dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近小さな会社に転職しました。
女性は私を含め2人だけで、その同僚とは机を並べています。

彼女はメガネをかけていて化粧っ気のない地味な女性(既婚)でした。
入社してすぐ視力の話になり、コンタクトを試みたけれどあわなくてメガネをかけているとの事でした。
私がコンタクトを使っている話をした後、彼女は数日後眼科へ行き色々試して結局コンタクトに変えました。
そして化粧品も購入したとの事・・・。

その時は今まで女性がいない職場だったから、同姓が来たことでおしゃれを意識しだしたのかナ・・・と微笑ましく思っていました。

その後の誕生日にイヤリングをプレゼントしたのですが、後日ピアスを空けると言い出して穴を空けたようですが、わたしと同じデザインのピアスをしてきました。
それからわたしのピアスの位置も気になっていたようで、『Aさんと同じ位置にはもう変えれないよね・・・。』と言われた時は少し怖いと感じました。

それからも、私の食べている昼食と同じメニューを選んだり、同じものをわざわざ買ってきたりしています。
たまたま違うバックで通勤したら後日彼女は新しいバッグで通勤してきました。
新しい財布を使っていたらすぐに同じような形の財布を買ったようです。
ホントに怖いです。

これって私の意識し過ぎなんでしょうか。
それとも偶然なんでしょうか・・・。

A 回答 (10件)

#4です。

再投お許しください。(#3様、すみません。入力中にUPされてらしたのを気付くことができませんでした。失礼をお許しください)

皆様へのお礼欄から、彼女の人物像が見えたような気がします。
大人しくて、すぐ泣きそうな気の弱い女性。年下で既婚。
私の勝手なイメージですが、その方は自分に自信がなく、人付き合いにも自信を失っている。前任者が一緒にランチしてくれないなどで、より一層自信を失ったと思います。
多分明るいタイプの質問者様が輝いて見える。
マネすることで自分まで質問者タイプに近づける(まず見た目からの変革)・・自分を変えたいのでしょうね。。
質問者様の出来ること>
・どんどんオシャレ度をUPさせて、どこまで追随してくるか様子を見る
・あまりにもマネばかりなら、言いにくいけれど、マネされるのって嬉しいようで、嬉しくないんだよって教えてあげる。怖いとはいえないでので。。。
・その後でも今からでも、ファッション誌などをランチの会話に持ち込み、彼女の好みに合わせたファッション指南をし、彼女なりのセンスを磨いてあげる。

今更死語ですが、ご主人とペアルックでお出かけするタイプ?
少々自分のないタイプの様ですが、質問者様が誘導してあげる・・後輩になりますが、ソコは年上の貫禄で、舵取りしてあげてください。気難しいお局様よりはまだとっつきやすいと思う事にして。。。
雨なら、傘。春コートや靴カバンハンカチ・化粧ポーチ、化粧グッズにコップまで・・
質問者様の教えを無視して、追随するようでしたら、距離を置くしかない。
お互いのために、彼女の自信回復に一役買って出ましょう。

自信を失いつつも、自分への反省がない(何故前任者に避けられたのか・・など)から、同じ事を繰り返すか、他者をマネしてはばからないのだと思います。図々しい積りはないし、相手に不快感や心配をかけているという事に気付いてないと思います。
そういう人には、相手の懐に飛び込んでうまく誘導するのが良いかと思います。
私事は話をしないほうが無難な相手だと思います。合わせているようで、適当に濁す。
気を遣う相手のようですが、頑張ってください。
巻頭()貼付お許しください。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

御丁寧にありがとうございます。

私自身、彼女の雰囲気や仕事に対する姿勢が今までにない初めてのタイプだったので、心のどこかで受け入れられない所がありました。
でも女性二人だけという環境から表面的にはそつなく接していたんですが、自分の中でストレスが溜まるほどしんどくて、彼女の内面まで理解しようとしていなかったのかも知れません。(逆に彼女もストレスを感じているかもしれませんが・・・)

職場なので(私を含め)色々なタイプの人がいて当然なんですが、今の状況はわたしにとって正直とてもキツイです。

実はここにきて2年目を迎えようとしているんですが、心の中ではずっと彼女を拒絶していたので真似られていると幻覚症状がでていたのかも・・・(苦笑)。

他の方を含め、親身になってご意見下さり感謝します。

お礼日時:2008/04/19 12:43

>これって私の意識し過ぎなんでしょうか。



そう、いまどきコンタクトでない女性を探すほうが難しいし、
ピアスをしてる女性も非常に多い。
現に私も、おばちゃんですが40過ぎに、友人があけたのを見て、
じゃ、私もと・・・まねした?
ね、二人しかいないから、真似た人と、された人が
一方通行だけど、
まねた現象そのものは、コンタクトも、ピアスもそうそう、珍しいものでもないし、
財布も、クラスで、最初にビトンを持った子が
後からの子に、「まねした」が言えるかな?

