dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の主人はパチンコが大好きです。
結婚前からそれは承知でした。
ですが最近は、
夫婦の時間よりパチンコを優先するようになり、
淋しい思いをしています。

私自身ももちろん趣味があります。
映画やカラオケやショッピング、
ドライブ、飲みなどです。
結婚前は主人もこういった私の趣味に
付き合ってくれたりしました。
結婚してからは、
付き合ってくれたとしてもとても退屈そうですし、
パチンコの店を見付けると、
ちょっとだけ、と別行動になったり、
一通り私の用事が済んで帰宅すると、
すぐに1人でパチンコをしに出かけてしまったり・・・。

友人に相談しましたところ、
普段働いてしっかり稼いでいるので、
休みの日ぐらい、
自分の好きな事をさせてあげた方が良い、
と言われました。
確かにその通りです。
でも、共通の趣味を持った友人夫婦などを見ると、
一緒に楽しい時間が過ごせることを、
うらやましく思ったりします。

私も何度か主人の趣味である
パチンコに付き合ったりしました。
自分も好きになれるかもしれないと・・・。
勝てば確かに楽しいです。
けれども負けた時はイライラしますし、
そのお金でもっと別な事をした方が
良かったと後悔し、
結局はまる事はありませんでした。

主人は一応お給料の範囲内でパチンコをしています。
勝った時も負けた時も、
金額ははっきり言いませんし、
パチンコのお金までは帳簿を付けていませんので、
トータルでの勝ち負けはわかりません。
ですが、毎回数万円は持って行きますし、
貯金も多いとは言えません。
子供もこれからなので、
もう少し貯めたい気持ちはありますが、
お金の管理は主人がしていますので、
言ってもそれとなくしか聞いてくれません。
ちなみに借金してまでではありません。

勝った時は良いですが、
負けた時は主人がイライラして、
私も気分が悪いですし、
できれば他の趣味を見つけて欲しい、
2人共通の趣味があれば、
と言う気持ちもあります。
でも結局は主人はパチンコは
やめられそうにありません。
今までも我慢できたのが1週間ですから。

私は自分の時間を
もっと楽しむようにした方が良いのでしょうか。
それとも他に何かできる事があるでしょうか。
ご意見をお聞かせください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (13件中11~13件)

可哀想ですが、パチンコ依存症なのかもしれませんね。


給料の範囲でパチンコなんて普通ではないですよ。小遣いの範囲でも全部使ってたら、他はどうするのでしょうかねぇ。結婚したら、お金は夫婦二人で管理しましょう。でないと、これからの生活設計なんかも全然出来ませんし。

PS.結婚は最初が肝心…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
依存症なんですかね。
今のところ勝ち続きらしく、
それでやめられないみたいです。
勝った分貯金もしているのですが、
昔は大負けもしていたので、
今まで負けた分を取り戻してるだけなのかも
しれないです。
お金は2人で管理するように、
努力していきたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/04 15:58

同じ趣味を持つように努力する。

2人ともがやったことのないスポーツのスクールに2人で通うなどしか方法はありません。パチンコは絶対にトータルで勝てないようにできているです。全員が勝てるようならば、パチンコ屋はすでに倒産しているはずです。ただ、パチンコをしている人は、病気のようなものでとめることはできません。本人の自覚以外ないと思います。個人的には他の趣味を持たない限り無理だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
色々意見を聞きまして、
パチンコに代わる趣味を模索していけたらと思いますが、
やはり本人の気持ち次第ですよね。
また、私も努力して、
似たような趣味でもできればいいと
思っております。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/04 15:54

給料の範囲内?


小遣いの範囲内の間違いでは?

この回答への補足

すみません。
表現を間違えました。
小遣いは月いくらと決まっておりませんが、
給料から生活費等を引いて
余ったお金の範囲内と言う意味でした。
小遣いの範囲内の方が当てはまりますね、
申し訳ないです。

補足日時:2008/04/01 18:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!