dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10キロ程(トレッドミルで)走ると 足の人差し指が左右とも痛くなります 
指先を押されているような感じで 後で見ると 爪の色が変わっていて 数日後には血豆になっていました
たまたまなのかと思いましたが 
その後も同じようになりました
靴が小さいとか(購入時は店の方に合わせていただいたのですが・・・)
走るフォームが悪いのか・・・このような経験のある方はおられますでしょうか?
いい対策があれば教えてください

A 回答 (2件)

やはり靴があっていないのではと思います。

サイズだけではなく足の形によっても違ってくるので、靴選びは難しいですよ。通常、革靴よりも0.5~1cmは大きいサイズになります。

ただ、ひとつには靴の履き方の問題かもしれません。靴は、かかとをしっかり入れて、前にずれないようにひもで固定します。かかとは、トントンと床に打ち付けるような感じですね。きつく締めすぎると痛くなるので、調整がむずかしいのですが。走っていると足はふくれてくるので、指は余裕がある状態にしておくものです。ひょっとして足首のところでひもをしっかり締めていないために、足が前にずれる状態になっていないかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
確かに私の足の形は 少々変です・・・
人差し指だけ長くて 他の指はほとんど同じ長さですし 
靴のサイズは普段の靴と同じサイズです
靴下も五本指ソックスですし
窮屈になりますよね・・・
走っていて手が浮腫んでくるのは感じていましたが 足も同じなんですね・・・
靴紐もいい加減に締めていたと思います
前にずれる状態というのも 納得です
ちょっとしたことに気がつきませんでした
奥が深いものだと関心しました

お礼日時:2008/03/27 20:04

どこに問題があるかは実際みたわけでないのでわかりかねますが、


足首や股関節に問題があるかもしれませんね。

簡単に自分で治すというのはなかなか難しいかもしれませんので、
スポーツリハビリが充実していて、インソールを作成してくれるクリニックや施設で相談されてはどうでしょうか?保険適応でインソールは作成できます。ただ、技術があるセラピストがいるところへ行くことをオススメしますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
足首 股関節 思い当たる節があります
整骨院などで どちらも硬いと言われますし
またそれらは 首の症状(写真を撮ったところ
通常の反りとは逆になっているようです)
との関係もあるとか・・・
それに 足の長さが違うとも 必ず言われます
保険適用でインソールが作れるとは知りませんでした!
長く楽しむ為に 相談できるところを探して
良い常態を保てるようしたいと思います 

お礼日時:2008/03/27 18:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!