二人しかいないから、彼女は、あなたを真似るが、
あなたの「ハードルが低い」から真似しやすい。

それを忘れている。
まねしやすいから、あなたも今、そうでしょう?

ダーっれもしていないのに、コンタクトにして、ピアスにしたわけでもないし、
ファーストピアスは形は大体決まっています。
ピアスの穴の位置は、あけることに一生懸命になると、位置の違いに
気づかないことも多い。
後から、そうか、場所をこだわるというのもありだと思う。
だから、あなたを参考にするだけで、
あなたのコピーになりたいわけではない。
コピーしやすいからというハードルの低さです。

二人しかいないから、気になるでしょうが、
まねしたにしても、まねた事項を見ると、もともと
あなた以外の人が隣に来ても、そのような変化があって
なんら不思議はないような一般的なことがら。

あなただって、不特定多数の人からまねている。

そのうち、彼女も、真似しなれてくると、「コピーの方法」のようなものがわかってきますから、目は外へ向く。

ランチはまねというより、いっしょのほうが早いというメリットもあるし、同じものが食べたいもありです。

まねたと騒ぐほどのことがらではないです。
我が家の娘も、化粧品などは、あっちこっちから情報を仕入れて、まねしています。
彼女はたまたま、情報源があなたしかいないだけ。
慣れてくれば、こんな方法で「いろいろ知ることができる」とわかってきます。

それとも、
それほど、変わったファッションセンスの持ち主なのですかあなたは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
私のハードルの低さが取り入れ易かったんですね・・・。

あなたのおっしゃるとおり、気にしないようにします。

お礼日時:2008/04/19 12:28

地味な人なら、元々アンテナが低いんでしょうから、身近に居る人を真似ると楽なんでしょう。



その辺のデリカシーのなさも、結局ファッションに興味がないせいだとは思いますけど。

全く同じものだと怖いけど、似たようなタイプということなら、単に「あら、いいものがあるのね」と思って買っただけじゃないかな。

しばらくしたら飽きると思いますよ。

全くあなたを真似しようとして、歩き方、しゃべり方、性格まで似せようとしているなら危ないですね。特にプライベートなことを知りたがるとかね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ストレートなご回答ありがとうございました。。

おっしゃる通りかと思いました。
歩き方、性格etcは正反対なので大丈夫だと思います(笑)

お礼日時:2008/04/18 00:17

わたしも結婚していますがこれは怖いです~><


決して意識しすぎとかじゃないでしょう。

映画の「ルームメイト」を思い出しちゃいました。
主人公(女性)のルームメイト(女性)が勝手に主人公の服装、化粧、髪型を真似して段々と自分そっくりになっていくというサスペンスホラーです。

わたしだったら自分と同じ色のものを買ってきたら「○○さんは青色の方がもっと素敵だと思うよ~」って言ってみたりするかなぁ。
で、たまに「最近同じものをよく買ってるけどどうして?」ってストレートに聞いちゃう!
「嫌かな?」って聞かれたら「奇妙だな~って思う」って言っちゃう。

質問者さんのご主人を会わせちゃったら、今度はご主人のことまでアクセサリー感覚で狙っちゃいそうで怖いですね。。。
あまり深く付き合わない方がいいと思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
彼女なら『奇妙だな・・』っていったら即泣いてしまいそうです。。。
とりあえずあんまり気にしないようにして、あまりにも同じような事が重なったら一度ストレートに聞いてみますね。

お礼日時:2008/04/18 00:14

明らかにまねっこさんですね。



一緒に買い物へ行ってあげて、その人に薦めてあげて自分とは違う物を持たせるっていうのもありです。

自分に自信がない(もちろんセンスだけでも)人はよくまねっこしたりします。程度はありますが。

なんだか私が勝手に想像してる同僚さんはお洒落にはあまり縁がなく質問者さまが来た事によって高校デビューに近いような現象が起きているのかな?と思ってしまいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに『OLデビュー』っぽいにおいがします(笑)。

彼女と一緒に買物に行っても好きなジャンルがぜんぜん違いそうですネ。わたしの事をいい意味でまねしてくれてる程度ならよいのですが・・・。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/04/18 00:10

私もあります~。


私の場合も、年下の女性にマネされ、しかも常に行動を共にされとても迷惑しました。

経験から言うと、新たな別のタイプの目につく女性が現れたらこんどはそっちに行きますよ。私の場合、他にも女性がたくさんいたんです。
そこで私と逆のタイプのショートカットでいつもパンツでカッコイイタイプの女性の事を、さんざん褒めつつ、彼女にそっけなくしてるうちにそっちにいきました。

多分一時的なものだと思うんですよ。
他の部署とか、取引先とか時々でもいいので会う女性はいませんか?

