酒の種類や人にもよるとは思いますが、アルコール・特にビール?のように苦味のあるお酒を毎日飲むことが味覚や胃に影響するからなのかもしれませんね。
ご回答、どうもありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
1です。
理解しました。ビール党は、夜のビールのために、昼間の食事も気を配り、3時以降は飲み物を摂らない・・などのこだわりをもっていたりします。ソレは全て、ビールを極上の味にする為。
また、ビールは泡(炭酸?)のために膨満感があり、食べ物が入らないと嫌う若い女性も昨今は多いそうです(胃がビールで膨れて美味しく食べられない。味が苦いなど)
年齢もあると思います。
私が若い頃、ビール党のオジ(当時50代後半)は若い女子達を飲みに連れて行ってくださるのですが、専ら自分はビールオンリー、女子の食べっぷりがおつまみ。。って感じでした。
また、若い女子友達の内にはビール党がいて、午後の飲み物自主制限・アテは枝豆・冷奴をついばむ程度。。渋かったです。
小食は、胃の容量・年齢もあるでしょうが、ビールを愛する人には、ビールを美味しく飲む為の制限?自分に課したビールへの愛情なのでしょう・・。
私はビールは夏と焼肉の時だけです。ほぼ。一杯で充分かな・・
他のアルコールも適度に楽しんでますが、身体を潰しては意味がありません。
酒は百薬の長・・を実践できれば最高ですね^^
以上、再びとんちんかんでしたらお許しください
お礼が遅くなってしまってすみませんでした!;;
ビールによる膨満感や年齢はありますよね。
私も、ビールを飲むとお腹がいっぱいになるので、あまり飲めません。
ビール党がビールを美味しく飲むために制限をしているというのも、そういえばそういう人もいた…と、なるほどと思いました。
あと、最近思うようになったのですが、ビールを毎日飲むことによって、味覚的に甘いものがそんなに好きでなくなったり、食べ物を多く食べたいと思わなくなる(これはやはりその人の年齢だったり、胃が若干弱ったりするからなのかも?)っぽい気がします。
ビールの苦味やアルコール、炭酸が味覚や胃に与える変化なのかなあ~と…。
やはり人によっていろいろかもしれませんが、書いてくださった理由などのいずれかにあてはまるような人たちが、私の周りに集まっているのかな、と思いました。
丁寧に2度もお答えいただきまして、どうもありがとうございました!

No.3
- 回答日時:
アルコールが入ると分解するための糖分と胃を守るための油が欲しくなる。
飲んだ〆にはラーメンが食べたくなるのはこのためだ・・・とテレビで見た気がします。身の回りを考えてみると、飲んでばかりで食べないのは50代くらいの年配者に多い気が。20代だと飲むし食べてるような。その証拠に白木屋とかつぼ八とかの居酒屋メニューって揚げ物でガツンとおなかにたまるもの多くないですか?
単純に、年取って胃の容量が小さくなってて、飲む分で胃がいっぱいになって食べ物が入らないんだと思ってました。
例外に、飲む時には食べ物は要らない、と豪語していた20代前半女性もいて、彼女の場合は「お酒の味が好きだから、食べながらだと味が混じってしまう」という理由でした。彼女は塩で日本酒飲んでましたね。
私自身は、飲むと大食いするタイプです。
〆ラーメンにはそういう理由もあったのですね。
そういえば…確かに、飲むばかりなのは年配者の方が多い気がしますね。
胃の話には妙に納得しました、年齢による胃の強さ弱さの違いはあり得そうです。
お酒の味がわかることについても年齢とともに味覚が成長していくこととも関係あるのかもしれないですが、お酒の味が好きという20代前半女性・・かっこいいですね。
私の周りにいるお酒好きな人は主に30代と、それ以上の年配者です。
ただ、かなりの量のビールを飲む20代後半の女友達も2名ほどいます。
ご回答、どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
それは貴方だけでは無いですか?
