dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。いつも参考にさせて頂いております。
トヨタウィッシュMC前、1.8L 走行距離58,000キロ、エンジン駆動系足回りはノーマルです。ことに2月にはじめての車検をうけました。
先週の木曜日の朝、走り出して500mほどしてから、キーキーと異音がするのに気づきました。ブレーキをかけていなくても、走行状態だとかなりの音量で異音がしていました。車を止めて、目視点検では以上なさそうに見え、フットブレーキを力いっぱい床まで踏み込み、サイドブレーキをいったん掛けて解除してみたら、音がしなくなりました。その後そのことは忘れていたのですが、昨日、サイドブレーキを解除し忘れて、1mほどバックしたとき同じ音がして、その後数キロは大丈夫だったのですが、また同じ音がでました。再び止めて、同じ処置をするとまた音がなくなり、普段どおりに走行できます。
ブレーキを掛けたときだけ音が鳴るのでしたら、パッドの減りだと思うのですが、掛けていなくてもキーキーシャカシャカと大きな音がします。おそらく後輪だと思います。車検の時にはパッドはまだまだ大丈夫といわれました。
何の音でしょうか。アドバイスをよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

 ウィッシュは4輪ディスクブレーキでしたっけ?もしディスクブレーキであれば・・・まず第一に考えられるのは、パッド残量が少なくなって残量警告の板バネ(ウェアインジケータといいます)がロータと接している、という事です。



 ディスクブレーキは構造上パッドが完全には戻らず、ブレーキをかけていなくてもロータとパッドが軽く接触しています。これはディスクブレーキの欠点の一つとなっており、この為走行抵抗が増え、燃費が悪化します。(但しそれらの悪化分は非常に微小で、それよりディスクブレーキを使う事による制動性能の安定性のメリットが大きい為、ディスクブレーキが普及しました。)

 ウェアインジケータとは、パッドに付けられた板バネで、パッドが減ってくるとロータと接触し、キィ~とかシャカシャカと言った感じの音をだしてドライバにパッド残量が少なくなっていることを知らせます。パッドが完全に戻り切ったらロータと当ることもありませんが、普通のディスクブレーキでは上述致しました様にパッドが軽く接触しているので、ウェアインジケータも当りだしたら当りっ放しになります。ブレーキペダルを強く踏んだりパーキングをかけて戻したりすると一時的に音がしなくなるのは、まだウェアインジケータが当り始め(当りが浅い状態)で、パッドの戻り位置がずれたら当らなくなるだけではないかと思われます。(ディスクブレーキのパッドを戻すのは輪ゴムの様なゴムの弾力だけで、ペダルを放した時のパッドの戻り位置は結構ルーズなので、ウェアインジケータもギリギリ当っている程度であれば、ブレーキを解除した時の状態によって当ったり当らなかったりします。)

 一つ気がかりなのは、車検時に『まだ大丈夫』と言った点です。
 車検で大丈夫という事はあと2年程度は持つという事で、そんなに急激に減るのかどうか、ちょっと疑問ですね。
 車検の点検時に予測をミスッたか、ここ2ヶ月で今まで以上に走行距離を伸ばしたか、或いはゴミが挟まっていた可能性もあります

 ウェアインジケータが当っているかどうかはタイヤ(ホイール)を外せば目視出来ますが、自信がなければディーラで点検してもらうことをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
詳細な説明までしていただき、素人の私でも良くわかりました。
早く修理工場に持っていくようにします。

お礼日時:2008/04/14 17:20

ゴミが噛んだり、取り付けミスの可能性が大きいと思いますが、ブレーキキャリパーのピストンの戻りが悪いと、パッドの引きずりが起こり易くなります。



サーキット走行をしたり年月が経過した車では、ピストンのダストシール破損でピストン表面に錆びが出たりして動きが悪くなるのですが、初めての車検のような車でそのような現象が起こるのは、とても稀だと思います。

またパッド裏に取り付けるシムを外したり社外のパッドにしていると、バック時や軽くブレーキを踏んだ時に「キーッ」と音がする事が有ります。
面取りをしたりパッドグリスを塗布し直すと直ることも有りますが、質問内容の場合とは原因が異なるように思いますので、早めに点検に出した方が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり早めに修理に持っていくようにします。

お礼日時:2008/04/15 11:05

ブレーキ残量警告のシム当たりだと推測します



要するにブレーキ残量が少ないという事です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
一ヶ月ほどで、パッドがなくなったのでしょうか?もしくは石か何かがかみこんだのですかね。

お礼日時:2008/04/14 17:17

その情報ではわかりません。


予測ではブレーキの組み付けミスですが、早めにディーラに持ってってください。
放置する期間が延びただけ、修理費用がかさみますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
やはり現物を見てもらったほうがよいですね。

お礼日時:2008/04/14 17:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!