こおいう子は自分が避けられると分かると、プイっと腹を立てるので他に目移りさせるのがいいですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。。
会社には女性は彼女と二人っきりなんですよね~・・・。

人間的には悪い子ではないと思うんで、そつなく接するようにしますネ。

お礼日時:2008/04/18 00:05

怖い。

。しかし、#1様の見解と#2様の回答で解決。と思います。
世間が狭くなっていた既婚さんが、若くてステキな新人さんに刺激された・・という感じは確かにあると思います。
年齢が近ければなお更?もし10以上も離れてるのに・・であっても、イヤガラセでなく羨ましさの表れと思います。
今以上のありえないマネっ子があれば・・
そうなる前に、もっとコミュニケーションを取って、マネする心理を探ったり、前任の女子社員はどんな子だったのか・・など聞いたりお話してみてはいかがでしょうか。
男性社員さんにも口止めした上で、彼女は新人にやきもちやいたりマネしたり。。ってタイプかを聞いてみるのも安心材料になるのではないでしょうか。
万一、歴代の新人さんがその既婚さんの行動が怖くて退職していた様子なのなら、早い段階でマネされると恥ずかしい。とか理由を付けて1度はきっちり止めて貰う様伝える。
それでも止めなければ、ちょっと理解に苦しむ相手です。距離を置くか、もっと親しくなり丸め込むか。。
ご家庭のストレスなどあるのかもしれません。話が聞けそうなら、おうちの話など聞いてみるのも相手を理解できる材料となると思います。
ただ、ご自分のプライベートはあまり公開しない様。ややこしい方だと後悔しますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
彼女にちらっと聞いたことがあったんですが、前任の女性は彼女とはいっしょに食事をとらず必ず外へ昼食を取りに行っていたそうです・・・。その方は普段は彼女と話をするけど、仕事中は全く話をしなかったらしく
その時は前任者はなんて冷たい女性なんだ、、と思っていましたが、ひょっとすると・・・と最近感じています。
わたしの今までの経験(職場)では彼女のようなタイプは初めてなので戸惑うことが多々あります。
なので、実は口をきくのもおっくうだったりします。
でも、女性の同僚は彼女ひとりなので、ちょっとした雑談などはしますが・・・。
正直しんどい日々を送っている状態です。。。

お礼日時:2008/04/18 00:02

身近にいる質問者さんが、


テレビショッピングのモデルさんのような存在なのでしょう。
モデルさんが身に付けるものは魅力的に見えるのです。
そのため無条件に受け入れているのではないですか。

あまり気にすることはないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
そう思ってくれていると逆にうれしいくらいなんですが・・・。
あまり気にしないようにします。

お礼日時:2008/04/17 23:49

そういう人っていますよね。

でも、結婚してるなら大丈夫では?

ランチのメニューを一緒にしようとしたら、だったら私はこっちにすると別メニューを言ってみたら?また、彼女がじゃ私もと言ったら真似しないでよ~。とか軽く怒ってみるとか、違うメニューを分け合いたいなと言うとか。

似た物を持ってたら、「私のと似てるね。真似してな~い?」なんてちょっと責めてもいいかも? 私はセンス悪いから合わせない方がいいとか言うのはどうかなぁ?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございました。
彼女はどちらかというとおとなしい女性で気が弱いので、きつく思われそうでジョークで切り替えせません。。
でもさらっと流せるように気持ちを切り替えてみますネ。

お礼日時:2008/04/17 23:47

既婚です。


既婚女性側の気持ちがちょっとわかっちゃいます。
結婚して、限られた環境にいると、流行などにうとくなります。
若い子が使ってるものを「かわいいな」と思ったり、「使いやすそう」とか思ったり・・・
食べてるものを「おいしそう」とか「肌にいいのかしら」とか思ったり・・・
何かと気になって真似したくなっちゃうんですよぉ。
たぶん、そんな感じだと思うんですが・・・。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございました。
(ちなみに私は彼女より年上で既婚者です(苦笑)。。。)
ちょっぴり気持ちが軽くなりました。

お礼日時:2008/04/17 17:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています