

linuxとMacOSX両方で一つの外付けHDDを利用しようとしています。
MacOSXのディスクユーティリティで
1. [MacOS拡張(ジャーナル)]
2. [unixファイルシステム]
でパーティションを作成してみましたが、そのHDDをlinuxのパソコンに接続すると
パーティションが見えない状態になります。
一方で、linux上にてfdiskを使用して
1. linux
2. Darwin
としてパーティションを作成しましたが、そのHDDをPowerbookに接続すると
「消去しますか?」となり、中身が見えません。
MacOSX, linuxで一台のHDDを利用する何かいい方法はありますでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
追加です。
OSX 側でフォーマットする場合、ディスクユーティリティーでは linux フォーマットは作成できないので、HFS+ でパーティションを作っておいて、後で linux 側からそのパーティションだけフォーマットし直すそうです。http://y2itec.com/blog/computer/apple/mac/triple …
ありがとうございます。
MacOSX Tigerを使用しているのですが、HFS+というのは"MacOS拡張 (大文字/小文字を区別"
というものでしょうか?
上記でパーティションをきった結果、linuxでmountできました。linux上の
ファイルをコピーしていますが、symbolic linkもきちんとコピーされて
いるようです。
No.3
- 回答日時:
共用するならFAT32形式が無難でしょうね。
排他的に利用したい場合はパーティション分けではなく、OSXのディスクイメージを使って必要な容量を確保すれば、Linux側から独立した領域への読み書きが可能になります。ひと手間かかりますけどね。
http://point-line.info/blog/archives/2007/04/04_ …
回答ありがとうございます。
FAT32ではlinux上のsymbolic linkがコピーできなかったのでは
ないかと思われます。
ディスクイメージの利用に関しての情報ありがとうございます。
いくつか試してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- UNIX・Linux ASUS UEFI BIOS バージョン 0507 x64 のマザーボードを使ってますが、このマザボ 1 2023/05/18 21:13
- UNIX・Linux Linux(Fedora30)のブートディスクの交換について 2 2023/05/16 13:17
- Windows 10 Windowsのシステムイメージと他OSパーティション 2 2023/07/18 19:13
- ドライブ・ストレージ Win10を再インストールしたら、HDDの一部に未割り当て領域ができ何の操作もできません。 4 2023/05/19 05:31
- ドライブ・ストレージ HDDの未割り当て領域が認識されない 7 2022/11/27 18:51
- UNIX・Linux LinuxのOSのインストールについて 2 2022/07/28 14:10
- UNIX・Linux Linux上でWindowsインストール用にパーティションをNFTSにフォーマットすればインストール 1 2023/04/15 11:22
- デスクトップパソコン BIOSがIDE HDDを認識しない 5 2022/10/02 18:28
- UNIX・Linux Linuxサーバーのパーティション・ディレクトリの推奨見積もりについて 3 2023/01/17 00:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パーティション
-
Linuxサーバーは定期リブートを...
-
DNSサーバーの構築「no servers...
-
FMVマイページ、FMVサーチが勝...
-
BIOSの読み込みが遅い?
-
linuxについて
-
リカバリーディスクを作成せず...
-
最初から入力モードをローマ字(...
-
個人データを入れたHDDを初期不...
-
最新バージョンではGOMPLAYERで...
-
WIN10を再インストールする際削...
-
CPUのメモリーチャンネル数とメ...
-
Windows立ち上げ時、F1を押さ...
-
PC インターネットエクスプロー...
-
デフォルトゲートウェイにping...
-
iPhone 車に乗ると勝手に曲再生...
-
ソフトウェアの二重起動
-
Windowsのショートカットキーを...
-
デュアルブートでインストール...
-
VirtualBoxでキー入力を受け付...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WindowsとLinuxの両方で読み込...
-
linuxのHDDとwindowsのHDDって...
-
マスター:Win2000 スレーブ:lin...
-
パーティション
-
UNIX系OSのハードディスクを消...
-
linuxからwindowsのレジストリ...
-
timeoutからコマンドラインに戻...
-
linuxでMTD(デバイス)をお勉...
-
1CD linux で 無線LAN Intel 2...
-
Linuxの各種質問が出来るBBSを...
-
linuxからwindowsのレジストリ...
-
win2k と linux のマルチブート
-
パーティションを切る作業はWin...
-
このPCで動くLinuxはありません...
-
RedHat7.1でX Windowが起動しま...
-
Red Hat Linux7.2について
-
FMVマイページ、FMVサーチが勝...
-
pc初心者です。 UEFIでの設定で...
-
Google Chromeの文字の表示がぼ...
-
ネットにつながっていない社内P...
おすすめ情報