アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは

私は6月に結婚する友達の結婚式の二次会の幹事をすることになりました。幹事は何人かいるので私は会計、予算作りを担当することになりました。

二次会の会費などは、だいたい決めたのですが、当日までに買っておくものリストや全体を通してどのようなところにお金がかかるのかが分かりません。

具体的にどんな物にお金がかかるのかを、実際に行ったことがある方や、参考にするものがあればと思っていますが・・・見あたりません。

もし、何か分かる方がいらっしゃいましたら是非、教えていただきたいと思っています。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

この質問に回答できる人は、いないと思います。

なぜなら、場所、人数、構成メンバーによって用意する内容が相違するからです。したがって、二次会の主旨などを記載されませんと回答できません。ただ、披露宴に呼べない方の場合でも、部課長クラスの方も来られる場合がありますので、何をするのかなどについて記載されてから、質問してください。
    • good
    • 0

何をするかによります。


まず、お金がいくらかかるから会費をどうしようという発想はやめにします。その逆です。
会費をいただいた中でできることだけにします。
他にプレゼントなどはやりたい有志だけがかたまってやるべし。

基本的に「飲食費(会場費込み)」は会費で完全にまかなうことが多いです。
一人あたり数百円程度の余剰金がでます。
そこからなにかやるかどうかです。

ビンゴなどをして景品を出す場合は、会費とは別に新郎新婦がお金を出します。
なので新郎新婦が何をして欲しいのか、それに対する予算はどれだけ予定しているのかを確認しましょう。

お見送りギフトなどを予定してる場合も同様で新郎新婦が用意します。

会費で余剰金がでたものは新郎新婦に返金します。

基本的には幹事といっても新郎新婦の役目は多いものです。
幹事さんがこのように悩んで質問するということも本来は問題があります。
どのような二次会にしたいのか、そのために各自の役割や予算は新郎新婦がきっちり説明しないと幹事さんが気をつかうだけですよね。
    • good
    • 0

以前に友人の2次会で幹事をしたことがあります。


また昨年結婚し、2次会もやりました。

何をやるかにもよりますが一般的な2次会で必要なものは
*プチギフト代
*お見送りのときにプチギフトとともに渡すカード代
*入り口でチェキなど撮る場合、フィルム代
*みんなに何か書いてもらうには筆記具代
などが考えられます。

またビンゴをやるとなると
*景品代
*ビンゴカード代
*ビンゴの機械のレンタル代
(お店で貸してくれればいいですが、ダメな場合は何かの形で
 準備しないといけません)
など必要になります。

しかしプログラムを決めないと何が必要かも変わってくると思います。
まずは「何をする」かを絞った方がいいと思いますよ。

あと、忘れがちなのが「お釣」。
参加人数にもよりますが、足りないわけにはいかないので、多めに準備
するとなると結構まとまった金額になることが考えられます。

いろいろ大変だと思いますががんばってくださいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!