dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

賃貸マンションなのですが、浴室に洗面台があるタイプです。洗面台下のカバーを外すと、洗面台からの排水のパイプと排水溝との間に隙間があり、洗い場の排水も同じ排水溝から流れるようになっています。
カバーがありまた、洗面台からお湯を流すので、湿気のためカビが発生し、隙間があるので排水溝がとても臭います。
バスタブの中で入浴は完結しているので、洗面台から排水溝は直結してしまいたいのですが、賃貸なのでできません。しかもカバーを外しても大きく空くわけではないので、本格的な掃除などはできそうもありません。
何かよい対策方法はないでしょうか??

A 回答 (3件)

追加補足です。


洗浄後
「パイプユニッシュ 激泡パウダー」
で洗浄すれば完璧かと思います^^

参考URL:http://www.pipeunish.jp/select/index.html#nioi
    • good
    • 0

市の水道局認定を受けている公認業者です。


賃貸マンションは結構拝見しているのですが、想像力の無さか
正しい映像を思い浮かべられないので誤回答するかもしれません。
(画像投稿できれば最高なんですけどね^^;)

洗い場の平面な排水蓋、その中が匂う。という事ですよね?
洗面排水は蓋の脇、そばまできていて自由落下で一度開放されて
床排水蓋に入っていくという事でよろしいかな??

洗面排水と洗い場の排水の直結は まず無理です。
通常洗い場の排水溝は臭いを抑える為にトラップになっています。
(※トラップとは、水を溜めておく事で排水溝の臭気をおさえる構造)
このトラップというのは配水管臭気は抑えられますが、
髪の毛や垢などを蓄積させる事があるので、その臭いが発生する事があるのです。
掃除がしにくい状況であれば、電話での問い合わせなどに対し当方は
「パイプユニッシュ」などの配水管洗浄剤をお勧めしています。
(大型スーパーやホームセンターに売っていますし、通販でも販売している事があります。ネットで検索してみてください)
 この手の洗浄剤は、排水溝に流し込むだけで 髪の毛や垢を溶かし
パイプを痛めない効果があります。
もちろんキッチンなどにも使える商品で、用途に風呂洗い場も
含まれています。
(※塩素系ですので他の洗剤と絶対に混ぜないで使用して下さい)
一度、洗面の上から本液を流して、かつ洗い場排水溝にも
流し込めば両方の洗浄になり効果が見られると思います。
(使用方法がわかりやすく記載してありますが、指示量より少々多めでも結構です)

洗浄剤で解決されない場合、トラップの破損等が考えられますので
この場合は賃貸オーナーか仲介不動産へ要相談ということになりますね。

参考URL:http://www.pipeunish.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
うまく説明できていないのにありがとうございます。
配水管洗浄剤を試してみて、ダメなら管理会社へ相談してみます。

お礼日時:2008/03/23 14:07

封水が切れているってことなのかな。


賃貸でしたら管理人又管理会社に相談してみるのはどうでしょうか。
設備的な不備でしたら無料で行なってくれると思いますが、一応確認はしたほうがいいですね。

この回答への補足

説明がうまくできないのですが・・・。
洗い場からの排水も兼ねているので、設備としては切れていて正しいものだと思います。(切れていないと洗い場からの排水ができません。)

補足日時:2008/03/23 00:46
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!