dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

発電施設のボイラーの保安日誌のひな形の出所を探しています。

最近、以前の会社で使ってた保安日誌を見たら、他社で使ってるものと書式が同じでした。そこでどこかでひな形を出しているかと思いましたがネット上では見つかりませんでした。

保安日誌は、定期検査を行っていた頃のもの、ということだけは見つけました。

保安日誌には、「最高温度の8℃を超えて運転した時間」等を記入する箇所があるので、どこかで規定してるものと考えます。

今度定期自主検査を受けるにあたり保安日誌を準備する予定ですが、規則等を勉強しているところです。

A 回答 (1件)

定期点検する協会はどこですか、そこに問い合わせたらよいかと思いますけど。



ひな形とは懐かしい言葉ですね。今はテンプレートと呼んでいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

審査員に聴いてみます。

お礼日時:2017/02/12 23:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!