dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主人と私がそれぞれ持っている口座が郵便局と銀行合わせていくつかあり、使用済みの通帳がなんとなく捨てられずにたまってしまっています。

みなさんは使用済み通帳、どうしてますか?
捨ててますか?
捨てるとしたら、どのように捨ててますか?

カテゴリ違いでしたらごめんなさい。

A 回答 (9件)

将来の家の購入や多額のローン、


事業の開業や相続を考えて、
一定期間(5~7年)は保管することをオススメします。
様々なトラブルの際、第三者的な証拠になるからです。
将来は何があるか分かりませんからね。
ただ、通帳に押されている印鑑部分は
切り取ってシュレッターした方がいいです。
使用中の通帳と、使用済みの通帳を盗まれて、
使用済みの通帳から印鑑をスキャンされて
現金をATMで引き出しされた犯罪が過去にあったからです。
探せば分かりますが、古い通帳は、
印鑑の上にホログラムすら貼っていないケースもあります。
(特に古い〒通帳は甘いです)
私は口座番号も切り取り、家族の名前をメモ書きしています。
コレで誰のか分かりますよね。
保管年数のアドバイスは、
税務署が、個人事業主や法人に
帳簿や領収書の保管を義務付けている期間です。
犯罪が多様化しているので、自己防衛は大事ですよね。
    • good
    • 20
この回答へのお礼

そうですね、先の回答者様もアドバイスくださいましたが、念のために5年はとっておくことにします。
印鑑部分を切り取って保管、というのは良いアイディアですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/10 23:36

重要な通帳(5年保存)以外はシュレッダー等で処分します。

昔の通帳の場合の印鑑部分は黒く塗りつぶします。半年おいて使わないような書類等は置いておくとたまるだけです。
    • good
    • 1

ある程度5年から10年はもっておいて、それ以上は厳重に処分されてもいいのではないでしょうか。

    • good
    • 1

置き場に困らないので、保存してあります。

昔の定期預金の利率を見ると、今がいかに低いかわかります。

捨てる場合は、シュレッダーにかけるつもりです。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

たまに引っ張り出して金利とかみると、涙がでそうですよね。。。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/10 23:31

俺はなかなか捨てられないので保管して


いても邪魔にならないしって事で保管し
ています。

保管していたからといって見ることはな
いんですけどね(^▽^;)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

たいして邪魔にならないから、存在も忘れがちますよね。たまーに存在を思い出しては、どうしたものか、と思っていました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/10 23:29

もしも相続税・贈与税などの税務調査が入ったときは、過去5年間の金員の流れを問います。


脱税していない脱税していない説明のために、過去5年分は保管しています。
5年を超えたとき、シュレッダーに入れています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど、自営でなくとも5年はとっておいたほうがよいのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/10 23:27

千切って燃やしました。

    • good
    • 4
この回答へのお礼

ちぎる、細かく切るまでは皆さんおっしゃってますが、燃やすというのは、新鮮でした(笑)
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/10 23:24

私も捨てられずにとってあります。


。。。が、いい加減たまってきたので処分しないととは思っています。

通帳もデータが残りますから、シュレッダーなどで裁断してからの方がいいと思います。
とにかく他の人に見られても構わない状態にして捨てるのが一番です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

そうなんです、いい加減たまってきてしまって。
家にシュレッダーがないので、手で切るかしかなさそうですね…
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/10 23:20

古いものは細かく破って、袋に入れて、ガムテープでぐるぐる巻きにして捨てました。


今はネットバンキングで通帳無しにしてもらっています。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

下着を捨てるとき、そうやって捨ててます(笑)
でも、通帳も捨てるならそうすべきですよね。ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/10 23:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!