

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
多分、古い通帳を保管しておいて盗難されて、使われる事を心配しているのだと思いますが、他の方が書きこんでいるように、すでに通帳としての機能はありません。
単に記録としての役目のみです。安心して保管しておけばOKです。No.5
- 回答日時:
ゆうちょ銀行では表紙に繰り越し済みというハンコを押し、磁気部分には穴をあけてお客様にお返ししています。
ですから、使えないようになってます。
これは、他金融機関でも同じだと思います。
No.4
- 回答日時:
将来、支払いをした事の証拠書類として使用する可能性がありますので、大切に保管してください。
なお、印鑑をコピーされて悪用される可能性もありますので、印鑑は判読できないようにつぶしておくべきです。
No.3
- 回答日時:
>今後、1冊目の通帳は使用することは可能なのでしょうか?
使用できません。
既に、1冊目の通帳の磁気部分に「無効」データが入っています。
また(銀行によって異なりますが)「繰越済」の印字又はパンチがついています。
窓口でもATMでも、使用できません。
どういう意図で使いたいのか分かりませんが・・・。
もし使用すると、担当者から声がかかります。
防犯カメラにもしっかり映っていますから、不審者として通報される可能性もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
さがみ信用金庫のATMによる通帳...
-
通帳の印字って、砂消しで綺麗...
-
繰り越した通帳が使えるか?
-
通帳の印字について
-
預金通帳のページの右側に数字が
-
福岡銀行で繰越機で新しい通帳...
-
二冊目の銀行通帳
-
郵便局ATMでゆうちょの通帳...
-
通帳の磁気不良
-
銀行通帳の記録を削除
-
ゆうちょの通帳の磁気がすぐに...
-
通帳を濡らしてしまって、使え...
-
再発行してもらった通帳には何...
-
この算数問題、何がおかしい? ...
-
分かる方教えて下さい。 年金定...
-
定期預金通帳と預金証書
-
○○銀行のATMに入金したので...
-
金融機関の「振込翌日扱い」は...
-
振込用紙に対してネット銀行か...
-
もし間違って4千万以上も振り込...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報