dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠初期です。
一週間ほど前から茶色い出血が止まらず
心配していたのですが、医者に電話したところ
そこまで心配しなくていいとのことだったので、見てもらうことにしていました。
しかし、先週の土曜日に腹痛があり、血の塊にしては大きすぎる塊がナプキンにありました・・・。その後、茶色だった血が鮮血に変わったのですが。
今でも鮮血はとまりません・・

しかし、大量出血があったわけでもなく、腹痛もそこまでひどくありませんでした・・。


で、質問です
これは完全流産なんでしょうか?(お医者さんに見てもらうんですが、気になるんで見解をお願いします)
完全流産をした方は・・大量出血ありましたか?どれくらいでしたか?
また腹痛について教えてもらえると幸いです。

正直医者に診てもらうのを待ったほうがいいのですが、心の準備もしたいのです・・まだ生きているという望みが捨てきれずにいるので・・・・

A 回答 (3件)

先日流産しました。



私の場合、徐々に茶色の出血が始まり、その2日後に鮮血に変わり、鮮血の始まった時間から20時間くらいで流産しました。おそらく、私も完全流産で、トイレの底にかなりの量の出血の塊と、タイノウと思われる透明(やや白っぽい)塊がでてきました。その日の午前中に病院に行っており、タイノウの大きさを測定していたため、その大きさと塊が一致しておりタイノウであると認識しました。
この出血の前から腹痛はあり、流産する前は腹痛の痛みも増し、我慢できなくて横になっていましたが、流産する瞬間は何か止められない出血が出てくる予感がしました。
私は7週目に入ったばかりで、タイノウ自体もそんなに成長していませんでした。もしかしたら、ご質問者様の流産はそれより早い段階で、出血の量も少なかったかもしれませんね。早く病院で見てもらえるといいですね。出血は徐々におさまってくると思いますが、お体を大切にお過ごしください。
    • good
    • 0

もう病院は受診しているかもしれませんが。

。。

私は2度完全流産をしました。
2回とも6週目でした。
突然の鮮明な出血があり、大きめな塊が出てきました。
腹痛は生理痛の強い感じで我慢はできました。

出来ればすぐ見てもらうといいと思います。
    • good
    • 0

こんばんは、妊娠初期の出血は心配しなくていいという医者のほうがどうかと思います。

もっと早く診てもらうべきだと思いますが・・・大変な事態なんではないでしょうか?土曜日にすぐ病院に行くべきだと思いますが。私の知り合いの流産によく似ていますね。血の塊をもって病院に行くのがベストでしたよ。その子はトイレに流してしまいましたが、結局赤ちゃんだったみたいですよ。もう一人病院で入院していた時(私の切迫流産の時)となりの女性が、トイレで血の塊がでて流産しました。塊の大きさは紙コップの底に溜まるくらいだと言ってました。すぐ翌日すぐ手術でした。おどすわけではないですが、ちょっと急がないといけないと思います。あくまで素人の意見ですが・・・ごめんなさいね。

この回答への補足

明日病院にいくつもりですが・・
やはりそうですよね・・;;
例まで書いてくれてありがとうございます。
こういう回答が一番助かります >_<

補足日時:2008/04/08 22:30
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!