
よく、電話ボックスや、電信柱、ひどいときにはバスの時刻表などに
ズラーっと貼ってある、明らかに許可を得ていない風俗の広告がありますね。
ちょっと思ったのですが、あれは、私が勝手にはがしてはいけないのでしょうか?
いや、別に持って帰って集めようとか、ちょっと電話してみようとか言うのではないですよ。(*^^*)
ただ、通学中の子供も見るわけですし、風の強い日や雨の日などには散らかって、汚いし、
第一、街の景観だって良くないと思います。
黙っていても、警察の方(?)か町内会の方が剥がすのかもしれませんが、
だったら、私もはがして持って帰る・・・いやや、ゴミ箱に捨てるくらいのことは
他愛もないことのように思うのですが・・・
それは、私の側の営業妨害などの違法行為にあたるのでしょうか?

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ピンクチラシのまき散らし行為自体禁止されますので
貼られたチラシをだれでも除去・廃棄することができます。
そして除去・廃棄を妨害することが禁止されてます。
しかしお一人(個人)で行うのは危険です。
思わぬトラブルに巻き込まれないとも限りません。
あまりにも見るに絶えない様子でしたらお住まいの
市や区の環境課などにゆだねられた方が良いと思います。
http://www.city.minato.tokyo.jp/goiken/kuminnoko …
ご回答ありがとうございます。
自治体がやってくださるのはありがたいのですが、
なかなか間に合ってないようですよね。
トラブルは避けたいけど、
こっそり剥いじゃえば分からないかも?
No.4
- 回答日時:
度々すいません#3のranran21です
>1枚、2枚、はがすのは問題なさそうですけど、
ズラーとはがしちゃうのは、問題になるでしょうかね?<
とのことですが、以前テレビの特集で、自治体の方が
電話ボックスに貼ってあるものを、その都度剥がして回っているのを見ました。
広告貼りがひどい場合は警察に通報して、貼っていく人を現行犯で・・・という内容でした。
ということから、剥がして捨てるのは何の問題もないと思います。むしろ有り難がられるのでは?
ピンクチラシは迷惑(違法)の何物でもないので、地域のためにがんばってください(*^-^*)
No.3
- 回答日時:
山のように同じ広告がずらーっと貼ってあるのは
電話をかけたい人がピッとはがして持ち帰りやすい
ように・・・のはずなので、はがしてもって帰る
事で店側からクレームがくることは無いと思いますよ。
っていうか貼る事自体が違法なので、剥がしたからといって
店側はクレームを言える立場ではないです
でもそんなもの集めてどうされるんですか?
へんなお店にひっかからないよう気を付けてくださいね。
さっそくご回答ありがとうございます。
1枚、2枚、はがすのは問題なさそうですけど、
ズラーとはがしちゃうのは、問題になるでしょうかね?
スーパーみたいに、「お一人様1枚まで」なんて書いてないけど・・・
>でもそんなもの集めてどうされるんですか?
集めません、集めません。すぐ脇のゴミ箱に捨てるだけです。(^^;
No.1
- 回答日時:
違法行為です...なので駄目です。
全ての建造物には所有権があり、基本的には禁止されていますから。
バス停の時刻表...バス会社
電柱...NTT、電力会社
電話ボックス...NTT
以前、TVでも捕まえる番組が有りました、「現行犯」の必要があるらしいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗店から脅迫の電話
-
ご近所トラブル
-
道で言いがかりを付けられまし...
-
カーセックスは違法ではありま...
-
電話番号を悪用されました。
-
バイクの騒音がうざいです
-
通りすがりの人に殴られた場合...
-
警察職務への苦情で公安委と監...
-
ヤクザに襲撃されそうです
-
カゴの中にマスクのゴミが入っ...
-
駅やデパートのトイレの個室に...
-
黒いハイエースは警察の捜査車...
-
遠まわりにですが、ヤクザから...
-
家の前の違法駐車。勝手にチェ...
-
家族の絶縁について
-
本日ポストを見ると警察署から...
-
学校には警察は入れない
-
運転マナーの悪い車の通報について
-
写真袋ダウンロード
-
学校で起こった事件に警察は介...
おすすめ情報