
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
警告表示されている様に、PCのUSBポートに電流供給能力以上の消費電流が流れていると判断されます。
ご使用のPC型名・USBのポート状態が不明ですが、通常バス供給電流は500mAと規定されています。
1.PCによっては500mAギリギリや500mA以上を余裕を持って供給できるポートもあります。
2.外付けHDDはバスパワーで供給電流以上の電流を必要とするものや、動作状態で消費電流の増大する傾向があります。
3.ノートPCでは内部にハブを実装しており、ポートによっては電流供給が不足する機種もあります。
1)差し込むポートを変更してみる。
2)PCのUSBポートに直付けしてみる。
3)USBハブに接続する機器側へ電源供給をして使用してみる。
参考
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
家庭プリンター印刷代(電気含)は1枚いくらぐらい?
プリンタ・スキャナー
-
PCの電源が入らない
デスクトップパソコン
-
sRGB対応CRTモニタはAdobe RGBの色域の約何%カバーしてますか?
モニター・ディスプレイ
-
-
4
メモリ増設は電源に負担となりますか
デスクトップパソコン
-
5
CPUの性能 - Hzって何?
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
パソコンファームさんでのPC処分
中古パソコン
-
7
エネルギー消費効率の区分のアルファベットの意味は?
ノートパソコン
-
8
留守中のPCについて。
BTOパソコン
-
9
内臓HDDの消費電力がわからない
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
液晶モニターが真っ暗になったきり映らなくなった(本体は正常に起動)
モニター・ディスプレイ
-
11
キーボードの遅延について
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
マルチコアCPUはコア数が多ければ多い程有利なのではないのですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
マザーボードの違いでパフォーマンスは変化するのでしょうか?
BTOパソコン
-
14
外付けHDDのUSB接続とLAN接続での違い
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
ノートパソコンのワット数が知りたいのですが
ノートパソコン
-
16
マウスの接続方法 ◆ USBとPS/2 どちらで接続がベター?
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
AC電源を入れると画面が暗くなる
ノートパソコン
-
18
40GBのHDD 使い道
中古パソコン
-
19
SDHCカードの初期不良を調べ方を教えてください
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
20
Terastationのプリントサーバ機能を利用した印刷
プリンタ・スキャナー
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「消費電力」と「消費電流」に...
-
500mAって何ワットですか?
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
電気容量について
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
タイトランスとは
-
電気の単位
-
三相200vから単相200v取...
-
PCからのポロロン という音が気...
-
ACアダプタに、 入力:100V-240V...
-
電圧が不安定
-
身の回りの不便なもの 身の回り...
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
負荷電流の簡易計算
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
電源スイッチをONにしたままコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
「消費電力」と「消費電流」に...
-
500mAって何ワットですか?
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
電気容量について
-
三相200vから単相200v取...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
負荷電流の簡易計算
-
PCからのポロロン という音が気...
-
タイトランスとは
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
電圧が不安定
-
変圧器のバンクについて
-
ブレーカー容量のだしかた
-
三相AC200V回路で進相コンデン...
-
メッセンジャワイヤ と ハンガ...
おすすめ情報