dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プリンターが突然動かなくなってしまいました。
本体から、印刷するを選択しても、反応がありません。
プリンターの電源をオフオンしても反応がありません。
ケーブルはきちんとつながっているみたいです。
ジョブが削除中のが2件あり、いつまでもその画面のままです。
以前はオフラインのボタンを押せば復活したのですが、復活しません。
パソコンの電源を切れば解決するのでしょうか?
プリンターは5年くらい前の古いやつで会社のものです。
使いがたくさんだから、故障気味なのでしょうか?

A 回答 (2件)

>ジョブが削除中のが2件あり、いつまでもその画面のまま



先ずジョブを削除します。
セーフモード(電源入れロゴが出たらF8を軽く叩く)で削除
「コントロールパネル」「プリンタとFAX」アイコン右クリックかダブルクリック「ドキュメントの削除」
オフラインで削除
プリンタメーカーサイトのQ&Aで「ドキュメントの削除 できない」「印刷できない」など探してみる。
PC起動時にケーブルをはずしておき、ドライバを認識するかケーブルを挿しプリンタの電源を入れる。

ドライバをアンインストール、再起動、再インストール
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
再起動で直りました。

お礼日時:2008/04/11 11:12

先ずはパソコンの再起動ですね。



それでダメなら、プリンターのドライバーを削除して、再インストールしてみてください。
プリンターメーカーのHP上から最新版のプリンタードライバーがダウンロードできますので、試してみてください。

ここまでしてもダメな場合は、プリンター自体の問題になりますので、修理が必要でしょう。
ただし、最低でも15000円ほど修理費用が掛かりますので、この際に買い換えた方がお得かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再起動で直りました。
修理代15000円ですか・・・。
DELLのオプションのプリンターなので、買い換えたほうがお徳ですね・・・。

お礼日時:2008/04/11 11:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!