
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
注文書とは、買う側が意思を表明する文書です。
請書とは、売る側が注文を受けたという意思を伝える文書です。
正式な契約は、この両方の文書やりとりされて完結します。
最近では、請書の発行を省略して商いをしている方もいます。
今回の質問の場合は、貴方が商品を買う意思を示したのが、3月31日22時頃、注文書を作成しFAXしたことです。
注文書の発行日付は「3月31日」となります。
私が「この時点で注文となり契約成立です。」と言ったのは、請書の発行を省略している可能性があるものと考えたからです。
ご参考まで
ありがとうございます。
大変参考になりました。
かなり、契約等精通されているように感じられ
安心いたしました。
どのようにすれば、#1様のような知識が得られるのでしょうか
私、部署の配置換えがあり商取引の知識が必要です。
ずうずうしいようですが教えて頂けませんか。
No.2
- 回答日時:
おそらく、営業時間を過ぎてしまった場合を想定なさっているのだと思いますが、特段の定めの無い限り、その日の24時までが「その日」となります。
そして、契約関係書類の発行日については、特段の定めがありません。したがって、「3月31日22時頃、注文書を作成しFAXをします」とのことであれば、発行日は3月31日とするのが原則です。
なお、注文は原則として契約の申込に該当するため、注文書発行時点では原則として未だ契約が成立していないことになります。ただし、見積時点で契約内容が固まっており、注文者が注文をすれば契約を成立させるということで当事者双方が予め合意していた場合には、注文書の発行で契約が成立します。(注文書発行時点で単純に契約が成立する旨のご回答が見られるため、念のため補足・修正させていただきました。)
この回答への補足
ありがとうございます。
追加でご教示願えますでしょうか。
営業外時間で3月31日22時頃注文書を作成、封書にて翌日早朝ポスト投函した場合の発行日も3月31日でよいのでしょうか?
くどいようで申し訳ありませんが教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(買い物・ショッピング) 24時間コスメのファンデーションを購入を18時10分頃に購入しました。 ご注文後、通常2~3日以内に 1 2023/05/27 18:46
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) krsaidサイトで4点購入しました。12月15日ににありがとうございます。ご入金の確認できました。 1 2022/12/21 09:15
- その他(エンターテインメント・スポーツ) 15年前って、昔ですか?それともわりと最近? 2 2023/02/07 22:57
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 新車購入、これってローン審査通ってると思いますか? 4 2022/10/30 16:32
- その他(悩み相談・人生相談) 自閉症は、自閉症同士でしか仕事しちゃいけませんか? 1 2023/02/09 18:27
- その他(エンターテインメント・スポーツ) ニートは、過去へ戻るしかないですよね? 1 2023/02/19 22:06
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 2 2023/01/10 09:15
- 財務・会計・経理 業者間での注文書・請書の取り扱いについて 2 2022/06/27 15:53
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 中国サイトで商品を購入して今追跡したら、 2023 年 1 月 8 日 08:59 午前 2023- 2 2023/01/08 11:21
- 一戸建て すまい給付金申請について 2 2022/07/14 18:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報