私の上司は酒のつまみはいつも甘納豆と決まってるし、饅頭や和菓子をあてにする時もあります。
多くの酒飲みがしっかり酔った後に締めとして「お茶漬け」や「ラーメン」を食べるのは一般的ですヨ。
飲み始めから寿司を食べるのも多いし・・・
私の父は「白ご飯」をつまみに日本酒を飲むし、私はビールをつまみにビールを飲みます(^o^)
この回答への補足
すみません。質問の仕方が悪かったかもしれません。
締めは別かもしれませんが、飲んでいる間にはあまり食べないというか…、結構量を飲む人、食前酒や食事時のたしなみ程度のお酒でなく、本格的に飲む人、本当の酒好き?・・のことでしたが、・・・わかりにくい質問をしてしまいました。
確かにいろんな人がいると思いますので「例外も~」と書かせていただいたのですが、飲むとあまり食べない=大多数でもないのに、不適切な書き方をしてしまいました。すみません。
ただ私の周りにはそういう人が多いので、そういうものかと思っていたのです。そういえば周りの人は日本酒党よりどちらかといえばビール党が多いかも?(その人達が、食事時にお酒しか飲まないわけではないんですけどね)
私自身は、食べる時は1杯程度しか飲ま(め)ないので食欲増進程度に収まっていたりしますが、本格的に飲むとなると、飲み中心になって食べ物がいらなくなります。
私の周囲にはそういう人が多く、つい先日も「酒飲みはごはんとか本当にいらない、湯豆腐か塩だけあればそれだけで飲んでられる」と言ってる人達がいました。
たとえば一緒に食事に店に入っても、ビール好きな友人などはつまみに一種類だけ注文し、あとはビールだけを何杯も飲むし、一緒に食べ物を注文してもつつく程度でやはり飲むばかりだったりするのです。
そんなに量を飲まない人でも、ビールと柿ピーさえあれば幸せだと言っていたり。そして結構、食事に関しては少食めな人が多いです。
甘納豆、饅頭や和菓子、白ご飯をあてやつまみに・・というのは初めて聞きましたので驚きましたが、日本酒自体お米からできてますし、甘みがあるので、甘いものや白ご飯とも相性がいいのでしょうか。
そういうアテを合わせて飲むのもなんだかいいですね。
(ビールや焼酎にも合うのでしょうか)
今度日本酒を飲む時、試してみます。
ご回答、どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
血糖値が高くなるからでしょうか?(お酒の糖分)
血糖値が上がることにより、満腹中枢が刺激される。
しかし、習慣もあると思います。
食前酒などは、食欲を増進させる効果もあるようですし。
私は、お酒を飲むと食が進みます。
若い頃は、締めにお茶漬け屋さんに行ったり、アイスの自販機で買い食いしたり^^;締めはラーメン派もいると思います。(深夜の夜泣きラーメンや、閉店時間の遅さ)
今はそういう習慣はありませんが・・
枡酒の角に塩だけを置いて、舐めつつ飲む・・という渋い人もいらっしゃるようですね・・?
