dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英語に興味があって、色々な方法で勉強しているのですが、いまいち身についている気がしません。努力なしで覚えようというわけではありませんが、何か効果的な方法がありましたら参考にさせて頂きたいので、教えて下さい。
ちなみに、今は外国の人とのメールのやり取りを勉強の一貫にしています。

A 回答 (14件中11~14件)

ある程度の英語力をお持ちであれば、目的を絞り込まれて勉強されると良いんじゃないでしょうか。


例えば、時事問題に興味を持つとか、文学書を読むとか。
現地の方たちのように、24時間英語に接しているわけじゃないですから、何か興味のある分野に時間を集中された方が、効果があるように思いますよ。

日本語でもそうですが、時事問題を話すときに、言葉が解らないと話せませんよね。
私は、CNNのビデオ放送で時事問題を中心にしています。HEADLINE NEWSなら、政治経済から事件、事故、社会問題まで幅広く、今の米国がわかりますよ。

言葉が解らなければ、文字でも記事が出ていますので、何とかなります。
ただで、最新のニュースが何度も繰り返し見れますし、言葉も豊富になります。

下記にCNNのインターネットビデオ放送のURLを書いておきました。参考になさってください。

参考URL:http://www.cnn.com/videoselect/
    • good
    • 0

とにかく英語を母国語とする人と話す事です。

はじめは何を言っているのか全く解らないと思いますが、3日もたてばなんとなく速さに馴れてきて、聞き取れなかったところも聞き返す度胸がついてきます。そうなればあとはどんどん話せるようになります。でもまわりに英語を話す人がいないなら、洋画のビデオ字幕無しの物を何回も見るっていうのもいいです。聞いて真似してると、結構覚えます。
    • good
    • 0

読書きよりも会話から入った方が良いと思います。



英語の知識(会話、文章とも)が非常に優れた人が知人にいますが、彼は日本語で話していても「この人何が言いたいのだろう。」と自分の意思をうまく(日本語で)伝えられないケースがしばしばです。 「結局彼の英語の発音や文法は優れているのだけれど、相手に伝わらない」という場面がしばしばです。 まず、日本語で意思が通じる様にする事が先決ではないでしょうか?
英語力が乏しくても、文法が少々間違っていても言いたい事がうまくまとまっていれば相手に通じます。 何せ相手は英語のプロですから(笑)。

私の場合は一人で外国に出かけました。しかも成田から米国の飛行機を使って。 後は片言の英語と辞書だけ。
一週間すれば何とか話せる様になりました。
注意する事は日本人の友人、知人と一緒に行動しない事だと思います。
    • good
    • 1

メールのやりとりは、勉強にはなるでしょうネ。

でも、読み書きと話すこととはかなりの違いがあります。
私は主として映画をテキスト(?)にしました。字幕を見て1回、字幕を見ないで1回、言い回しを覚えるために、更に1~2回‥同じ映画を何度も繰り返し見て覚えましたネ。
ただ、好きな映画がアクションやホラーなので、変な英語(下品な言い回しなど)も自然に身についてしまいました‥ですから、良い作品を選ばれることをお勧めします。
あとは、とにかく切羽詰った状況に追い込まれることですネ。英語も中国語も広東語も追い込まれたせいで短期間でできるようになったと思います。
聞き取りは比較的簡単にできますので、後は、どんどん話してみることですネ。
使わないものは簡単に頭からきえてしまうものですから。
頑張ってください。
以上kawakawaでした
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も気に入った映画(同じくアクション好き)は何度も見るほうなので、kawakawaさんと同じく、変な英語を覚えちゃってるケースが多いかも。
とにかく、時間が沢山あると思わないで、何か試験などを目標にして、自分を追い込んだほうがよさそうですね。

お礼日時:2001/02/12 13:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!