dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

9週目に入ったところです。
3日前から突然腰痛が始まりました。
今まで、生理の時にはあったんですが、
その時の痛みとは違って、電気が走ったような痛みになります。
くしゃみをしたり、横になって少し動くだけで激痛が走ります。

お腹も出てない今の時点での腰痛は
流産の前兆なのでしょうか?

A 回答 (3件)

こんにちは!



そうそう!私も一人目の妊娠の時はそうでした!
それまで腰痛なんてなったこともないのに、ある日突然、脊髄に針を刺されたような(刺された事ないけど^^;)激痛が走りました。
もうホント、思わず膝をついてしまうほどの痛みでした。

妊婦健診で相談したところ「そのうち治るから我慢してください」と言われただけでした。
確かに2~3ヶ月で治ったのですが・・・・辛かったです。
他の方も仰っているように、流産とは関係ないと思いますよ。
でも次回の健診時に相談された方がいいと思います。

余談ですが、
手のひらと膝を床について四つんばいになり、腰の痛い辺りを誰かに手のひらで押してもらいながら、背中で大きくマルを描くように身体を動かすと(自分で)、気持ちよかったです。
これは妊婦体操で教えてもらいました。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答有り難うございます。

他の方からのアドバイスも含めて
次回の検診の時、相談してみます。

あと、体操試してみます。

お礼日時:2002/10/26 21:29

こんにちは、2児の母です。


この度はおめでとうございます。
今はつわりの時期でめまぐるしく体の中のバランスが変わる時期ですので無理なさらないで下さいね。
私も妊娠中は腰痛持ちでした。後期に入ると座骨神経痛と診断されましたが、椎間板ヘルニアでした。

初期の頃は腰の辺りがうっ血して…等での腰のだるさはある方もいらっしゃいますが…

>その時の痛みとは違って、電気が走ったような痛みになります。
くしゃみをしたり、横になって少し動くだけで激痛が走ります。

とのことなので、妊娠による痛みではないです。
ズバリ、ヘルニアの疑いがあります。
まさにその症状といっても過言ではありません。
本当にふとした瞬間、なにげなく腰をひねってものをとった、
歯磨きしている時にくしゃみした…等のときに
椎間板がぴゅっと出たんだとと思います。
骨と骨の間にあった椎間板がちょっとでも飛び出て、
神経に障っているので、かなりの激痛です。
かなり辛いでしょうね。
この痛みはどうにかならないかしら…と言う気持ちだと思います。

これからお腹が大きくなってくるので、ますます腰に負担がかかると思います。
無理を為さらずに、かかりつけの産科で先生に相談するか、
整形外科に直接行って妊娠している事と申告してから診てもらうことをお勧めします。

一人目でこの症状が出て、改善しないまま出産。出産後に治療していました。
が、イマイチよくならず4年後に二人目を妊娠…さらに悪化し、出産後には歩くのにもどんな体勢をとっても苦痛でした。
寝ていても激痛があり、手術を決意しました。
妊娠中だから、子供が小さいから…と病状を誤魔化していたので、ただ今術後2年程経過していますが、
走れるくらいには回復しましたが神経がは完全ではなく足の先がしびれています。

早め早めに処置をしていかれるとよいかと思います。
これからはもっと体に負担がかかるので、急いで病院へ!!
頑張って元気になって下さいね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有り難うございます。

ヘルニアの疑いあるんですか!
はっきり言って怖くなりました。

でも、悠長な事言ってられないですよね。
次の検診(18日)の時、相談してみます。

お礼日時:2002/10/26 21:25

流産の前兆というのはお腹が痛くなったり、出血したり・・・と


体の内側から何か症状が出ると思うので、腰痛は関係ないと思います。
妊娠しているということで無意識の内にお腹を気にする動きをしていて、
その負担が腰に溜まっているのではないでしょうか?
そのため、くしゃみとか横になって動いたりしただけで痛くなるのでは?

私が妊娠していた時は、寝返りをうつときに必ずといっていいほどお尻の筋肉に激痛が走り、つりそうになっていましたよ。

もし心配なようであったら、お医者さんに聞いてみるのが一番だと思います。
どうかお体を大事に元気なお子さんを産んでくださいね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。

そうですよね、流産の兆候とは全く違うんですよね。
安心しました。

一度、お医者さんに相談してみます。

お礼日時:2002/10/26 21:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!