この回答への補足
すみません。質問の仕方が悪かったかもしれません。
食前酒・締めのラーメンやお茶漬けなどは別として、と書こうかとも思ったのですけど。
「本当の酒飲み」・・というのをなんと書いたらいいかわかりませんが
飲むことをメインに楽しんでいる人と言えばいいでしょうか。
大酒飲みに限るわけでもないですし・・
何か私の周りには、飲むのが好きで食に関心が薄い(飲み始めると特に)そういう人が結構いて。
先日も飲み会の時、お酒の強い人同士が、配られたミニざる茶蕎麦を、「飲んでるから要らない」と言って他の人にあげていて。
「酒飲みはごはんとかほんとにいらないんだよ、食べるものなんかほとんどなくていい。湯豆腐一丁でもあればそれだけでずっと飲める・極端に言えば塩だけでいいんだ」と言っていたんですよね。
そういう人の場合をお聞きしたくて書いたのですが、わかりにくくすみませんでした。
血糖値→満腹中枢刺激、そうかもしれませんね。
習慣も・・なるほどと思いました。
締めのラーメンなどは塩分を取り込むために体が欲すると聞いたことがあります。
私も、飲んだ帰りなどに急に冷たいものがほしくなってアイスやシャーベットを食べたりすることもあります。体温があがってのぼせてるから?という気もしますが。
>枡酒の角に塩だけを置いて舐めつつ飲む・・
まさしく・・本当に飲むのを好きな人はそうなのでしょうね。
ご回答、どうもありがとうございました。
そこまでお酒の味がわかる人になってみたいものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お酒・アルコール 酒を飲みながらご飯を食べることができません。 6 2022/08/16 02:55
- お酒・アルコール 自分は、お酒飲むときにご飯食えないタイプです。 理由は、お酒とつまみでお腹いっぱいになるから。 だか 7 2022/12/03 20:50
- お酒・アルコール お酒好きな人に質問 4 2022/08/18 20:43
- 食生活・栄養管理 どっちがマシですか? 4 2022/11/26 12:38
- お酒・アルコール お酒に合う食べ物についてわからないので教えてください 4 2023/08/03 20:08
- お酒・アルコール アルコールが苦手です。この前、ロッテのリキュールチョコを10粒入り1箱食べたのですが酔ってしまい、気 9 2023/05/14 14:12
- その他(料理・グルメ) 酒飲みはどうして長い時間つまみをちびちび食べれるのですか? 私は24歳なのですが普段はジュースばかり 3 2023/06/20 20:45
- 飲み会・パーティー 好き嫌いが多く、飲み会が苦痛です… 私は魚介類全般(海老のみいける)、ナマモノ(魚、野菜、肉全て。お 4 2023/01/06 22:43
- 食べ物・食材 病気になってしまったのか心配です。 7 2022/09/24 17:53
- お酒・アルコール 酔っ払うと思ったのに酔っ払わなかった。何が原因でしょうか。 2 2023/07/22 16:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
50年前、100円だった物が今500...
-
高校生とかで缶のお酒飲んでる...
-
コンビニでお酒を買う時につい...
-
彼の固さについて
-
助けてください。後悔で押しつ...
-
彼氏がたまに、お酒や水を口移...
-
お酒を何杯以上飲める人が「お...
-
居酒屋に、高校生のみ制服で入...
-
19です。さっきコンビニで親に...
-
飲み会で周りのノリについてい...
-
妻と結婚したことを少し後悔し...
-
チャミスルをどれくらい飲める...
-
未成年でもローターって買えま...
-
鳥貴族に先輩(4年)と私(1年)...
-
お酒がまずく感じるようになった
-
お酒が強すぎて悩んでいます。2...
-
お酒飲んでオナニーすると
-
娘(1歳)と家族3人で初めて温...
-
バーや居酒屋など、飲みに行く...
-
いつも同性に対してもスキンシ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンビニでお酒を買う時につい...
-
高校生とかで缶のお酒飲んでる...
-
彼女の為に煙草やお酒、ギャン...
-
彼の固さについて
-
のし紙の表書き
-
居酒屋に、高校生のみ制服で入...
-
彼氏がたまに、お酒や水を口移...
-
娘(1歳)と家族3人で初めて温...
-
お酒飲んでオナニーすると
-
お酒を何杯以上飲める人が「お...
-
お酒を飲んだ時に発する言葉と...
-
居酒屋でお冷はNGですか? 先日...
-
19です。さっきコンビニで親に...
-
鳥貴族に先輩(4年)と私(1年)...
-
お酒が強すぎて悩んでいます。2...
-
飲み会で周りのノリについてい...
-
飲み会の時に 何度かやってしま...
-
未成年でもローターって買えま...
-
酔った時本性が出るって言いま...
-
どうして炭酸の入っていない缶...
おすすめ情報