dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっております。
ノート型パソコン(メーカー:TOSHIBA dynabook 型番:CX/47A OS:VISTA 製品情報サイトはhttp://dynabook.com/pc/catalog/support/search/us …です)でテレビが観れてそれをDVDに録画できるようにすることは可能でしょうか?パソコンについてはほとんど素人です。。
どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

#1です。


今日知ったのですが、地デジがメーカーの地デジ対応PCじゃなくても見れるようなる動きがあるそうです。
近い将来、USBの地デジチューナーやPCIExpressカードの地デジチューナーが出そうです。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/200803 …
    • good
    • 0

PC用TVチューナーを買えば見れます。

ただしアナログは2011年で終わりますけどね。
    • good
    • 0

そのパソコンにはテレビチューナーがありませんので、別途「テレビキャプチャ」を購入すれば、テレビの視聴とDVD書き込みが可能になります。


ただし、今現在では、デジタルチューナー付きの「テレビキャプチャ」は販売されていませんので、添付のURLのキャプチャは「デジタルチューナー」を別に買って、接続する必要があります。
アナログ放送はそのままで、視聴できます。
そのパソコンは、DVDドライブは2層書き込みに対応してますので、3,4時間の長い映画でも1枚の2層DVDに書き込みができますよ。

参考URL:http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2005/gv- …
    • good
    • 0

その機種では出来ません。


TOSHIBAに限定するなら
http://dynabook.com/pc/catalog/qosmio/071217f4/i …
これ以上の機種ですね。
    • good
    • 0

Qosmio系のPCじゃないので地デジは無理ですが、(USBなどの)ワンセグチューナーやアナログテレビチューナーを録画や視聴ができるでしょう。

ワンセグの場合は、たぶん録画したPCでないと見れないと思います。アナログテレビだと大丈夫でしょうが、一般のDVDプレーヤーで見れるように作りこむのに手間と時間がかかるかもしれません。
テレビを録画してDVDに残すのは、やはりHDD&DVD(もしくはBlu-ray対応)レコーダーが一番手軽で簡単です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!