アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在SOHOとして施工図をCADで描いていますが、今度人を入れるために法人化にしようと思っています。

その際、タイル割付図などのような施工図を描くだけなら建築士事務所登録は必要ないのでしょうか?
施工図をメインの仕事にするわけではないので必要なければ登録はしないつもりです。
私の中ではCAD作成業務なので必要ないのかなと思ってますが・・・。

A 回答 (2件)

建築施工図の中の加工図に類する物は、資格が無くてもかまいません。



作成した加工図は、仕事上、設計者または工事監理者の承諾承認が必要となります。
建築施工図の内、構造躯体に係る施工図作成は、有資格者でなければなりません。
質問文を読む限りで判断すると、タイル割付図程度であるなら建築士事務所登録は必要ありません。
将来的に構造躯体等の建築施工図全般の作成を仕事として、業務拡大を考えているのであれば、建築士事務所登録をした方が良いでしょう。
現在請け負っている施工図の種類が確りと教えてもらえるなら、もっと確りとアドバイスできますが・・・・・・
ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
施工図で業務拡大は考えていないのですが色々と想定しておいたほうが良いのかもしれませんね。

例えばデッキプレート(特に合成デッキ)などの施工図になると、構造躯体にかかわってくるような気がするのですが、そのような場合は事務所登録が必要になってくるということでしょうか?

お礼日時:2008/04/05 17:21

お礼の中の補足について


デッキプレート(特に合成デッキ)などの施工図
デッキプレートの割付図程度では、要りません。
大梁との兼合いの詳細施工図は、建築士の知識が無いと間違いを起こしやすいです。
より良い施工図を作成する為には、常に現場の状況を把握する事が大事です。
工事現場に施工図を納めて承認を得る時には、現場を見学して関係ある部分の写真などを取っておく事をお勧めします。
施工図作成時に後々役に立つでしょう。
知識のある建築士を雇う場合、建築士事務所登録をする事によって仕事がやりやすくなります。
また有能な技術者も集まりやすくなります。
事務所登録が有るか無いかでは、社会の信用の度合いも違うと思いますよ。
まあ、急ぐ事は無いです。
貴方のビジネス計画で考えれば良いだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/05 20:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!