重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自分はキッチンの取り付け業をしています。
2月の末に取り付けたキッチンの食器洗い機の給水のつなぎの部分から漏水したということで損害賠償請求されてしまいました。
建築側の検査も設備側の水圧テストも通ったあとに発覚したんですが、そのような場合でも自分が全ての賠償責任を負わなければいけないのでしょうか?
今となっては確認もできないのですがメーカーから聞く建築側の意見には不明な点が多く、本当に自分の責任なのかも怪しんでしまうようなかんじです。
 ちなみに14万くらいの請負工事でメーカー曰く100万以上の(まだ請求書などはきていません。)賠償金になるだろうとのことでした。
 知恵をわけていただけると助かります。お願いします

A 回答 (2件)

メーカーが弁償する事で貴方には関係なし。



通常現場意に呼び出され、話し合いをしますよね?
そもそもこの場合証拠不十分です。

検査後は関係なしです。

後で弄られたりしる場合もあるし、。きりがないです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
やっぱり少しおかしな話ですよね?証拠写真を見せられたわけでもないし。
少なくとも検査をした人間にも過失はあるはずですよね?
もう一度しっかり話をしに行きたいとおもいます。
きっともう二度とそのメーカーからの仕事は無くなると思いますが、そんなのかんけぇねぇ!!っす
ありがとうございました

お礼日時:2008/04/07 20:43

あなたとメーカーの契約内容が不明なので何とも言えませんが(瑕疵担保期間、工事範囲等)


通常は、引渡し検査をクリアすればその後はメーカーの責任と思います。(明らかに工事不備がある場合は除く)

メーカーに損害(漏水)が発生した原因根拠及び現場状況写真を明確に示すように言うべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
メーカーとの間で特に契約書のようなものは交わしたりしてないんです。
メーカー側からこの現場よろしく。と言う感じで発注書がきて自分が現場にいくというかんじです。

<明らかに工事不備がある場合は除く
建築の話では給水のつなぎの部分のパッキンが入っていなかったということです。事実であれば自分の責任ということになるのでしょうが、そこが一番不明な点です。メーカーの人間も現場には確認にいったりはしていないみたいで建築に言われたことは絶対なのでってかんじです。
 もう一度メーカー側と話をしにいこうとおもいます。

お礼日時:2008/04/07 20:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!